2021/04/11

本記事では青葉賞2018の予想を公開します。
東京競馬場・芝2400mで行われる日本ダービーに向けた前哨戦の青葉賞。
近年は昨年のアドミラブルを始め当レースをステップに本番で活躍する馬がチラホラと目に着きますが、
今回も昨年から注目されていたオブセッション・サトノソルタスを筆頭に骨っぽいメンバーがスタンバイ。
果たして、今年も青葉賞からダービーに名乗りを上げる馬はいるのか?
本番を占う意味でも注目の1戦ですね!(^o^)/
では、青葉賞2018の予想へ!
【青葉賞2018】予想
先週から開幕した春の東京開催ですが、
芝レースに関して言えば例年通りの前・内が有利な状況。
有力馬を見ても基本的には後方で脚を溜めて末脚に賭けるディープ産駒が中心であり、
トライアルレースである事を考えても途中から変に仕掛けたりするケースは考え辛い。
そうなれば、普通に考えてスローペースの展開。馬場を考えれば確実に内目を通る先行馬を狙うのがセオリー。
本命は◎ダブルフラットにします。
上記で書いた通り今の東京の芝にフィットする内枠の逃げ馬。
出走メンバーで前走逃げているディープインラヴがいるとは言え、新馬戦の内容から本来は逃げ馬ではない。
今回は鞍上・厩舎を考えても今回は逃げずに控えて2~3番手辺りから競馬をしてくるだろう。
そうなれば楽にコノ馬が逃げの競馬に持ち込めるはず。展開・馬場の恩恵もあり逃げ粘れる勝算は十分に立つ。
ちなみに今回は山吹賞(芝2200m)からの参戦となるが、
過去5年で前走2200mから出走した馬の成績は(2-4-3-15/24)と複勝率37%を超える好成績。
東京芝2400mの舞台に対応するスタミナの裏付けも十分であり、逃げ粘りを期待する。
対抗は◯人気ブログランキングにします。
前走の未勝利戦は逃げて上り最速、後続を9馬身突き放す競馬で完勝。
使い詰めのローテーションは気になるが、
圧勝後のディープ産駒で初重賞挑戦でパフォーマンスを大幅に上げる可能性は十分にある。
そして、内目を通れる先行馬でもあり◎とセットでの粘り込みを期待したい。
3番手は▲オブセッションにします。
ザ・L系の広いコースでのびのび走らせた方が良いタイプであり、
前走の弥生賞は中山競馬場の狭いコース形態が合わずの惨敗。
今回は広い東京コースに替わり苦⇒楽のタイミング。スムーズな競馬が出来れば巻き返しが濃厚。
4番手は☆ダノンマジェスティにします。
新馬戦で見せた驚異のパフォーマンスを見る限り秘めているポテンシャルは高いはず。
気性面の荒さでモロさと強さが表裏一体だが、
シッカリと噛み合い力を出す事ができれば今回のメンバーでも能力上位。
前回の様に上手く馬群で気性面をコントロール出来れば侮れない存在。
今年の青葉賞は意外にも荒れると見ている1戦。
相手は広げて△スズカテイオー・△ゴーフォザサミット・△スーパーフェザー・△ノストラダムス・△エタリオウ・△サトノソルタスとします。
難解なレースだけに馬券をどう組み立てるか悩み所。最終的な結論はメルマガにて…。
【青葉賞2018】印のまとめ
◎ダブルフラット
◯人気ブログランキング
▲オブセッション
☆ダノンマジェスティ
△スズカテイオー
△ゴーフォザサミット
△スーパーフェザー
△ノストラダムス
△エタリオウ
△サトノソルタス
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
───昨年は◎○▲の3頭でズバリ!───
──先日の阪神大賞典も◎○▲で的中!──
【◎○▲決着で3連単なら想定300倍以上!】
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
▼ 昨年の天皇賞・春も! ▼
本線の3頭で3連複・3連単ダブル的中!!
―――――――――――――――――――――
▼ 今年の阪神大賞典も! ▼
本線の3頭で3連複・3連単ダブル的中!!
―――――――――――――――――――――
▼ 先日の大阪杯も! ▼
大本線の3頭で3連複的中!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
天皇賞・春の【絞りに絞った◎○▲3頭】は
絶対にお見逃しなく!!
―――――――――――――――――――――
武豊から乗り替わりのクリンチャーは買えるのか?