2021/01/24

今回は【香港カップ2018】予想考察|オッズと出走馬分析(日本馬)についての記事です。
シャティン競馬場・芝2000mで行われる香港カップですが、香港で開催されるレースの中で最も賞金の高いGⅠであり、香港国際競争の大トリを飾る注目の1戦。
近年は日本馬が3年連続で馬券圏内に絡むなど大活躍の傾向を披露していますが、今年も日本の中距離路線のレベルの高さをまざまざと見せ付けることになりそうな予感。
ちなみに今回は予想オッズで1番人気のワーザーがアクシデントより出走を取消…。
この影響はモロに日本馬のオッズに反映されそうであり、繰り上がりでサングレーザーかディアドラがその座に就くことが濃厚。
そして、昨年の勝ち馬であるタイムワープや香港を得意としている日本のステファノスなどに続きそうですが、異例とも言える日本馬のワンツースリーは実現するのか?
それとも地元勢を含めた海外勢が意地を見せて馬券圏内に割り込んで来るのか?個人的には日本の馬より外国馬から狙うことで〝妙味あり〟と見ていますが、結果は如何に…。
【香港カップ2018】予想考察
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 サングレーザー 2.9倍
2 ディアドラ 3.4倍
3 タイムワープ 6.4倍
4 ステファノス 12.4倍
5 シーズンズブルーム 13.5倍
以下、ストーミーアンタークティック・ノーザンスーパースタなど…。
1番人気はワーザーの回避により繰り上げられたサングレーザー
近2走は札幌記念・天皇賞(秋)と2000mの条件で連続好走と距離に対してはの不安はなさそう。
そして、鞍上も再びモレイラ騎手が手綱を取る…となれば鬼に金棒。ここは一気に頂点まで上り詰めることが出来るか?
2番人気は日本の牝馬でトップクラスの実力を誇るディアドラ
前走の府中牝馬ステークスを制覇した後は早々と目標を今回の香港カップに定めルメール騎手を確保。
さらに3走前のドバイターフの内容から海外の実績もあり、高いポテンシャルも証明済み。
ここは手頃な頭数で御しやすいメンバー構成でチャンスは十分にありそうだ。
3番人気は昨年は鮮やかな逃げ切り勝ちを収めたタイムワープ
近走は安定感の欠けるレース内容から些かの不安はあるが、ハマれば勝ち切るキャラクター。
今回は地元の期待を強豪の日本馬を相手にどこまで意地を見せることが出来るか?
後は3年連続で参戦となるステファノスを含め、地元のシーズンズブルームなどに続く…。
出走馬分析
サングレーザー
前走の天皇賞(秋)は札幌記念を激走した後の反動+広いコースの2000mを懸念して軽視していたが、その低評価を覆し2着に好走。
ただ、展開が向いた点+やや間隔が空いていたローテーション+距離に対する鮮度がある状況であり、冷静に考えれば好走したのも頷ける局面。
そして、肝心の香港カップでの取捨選択になるが、前回と比べるとタイトなローテーションで2000mの距離も3連発と徐々に鮮度が薄れて来る頃。
さらに今回はさすがに前走のストレス疲労が出る状況であり、上記の2点と合わせると末脚が不発でアッサリと負けるケースは十分にあり得るだろう。
ちなみに有力馬の回避等で出走メンバーの質が極端に低く相対的に走られる可能性もあるが、ローテーションを考えると期待値の低い人気馬と考えても問題はないはず…。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
期待値:D
ステファノス
今年で7歳を迎えるおじさんディープインパクト産駒だが、昨年の香港カップ4着や一昨年の3着を含め、同舞台の適性は高く国内以上の活躍が期待できる場面。
実際に今年も2走前の毎日王冠で4着に激走している点から極端に能力が衰えた印象はなく、少なくとも昨年並みのパフォーマンスは発揮できるはず。
さらに今回は前走の天皇賞(秋)でハイペースを先行した後のローテーションであり、差しに回れば位置取りショックが掛かるタイミング。
さすがに勝ち切るのは難しいとは言え、展開・馬場・枠などが噛み合えば2~5着に入選する可能性は十分にありそう。
能力:☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
ディアドラ
ハイレベルな4歳牝馬路線の中でも上位に値するポテンシャルの持ち主であり、3走前のドバイターフの内容を含め今回のメンバーを相手にしても能力は上位の存在。
そして、前走の府中牝馬ステークスを勝利した後に早々と目標を香港カップと選定し調整されて来た点からも勝負気配の高さが伺えるローテーション。
後は脚質的に内枠の先行馬が有利なシャティン競馬場の馬場が気になる材料だが、この頭数で馬の力を考えればスムーズにレースが出来れば最後は必ず差して来るはず。
ルメール騎手がわざわざコノ馬に騎乗する為に香港に遠征する点を含め、真ん中~外目の枠に入り力を出し切れば馬券圏内を外すことはないだろう。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:C
【香港カップ2018予想考察】のまとめ
本記事で香港カップの予想考察について書きましたが、
日曜日のメインレース・阪神ジュベナイルフィリーズについては下記の記事にアップしています。
⇒ 【阪神JF2018】予想考察|オッズと出走馬分析(前編)
コチラも合わせて宜しくお願い致します!m(__)m
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
近走の不甲斐ない成績から人気はなさそうだが、距離延長で2000mの臨戦は5走前の香港ゴールドカップと同じローテーション。
実際にその時はタイムワープ&ワーザーと差のない競馬であり、距離延長に対する適性は高いと言える内容。
ちなみに今回は地元勢も日本勢にも隙があるメンバー構成。鞍上からやや売れる可能性もあるが一発の可能性は十分にあるはず。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<海外馬券は〝うまとみらいと〟にお任せ下さい!>
~~~~~~~~~~~~~~~~
\競馬の夢が実現する/
【無料】【簡単】【的中】
競馬情報サイト うまとみらいと
一言では語れない実力を
↓↓ いますぐ試してください ↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~
私は、私が開発した競馬データだけを使って、
8月5日(日)に行われた36レース中、
19レースで3連単を的中させました。
実に、2回に1回以上の確率で的中させています。
あなたは競馬データと聞いてどんなイメージを
持っているかはわかりませんが、
■競馬データとかよくわかんない
■使った事あるけど、対象レースが多過ぎ
■データを見てもどうやって買えばいいかわからない
■結局は堅いレースしか的中しないんでしょ
恐らくこんな感じのイメージでしょう。
そのイメージ・・・
【一瞬でブチ壊します】
なぜなら、この競馬データは、
『買い目も対象レースも簡単に絞れて、
少点数で高配当を狙える競馬データ』なのですから
詳しくはこちらで全て公開しています。
↓ ↓ ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄