2021/02/28

今回は【阪急杯2019】予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
阪神競馬場・芝1400mで行われる阪急杯ですが、今年のスプリント路線は前回の記事のレース展望で書いた通り、ファインニードルの電撃引退で大混戦ムード。
特に近年は圧倒的な王者が不在の状況でレースをする度に勝ち馬はおろか2~5着馬までがガラリと変わる状況ですが、
実際に今年のメンバー構成ならお世辞にもハイレベルとは言い辛く、上記と同じ結果になる可能性は十分にありそう。(汗)
ちなみに今回は阪神カップで2着に好走してフレッシュな4歳のミスターメロディーの1番人気が濃厚ですが、
2・3番人気は今年で7歳を迎える牝馬のレッツゴードンキと単純なポテンシャルには疑問の残るダイアナヘイローの2頭。
それにロジクライ・ダイメイフジ・スターオブペルシャと続く形ですが、どう見てもショボいメンツでどの馬が来ても驚けない状況であり、予想は意外と難解になりそうですね。
ではでは、高松宮記念に向けて重要な前哨戦…である阪急杯。各馬をシッカリと分析した上で狙える馬を探して行きましょう!\(^o^)/
それでは本題の前に関東遠征ネタのパート2を…
先週は土曜日から月曜日まで関東の方に滞在していましたが、月曜日は1日フリーで都内をブラブラ。
個人的には人生で「渋谷」と言う場所に訪れたことがなく、今回が人生初の渋谷となりました!(^^;)
そして、そこから足を延ばして原宿の方面に歩き表参道から竹下通りを巡る旅。ちなみに竹下通りではやや浮いていた感は否めず…。(苦笑)
自分で言うのもあれですが、僕は意外と土地勘に強いタイプで1~2回ぐらい歩けばその場所の大まかなイメージは掴めます。
今回も色々とグルグル歩き回り、どこに何があるのか?の大体は把握できたつもり!恐らくこれで次はスムーズに行きたい場所に行けるはず。
仮にも次に訪れる機会があればバシッと上手く立ち回り無駄なくショッピングや食べ歩きをしたいですね!\(^o^)/
【阪急杯2019】予想考察
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 ミスターメロディー 3.2倍
2 レッツゴードンキ 5.6倍
3 ダイアナヘイロー 5.8倍
4 ロジクライ 6.4倍
5 ダイメイフジ 9.5倍
1番人気はフレッシュな4歳馬で阪神カップ2着の実績を誇るミスターメロディー
昨年はファルコンステークスを制覇してNHKマイルカップでも4着の実績があり、秘めたポテンシャルはまずまず。
実際に暮れの阪神カップでも古馬を相手に連対するなど、今回のメンバーであれば能力は上位の存在。
ここはこの後の高松宮記念に向けても賞金加算は必須であり、初戦からある程度の仕上げで来る可能性は大?
2番人気は今年で7歳を迎える牝馬のレッツゴードンキ
かつて桜花賞を勝利した時が遥か昔のようだが、近年はダート・芝を問わず短距離でコンスタントな活躍を披露。
そして、さすがに往年の力からはやや劣るイメージはあるとは言え、それでも今の低レベルなスプリント界なら相対的に能力は上。
今回も明らかに強敵が不在のメンバー構成でおばさんランナーにもチャンスは十分にあるはず。
3番人気は昨年の勝ち馬で阪神カップを制覇して勢いに乗るダイアナヘイロー
開幕週の馬場で基本的には先行できる馬が有利だが、脚質的にスタートさえスムーズなら逃げる競馬が濃厚。
今回も昨年と同様にスッと主導権を握り粘り込む可能性は大…?
後は初めて距離を1400mに短縮するロジクライと前回からの巻き返しを狙うダイメイフジと続く。
出走馬分析
エントシャイデン
連勝中で格上げ挑戦+古馬初重賞の鮮度とディープインパクト産駒が未知の能力を発揮する絶好のタイミングであり、この要素だけでも狙う価値は十分にある。
そして、前回の節分ステークスは手頃な7頭立ての割には好メンバーが集結したレースであり、ポテンシャルの証明としてもまずまずだが、
今回は近走で高いパフォーマンスを発揮している1600mではなく1400mである点はやや気になる材料。
さすがに短縮で後方からの位置取りになると物理的に届かない可能性がある上に先行すれば脚が溜らず末脚が不発…と言うケースが十分に考えられる状況とは言え、
それらの常識をことごとく覆して来た勢いのあるディープインパクト産駒。ここは枠次第で抑え~上位評価を付ける予定です。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:C
スターオブペルシャ
実は前走の阪神カップは同日に行われる障害戦を除外された故に出走したレースだが、結果は12番人気の低評価を覆す3着。
ちなみに近走の成績から障害に転向させようとした藤沢師の意図はイマイチ分からないが、この激走で障害入りは白紙。再び平地に活路を求めてきた。
実際に近走の内容からこのメンバー構成であれば十分に戦えるポテンシャルは十分にあり、能力面では大きく劣ることはないが、
ダイワメジャー産駒のパワー型である点を考えれば開幕週の馬場はお世辞にも歓迎とは言えない材料。
さらに今回は前走で激走した後のストレス疲労がある状態で重賞で人気馬に騎乗するという点では杉原騎手も減点が必要。ここは人気ならば疑いの目を持ちたい。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
期待値:D
タイムトリップ
前走の石清水ステークスはタフな外が伸びる馬場の恩恵を受けて外から豪快に差し切る競馬で久々の勝利だが、
実際に2走前から5走前のレースでは常に勝ち馬から0秒4差以内と差のない競馬をしていた実力の持ち主。つまりは噛み合えば前回ほどはやれると言うこと。
さらに昨年の阪急杯は内でドン詰まり勝ち馬から0秒3差と上々の競馬をしていた馬であり、このメンバーに紛れてもポテンシャル面で全く見劣ることはないだろう。
ただ、今回は前走で激走したストレス疲労がある状況に加えて開幕週のキレイな馬場は微妙な所。ここは最後方から追い込んで5・6・7着に流れ込んでいるイメージ。
能力:☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆
期待値:E
ダイメイフジ
前走の淀短距離ステークスは1番人気を裏切る7着だが、2走前の阪神カップを激走した後の厳しいローテーションに加えて距離短縮で先行する逆ショック。
さらに外が伸びる馬場の中で終始内目を追走して最後の直線でも内を選択する厳しい競馬であり、ノーカウントと考えてOK。
つまり、今回は凡走後でストレス疲労が抜けて期待値が高い状況でバウンド延長。開幕週のキレイな馬場も歓迎のクチで後は単純にポテンシャルが足りるかどうか?
個人的には阪神カップの4着&ラピスラズリステークスの1着の内容を含め、ギリギリ足りると見ているが、果たして…。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:C
ミスターメロディー
昨年はダートから芝に路線を変更したファルコンSで劇的な勝利。その後はNHKマイルカップでも4着に入選するなど世代限定のマイル戦では上位クラスの能力の持ち主であり、
前走の阪神カップは休み明けの2戦目でシッカリと変わり身を見せて2着に好走。改めて古馬を相手にしても通用する力を証明した。
そして、今回は最終週のタフな馬場と開幕週のキレイな馬場と差はあれど条件は同じ阪神・芝1400mで舞台設定としては合うだろう。
ちなみにここは次走を見据えているとは言え、賞金を加算する必要のある立ち場でもあり、ある程度は勝負の仕上げで挑むはず。スムーズな競馬なら馬券圏内のチャンスは大。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:C
レッツゴードンキ
今年で7歳を迎える牝馬ながら未だに衰えることなく高いレベルで安定したパフォーマンスを披露しているが、
実際に前走のJBCスプリントは追い込みが効き辛い京都・ダート1200mで外から豪快に差し込む競馬で5着であり、
2走前のスプリンターズステークスも前残りの展開の中で外から追い込んで5着と強い内容を見せ付けている。
そして、年齢的なことを考えるとバリバリのスプリント戦よりは追走が楽になる1400mの方が現状は合うイメージで距離延長のローテは向くはず。
さらに今回はダート⇒芝のショックに該当するタイミング。ここは年齢的な部分で不当に人気を落とすようなら思い切って狙う価値はありそう。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:C
ロードクエスト
前回の東京新聞杯は高速馬場の軽い芝が向かないと判断して自信の消しでレースを観戦していたが、最後の直線ではあわや3着?という渋い走りで4着に入選。
さすがに近走の内容からは想像出来ない大健闘だが、今回は前回で激走したストレス疲労が出るタイミング。
さらに冷静に考えて開幕週の1400mはやや忙し過ぎる条件であり、ここは苦戦が濃厚。鞍上が川田騎手で過剰に売れるなら危険な人気馬になりそう。
能力:☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆
期待値:E
ロジクライ
前走の東京新聞杯はスッと先手を取り切るもミナリク騎手&ブロンデル騎手に絡まれて結果的にはオーバーペースであり、
最後の直線では既に余力がなく…という形での失速で完全に参考外と考えてOK。決して悲観する内容ではない。
そして、今回は初めての1400mに距離を縮める点が最大の焦点となりそうだが、前回でハイペースを先行した後の距離短縮ショック。
メンバー的にもペースは落ち着きそうであり、出たなりで競馬を出来れば自然と中段前の絶好位置になるはず。
さらに横山典騎手が継続して騎乗する点も不気味な材料。ここは前回のリベンジを果たす可能性は十分にありそう。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
期待値:C
【阪急杯2019予想考察】のまとめ
最後に阪急杯の現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
前走はハイペースに巻き込まれて参考外。今回は距離短縮でやや控える競馬をすれば位置取りショックが掛かる絶好のタイミング。
この鞍上が2度目の騎乗を求めて阪神に遠征してくる点も非常に不気味であり、ここは噛み合えばアタマまで十分にあるはず。
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第63回 阪急杯(G3)>
【万馬券ハンターの馬券指南】
3種勝負馬券を大公開!
→ここをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━
「新聞にはまったく印が打たれていませんでした」
「なんでこんな人気のない馬から買えるんですか」
凄腕の万馬券ハンターと提携している【暴露王】のもとには、こうした驚きのメールがよく届きます。
▼ ▼ ▼
しかし、万馬券を獲ることはそれほど難しくありません。
重要なのは、『人気に左右されず馬の良し悪しを見分けること』です。
例えば、新聞紙にこれでもかというほど重い印が打たれていたり、単勝1倍台だったりすると、ついつい買ってしまいたくなるでしょう。
あるいは二桁人気だったり、単勝100倍を超えていたりというだけで消してしまったこともあるのではないでしょうか。
これこそが万馬券を効率的に狙う上では罠なのです。
“情報力・執念・視点”の違いをウリとする【暴露王】は、凄腕の万馬券ハンターと提携することで、人気に左右されず“情報力”だけで勝負しています。
▼最近も万馬券ハンターが驚きの的中率を達成!▼
今週ご登録頂いた皆様には、目玉重賞『阪急杯(G3)』を始めとして、「どんなに悪くても5割は下らない的中率」と言われる“的中請負人”の勝負買い目を【毎週無料】でコッソリ教えます!
買い目・見解はレース当日に【暴露王】からのメールを待つだけで問題なし!
今週の週末から、「本物の情報」で皆様の馬券ライフを180度変えてみせます!
━━━━━━━━━━━━━━━