2022/05/15

今回は【青葉賞2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
東京競馬場・芝2400mで行われる青葉賞は日本ダービーに向けた前哨戦。
昨年は勝ち馬のアドミラブルが本番で3着に好走してますが、
2011年ウインバリアシオン・2012年フェノーメノの2着が最高着順であり、
基本的に青葉賞の勝ち馬が日本ダービーを勝つのは至難の業と言える昨今の現状。
今年はシクラメン賞のレース後は一躍ダービー候補として名を轟かせたオブセッションに堀厩舎のサトノソルタスを含め、
スーパーフェザー・ダノンマジェスティ・ディープインラブと1番人気~5番人気に支持される馬が全てディープインパクト産駒になりそうな予感が…。
これぞ正にディープ産駒の運動会!
果たして、どのディープインパクト産駒を購入するのが正解なのか?
ハズレくじを引かない様にシッカリと取捨選択を行いたいですね!(^o^)/
【青葉賞2018】予想考察
<過去の傾向とデータ分析>
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2017】
1着:⑩アドミラブル(アザレア賞:1着)
2着:⑨ベストアプローチ(弥生賞:4着)
3着:⑥アドマイヤウィナー(大寒桜賞:1着)
【2016】
1着:⑥ヴァンキッシュラン(アザレア賞:1着)
2着:④レッドエルディスト(大寒桜賞:1着)
3着:⑬レーヴァティン(3歳500万下:3着)
【2015】
1着:⑧レーヴミストラル(アザレア賞:1着)
2着:③タンタアレグリア(大寒桜賞:1着)
3着:⑥ヴェラバルスター(ゆりかもめ賞:1着)
【2014】
1着:⑪ショウナンラグーン(山吹賞:2着)
2着:②ワールドインパクト(大寒桜賞:1着)
3着:⑬ヤマノウィザード(すみれS:7着)
【2013】
1着:⑤ヒラボクディープ(水仙賞:1着)
2着:③アポロソニック(山吹賞:1着)
3着:⑦ラストインパクト(大寒桜賞:1着)
<レース展望>
日本ダービーに向けた前哨戦となる青葉賞。
冒頭で当レースの勝ち馬が本番を勝つ事は至難の業と書きましたが、
2001年以降で青葉賞を優勝した馬の日本ダービーにおける成績は…
(0-5-2-10/17)⇒ 複勝率41%
意外ながなら高い確率で馬券圏内に来ています。
ポイントは〝青葉賞の勝ち馬のみダービーでも狙える〟という所であり、
実際に同レースを2着以下に負けた馬は(0-0-2-32)と壊滅的なデータ。
今年は冒頭で書いた通りディープインパクト産駒の運動会になりそうですが、
お世辞にも高いレベルとは言えない大混戦の今年の牡馬クラシック。勝ち馬が一気にダービー候補に名乗りを上げる可能性は十分にありそうですね!(^o^)/
ちなみに青葉賞は個人的に得意としている相性の良いレースであり、
2017年◎ベストアプローチ・2016年◎ヴァンキッシュラン・2013年◎ヒラボクディープと良い記憶が沢山…。
2018年も継続できる様に頑張ります!
<長距離戦での実績が重要!>
東京競馬場・芝2400mで行われる施行条件を考えてもスタミナは必須条件ですが、
その裏付けとして〝長距離での実績が重要〟となります。
実施に過去5年で馬券圏内に来た15頭の内14頭が2200m以上のレースで3着以内に来た実績のある馬でした。
(唯一、その実績がが無く馬券圏内に来た馬は昨年のベストアプローチ)
つまり、スタミナの裏付けを含め「2200m以上のレースで3着以内に来た経験のある馬」には要注意が必要ですね!(^o^)/
ちなみに今年は1・2番人気が予想されるオブセッション・サトノソルタスが共に2000mまでの経験しかない状況。
これだけで消す訳には行きませんが、嫌なデータである事は確かですね(汗)
<前走・2200m組が好相性!>
上記で2200m以上の実績が重要と書きましたが、
前走のレースで2200mを走った馬が圧倒的に有利な状況です。
過去5年の成績を見ても(2-4-3-15/24)と複勝率37%で単勝&複勝回収率も100%を余裕で超える優秀な成績。
つまり、施行条件が2200mで行われる〝大寒桜賞・山吹賞〟をステップにしてくる馬には注意が必要!
ちなみに今年はスズズカテイオー・ダノンマジェスティ・ダブルフラット・ディープインラブが該当しますが、
この中から勝ち馬が出るのか?要注目ですね!(^o^)/
【青葉賞2018予想考察】のまとめ
<現段階の注目馬>
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
新馬戦で見せた驚異のパフォーマンスを見る限り秘めているポテンシャルは高いはず。
気性面の荒さでモロさと強さが表裏一体だが、
シッカリと噛み合い力を出す事ができれば今回のメンバーでも能力上位の存在。
外目の枠を引くと2走前のデジャブになる可能性もあるが、
内目の枠を引いて前回の様に馬込みで我慢させるレース運びが出来れば最後は鋭い脚で差してくるだろう。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を全て無料公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
“競馬の神様”故・大川慶次郎が創設
創業37年【ホースメン会議】の
実力を無料で体感できるキャンペーン
━━━━━━━━━━━━━━━━━
100名限定 特別無料配信
天皇賞・春(GI)鉄板3連複10点
大魔神のシュヴァルグランを
脅かす穴馬で万馬券も狙える!
━━━━━━━━━━━━━━━━━