2022/05/15

こんにちは!りょう店長です。
今週から新年度の4月がスタートして競馬もクラシック戦線を含めてより一層と盛り上がる時期ですね!
ちなみに競馬とは全くの無関係ですが…
数十年ぐらい前ににふと目にした言葉で今でも心に残っている「出会いは別れの始まり」というフレーズ。
当時はあまりピンと心には響きませんでしたが、今となり改めて思い起こすと非常に深い言葉だな…と。
そして、春の3月~4月は別れの季節と言いますが、寂しい別れがある半面で新たな出会いがある時期。
さすがに出会える人にも限界があるとは言え、これから始まる春のシーズン。新たに出会える人たちを心待ちにして過ごして行きたい所です!\(^o^)/
さてさて、1ミリも競馬とは関係のない滑り出しとなりましたが、今週からはクラシック戦線の幕開けで日曜日には阪神競馬場で桜花賞が開催。
個人的にこの2週間(高松宮記念&大阪杯)は勝負度を高めて馬券を購入するも撃沈する無念の結果が続いているだけに今週は巻き返しに燃えています。
そして、現段階で本命候補は2頭に絞れている訳ですが、ベタに行くか?攻めるのか?の2択であり、どちらに本命を打つかで悩んでいる状況。
ちなみに競馬の予想は長期的に見ればベタより攻める方が良いとはいえ、桜花賞に限ればベタに行く方が馬券的中には近づくイメージ…。(苦笑)
これに関しては最後の最後まで考えることになりそうですので、最終見解は日曜日の00時に当ブログで公開する予想記事をチェックして頂ければと思います!(^^ゞ
それでは余談はこの辺りで切り上げて先月の重賞予想の結果をチラッと振り返ります。
個人的に3月は後半2週間のブレーキでダメダメな印象しか残らない月となりましたが、改めて振り返ると割と堅実な予想が出来ていたはず…?
そして、その3月の重賞予想の本命馬の成績を下記にまとめました。この調子で4月からもバンバンと当てて行きたい所ですね!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
3月の重賞予想(本命馬)
オーシャンS:ペイシャフェリシタ(4着・6番人気)
弥生賞:ニシノデイジー(4着・1番人気)
中山牝馬S:フロンテアクイーン(1着・5番人気)
⇒ 単勝1050円/複勝320円
フィリーズR:プールヴィル(1着・3番人気)
⇒ 単勝350円/複勝240円
金鯱賞:ムイトオブリガード(7着・9番人気)
フラワーC:エールヴォア(2着・1番人気)
⇒ 複勝110円
ファルコンS:ローゼンクリーガー(3着・2番人気)
⇒ 複勝170円
スプリングS:エメラルファイト(1着・10番人気)
⇒ 単勝2710円/複勝590円
阪神大賞典:リッジマン(6着・2番人気)
日経賞:サクラアンプルール(3着・4番人気)
⇒ 複勝170円
毎日杯:ウーリリ(2着・2番人気)
⇒ 複勝160円
マーチS:テーオーエナジー(10着・1番人気)
高松宮記念:ロジクライ(8着・4番人気)
ダービー卿CT:カツジ(11着・9番人気)
大阪杯:エアウィンザー(5着・5番人気)
3月は最後の2週間に大きな勝負を挑んだロジクライ&エアウィンザーの撃沈でやや微妙な形で終了を迎えた訳ですが、
前半戦からコンスタントにイイ予想が出来ていたことは事実であり、後は勝負する所の問題…。
競馬とは野球で例えるなら得点圏打率でいかに勝負所でドカーンと当てることが出来るか?が最も大切。
そして、先月はその勝負所で大コケする結果となりましたが、次の勝負に備えて日々精進して行くのみです!
ちなみにりょう店長の競馬攻略マガジンでは上記の重賞レースのフル予想を含め、その他のレースの単複予想を配信中!
当然ながらシンプルに単複で購入して頂くのも良しですし、馬連や三連複の軸、三連複の2列目の相手筆頭などにアレンジして頂くなど使い方は多種多様とはいえ、
個人的にはあまり丸のりはオススメしておらず〝あくまでりょう店長の見解〟というひとつのツールとしてお使い頂けることを希望しております。
そして、目指すべき所は皆様の競馬ライフには欠かせない競馬新聞のようなパートナー!読めば必ず馬券が当たるや100万馬券が取れます。とは言い切れませんが、
今までとは違う見方(予想の方法)でより深く競馬を楽しむことが出来る。このことは保証させて頂きます。
ぜひ、心機一転、4月からりょう店長の共に競馬を楽しみましょう!皆様の購読を心からお待ちしております!\(^o^)/