2021/01/16

今回は阪神競馬場(芝1400m)で行われる阪急杯2018予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
高松宮記念に向けた前哨戦の意味を持つ阪急杯ですが、
昨年はシュウジが断然の人気に支持されるも着外に敗れ波乱の決着。
過去の10年の結果を見ても1番人気は2勝・2着2回と信頼度の低い波乱含みの1戦。
果たして今年も波乱の決着となるのか…?
それでは阪急杯2018の過去の傾向とデータ分析から予想のヒントを探して行きましょう!
では、本題の前にひと口馬主ネタから…
日曜日の紫川特別に出走したデスティニーソングは4着(3番人気)でした。
初騎乗の菱田騎手がどの様な騎乗をするか?と楽しみにしていましたが、
まさかの後方待機から直線に賭ける競馬…。(汗)
レース後は「何だよ!その乗り方!」と思いましたが、
冷静に考えれば新たな1面が見れたとそこまで悲観する事では無いようにも思えました。
次は主戦の克駿くんに戻ると思いますが、
馬場や展開次第ではもう1回ぐらいは後方から脚を伸ばす競馬をしても良さそうですね!(^o^)/
とりあえず、降級するまで後2~3戦。
何とか1600万クラスに上がってから降級を迎えたい所です…。(賞金的な面を含めて、笑)
【阪急杯2018】予想考察
<過去の傾向とデータ分析>
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2017】
1着:②トーキングドラム(洛陽S:4着)
2着:④ヒルノデイバロー(シルクロードS:4着)
3着:⑫ナガラオリオン(大和S:5着)
【2016】
1着:⑩ミッキーアイル(香港S:7着)
2着:⑪オメガヴェンデッタ(京都金杯:12着)
3着:③ブラビィッシモ(タンザナイトS:5着)
【2015】
1着:⑬ダイワマッジョーレ(阪神カップ:3着)
2着:⑤ミッキーアイル(阪神C:7着)
3着:⑥ローブティサージュ(京阪杯:14着)
【2014】
1着:①コパノチャーリー(阪神C:10着)
2着:⑥サンカルロ(阪神C:4着)
3着:⑦レッドオーヴァル(マイルCS:8着)
【2013】
1着:③ロードカナロア(香港S:1着)
2着:②マジンプロスパー(シルクロードS:4着)
3着:⑥オリービン(阪神C:15着)
冒頭でも書いた通り〝1番人気の信頼度が低いレース〟であり波乱含みの1戦。
実際に過去5年の三連複配当を見ても…
2013年:7060円(19番人気)
2014年:13480円(47番人気)
2015年:48690円(108番人気)
2016年:4070(8番人気)
2017年:239760円(166番人気)
と昨年の大荒れを含め過去5年で3回が万馬券と配当的な妙味が期待できる1戦。
特に人気の相性が悪い事を冒頭で触れましたが、
過去5年の1番人気馬の成績は(2-0-0-3)であり〝1着か着外に沈むか〟の極端な成績。
今年はレッドファルクスが1番人気になる事が濃厚ですが、
サクッと勝利するのか?馬券圏外に敗れるのか?
個人的に能力は認めていますが7歳の年齢が少し気になると所…。
次に過去5年の前走レース別成績を見ると…
上記の表を見ても分かる通り「前走・阪神カップ組」が好成績。
施行条件は阪神カップ・阪急杯と共に同じ阪神芝1400mですが、
〝前者は最終週の荒れた時計の掛かるタフな外差し馬場〟
〝巧者は開幕週のキレイな時計の早い内目が有利な馬場〟
と求められる能力の方向が違うため阪神カップを負けた馬の巻き返しが目立つ例年ですが、
昨年の阪神カップは少し異例なレコードタイムが出る高速馬場。
その点を考えると昨年の阪神カップで好走した馬が今回も上位に来る可能性は十分に考えられますね!(^o^)/
最後に過去5年の枠番別データを見ると…
開幕週である事を考えても基本的には内目の枠番が優勢。
雨の影響で道悪馬場や外枠に逃げ馬が入った場合はその限りでも無いですが、
基本的には内目の枠が有利なレースであり「1・2枠」に入った馬には要警戒が必要ですね!(^_-)-☆
今回のまとめ
何度も荒れるレースと書いてきていますが、
今年も混戦のメンバーで波乱の決着になりそうな予感がプンプンします!
狙いたい馬は何頭か目を付けているので後は枠が決まってから順列を考えたい所です!(^o^)/
では、最後に現段階で注目している馬をご紹介します。
⇒【人気ブログランキング】
前走は2走連続の激走後でストレス疲労がピークを向かえる状況での大敗とノーカウントの1戦。
ポテンシャルに関しては2走前で十分に証明済みであり、
実際に昨年の同レースでも好走歴があり適性の面でも心配不要。
今回は〝凡走後の休み明け〟とストレス疲を抜いた絶好の臨戦過程。
近走は脚質面にも幅があり内目の枠を引いて先行する形なら馬券圏内のチャンスは十分にある。
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
コチラではブログで書ききれない平場・特別レースの予想&馬券の買い目を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
--【PR】----------
【PR】的中率75&以上!一級情報検定士が叩き出す脅威の実績
皆さんこんにちは。堺と申します。
今回は一級情報検定士の松平元就が代表となり
圧倒的な実績と的中率を誇るサイトのPRにやってきました。
早速ですが「一級情報検定士」をご存知ですか?
一級情報検定士とは競馬という公営競技における
的中実績1000レース以上の馬券購入で
72%以上の的中を出してきた人間が審査対象となり
自信を持って選んだレース240鞍を
【年間通して75%以上】的中したもののみ得られる資格。
つまり仕入れた極秘情報を元に、
年間通して4分の3当てないと得ることが出来ない資格なのです。
そんな一級情報検定士の松平元就が代表となって
予想を提供しているサイトが存在するんです!
一級情報検定士代表:松平元就
それが今回紹介する「勝ちKEIBA」というサイトなんです!
それだけ的中率が高ければ
的中している配当も気になるところですよね?
驚かないで下さい。近走も高配当も量産しているんです。
【近走の的中実績】
2/13(火)小倉10R:壇ノ浦特別
三連単:09ー06ー15
獲得金額:243,050円
2/12(月)東京05R:メイクデビュー東京
三連単:04ー05ー02
獲得金額:31,850円
1/28(日)京都12R:4歳上1000万
三連単:02ー04ー09
獲得金額:806,600円
的中率だけでなく当たったレースの回収率も凄い。
これは一級情報検定士の松平だけでなく、一級情報検定士各々が
61社に渡る競馬関連機関に在籍し、
手に入れた金脈とも言える人脈を駆使し情報を徹底収集しているからこそ
これだけの実績を残すことが出来るんです。
実際に当サイトを利用して儲けたお客様の声になります。
そして!驚くのはまだ早いです!
このサイト、有料情報だけでなく無料情報が主体なのですが
なんと 無料情報 でも一級情報検定士が携わり、
重賞レースで的中を量産しているんです!
これはもう乗っからざるを得ないという状況です。
今週の「阪急杯」の予想も配信するみたいなので
要チェックです!まずは無料情報から使ってみては?
----------------
コメント
[…] ⇒ 【阪急杯2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【阪急杯2018】予想考察|オッズと出走馬分析 | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年2月22日 06:43