2022/06/26

今回は阪神競馬場(芝1400m)で行われる阪神カップ2017の予想を公開します。
12月の最終週の荒れた馬場で行われる阪神カップは波乱傾向の1戦。
今年も人気馬がマイルCSを激走後で危険(負ける可能性が高い)と見ているだけに配当妙味が期待できそう。
この阪神カップで大穴の馬券を仕留めて明日の有馬記念を気楽に観戦できればいいな…と淡い期待をしています…。
それでは阪神カップ2017の予想へ行きましょう。
本命のモズアスコットから勝負します!(^-^)
では、本題の前に…
グレイトフルステークス(中山11R)から本日のオススメ馬をご紹介!
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
本命以下の印&予想見解はりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)にて配信予定!(^o^)/
【阪神カップ2017】予想
<予想と見解>
本命は◎モズアスコットにします。
停滞したメンバーの中で4連勝中+初重賞挑戦と鮮度面でのアドバンテージは絶大。
連勝中はいずれも後続に0秒1差以上の着差を付ける完勝であり格上げ戦にも向きそうなタイプ。
昇級戦で2番人気と明らかに過剰人気には見えるが嫌うことなく素直に狙いたい。
対抗は◯イスラボニータにします。
年を重ね近走は完全にL系にシフトしている印象であり、
ストレス疲労に弱くフレッシュな休み明けや凡走後でパフォーマンスを発揮する方に変化している。
その点を含め今回は1番人気5着後でノーストレスの状況+相手ダウンとベストのタイミング。
引退レースにはなるもメンバーの中では能力上位であり無難にまとめて来ると見ています。
3番手は▲ダンスディレクターにします。
近2走は展開&馬場が不向きだった事を考えれば悲観する内容ではない。
年を重ねて叩き良化型にシフトしているだけに叩き3戦目のココは絶好の狙い目。
昨年の4着馬でレースの適性自体も問題はなく、
明らかに人気を落としている今回は積極的に狙いたい。
4番手は☆人気ブログランキングにします。
前走のパフォーマンスを見る限り能力的には今回のメンバーでも十分に通用するはず。
激走後になるも4か月の休み明けでリセットされている点で心配不要。
4走前に勝ち鞍があり適性の問題もなくアッと驚く好走を期待。
後は△キャンベルジュニア・△アポロノシンザン・△サンライズメジャーを押さえます。
マイルチャンピオンシップを激走したサングレーザー・レーヌミノルはストレス疲労の懸念でバッサリと消します。
特にサングレーザーに関しては近走は鮮度頼りの好走に見えるだけに今回は苦戦を強いられそう…。
<印のまとめ>
◎モズアスコット
◯イスラボニータ
▲ダンスディレクター
☆人気ブログランキング
△キャンベルジュニア
△アポロノシンザン
△サンライズメジャー
<買い方推奨・勝負度>
馬券の買い目&勝負度に関してはりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)で公開しています。
その他ではブログでは書ききれない平場・特別レースの予想も配信中!
ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
~第26回 有馬記念(G1)~
自信のペナルティ付き!もし、この
有馬記念を3点で獲れなければ
2018年の日本ダービーまでの
全GIを無料配信いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年はジャパンC優勝馬シュヴァルグラン、3着馬キタサンブッラックが出走するが菊花賞馬キセキ、ダービー馬レイデオロなど有力3歳馬が回避しており、世代交代の鍵を握る強力馬不在。
有馬記念で引退が決まっているキタサンブラック。有終の美を飾っての引退となるか?JCで待望の初GI制覇となったシュヴァルグラン。再度、ボウマン騎手の手腕で連続GI制覇なるか?3歳馬で唯一出走するスワーヴリチャードは今年GI6勝のミルコ・デムーロとのコンビで参戦。ダービー馬レイデオロがJCで2着と古馬相手に互角の戦いをしただけに、ダービー2着馬のスワーヴリチャードの期待も高まるが果たして?
今年の有馬記念は有力馬の回避が続出しており、JC上位馬2頭が人気を集まるが、実は、その2頭に割って入る穴馬の存在を競馬セブンでは極秘入手済!波乱の立役者となる激走情報馬の正体とは!?週末情報はお見逃しの無い様にご注意下さい。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『有馬記念・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓