2022/05/22

今回は【関屋記念2019】予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
新潟競馬場・芝1600mで行われる関屋記念はサマーマイルシリーズの第2弾として争われる1戦であり、秋のマイル戦線に向けて注目の重賞ですが、
昨年は3歳牝馬のプリモシーンが豪快な末脚を披露してフェアリーステークスに続く重賞2勝目をゲット。そして、近年は既に重賞を制覇している馬の勝利が目立つイメージでさかのぼれば2010年のレッツゴーキリシマ以外は全て以前に重賞を勝利していた馬ということになる。
つまり、意外にも実績が問われる重賞レースであり、過去に重賞を勝利したことのある馬が有利と考えて問題はないはず。ココは今年もその傾向が継続する可能性はあると頭に入れて置きた所です!(^o^)/
【関屋記念2019】予想考察
過去の傾向・データ分析
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2018】
1着:⑫プリモシーン(NHKマイルC:5着)
2着:⑩ワントゥワン(中京記念:5着)
3着:④エイシンティンクル(豊明S:1着)
【2017】
1着:③マルターズアポジー(七夕賞:11着)
2着:⑮ウインガニオン(中京記念:1着)
3着:⑩ダノンリバティ(中京記念:5着)
【2016】
1着:⑰ヤングマンパワー(多摩川S:1着)
2着:⑫ダノンリバティ(中京記念:5着)
3着:⑦マジックタイム(ヴィクトリアマイル:3着)
【2015】
1着:⑫レッドアリオン(中京記念:8着)
2着:④マジェスティハーツ(鳴尾記念:2着)
3着:⑩ヤングマンパワー(NHKマイルC:6着)
【2014】
1着:⑬クラレント(中京記念:8着)
2着:⑦ダノンシャーク(安田記念:4着)
3着:①サトノギャラント(中京記念:7着)
<レース展望>
関屋記念が行われる施行条件は新潟・芝1600m(外回り)で最後は658mの長い長い直線を舞台に争われるレース。そして、基本的に長い直線であることを考える差し追い込みが決まると連想するのが定石ですが、そのイメージとは全く逆になるのが近年の関屋記念。
現に2年前は最後の4角で5番手以内に付けていた馬が1着~4着を独占した結果であり、3年前も4角で6番手以内のポジションに付けた馬が見事にワンツーフィニッシュを達成。
ちなみに昨年こそは後方から差して来た2頭が上位を独占したとはいえ、3着には逃げ粘りを見せたエイシンティンクルが入選するなど〝直線が長い割には先行馬が残るレース〟という認識でOK。
つまり、基本的にはよほどの決め手が無い限りは4角で前々に付けて惰性で名張込む形がベター。この点は関屋記念を攻略する重要なポイントですから、頭に入れておきたい所です!(^-^)
<前走・中京記念を凡走した馬!>
近年の関屋記念は「前走・中京記念組」が馬券攻略のミソとなる訳ですが、特に〝中京記念を凡走した馬の巻き返し〟が最大のポイント。
実際に昨年も2着に入選をしたワントゥワンの前走は中京記念であり、2番人気5着と凡走後でストレス疲労が無い絶好のローテーションからの好走。
そして、2年前のダノンリバティのように中京記念で後方から競馬して敗れた馬が関屋記念で先行して巻き返す形が激熱の臨戦過程になるイメージですが〝中京記念を後方追走から凡走 ⇒ 関屋記念で前に行く位置取りショックで粘り込み〟のパターンには要警戒が必要!
ちなみに今年はミエノサクシードとロードクエストが上記の形に該当するローテーションですが、臨戦過程を考えれば要チェックの2頭になりそうですね!\(^o^)/
<近年は外枠が有利!>
過去4年で3着以内に入選をした12頭中8頭は馬番が10番から18番であり、該当馬の複勝率は32%と水準レベル以上の優秀な成績。そして、実際にその馬番別の傾向は下記の通り。
1~9番:(1-1-2-32)
10~18番:(3-3-2-17)
改めて勝率・連対率・複勝率と全てが外枠が内枠を上回るデータであり、外枠が優勢と考えて良さそう。ココは近年のレース傾向を含め、外枠からジワッと先行できる馬が狙い目となりそうですね!(^-^)
【関屋記念2019予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
ディープインパクト産駒の休み明けで相手ダウン戦。さらに前走の内容からポテンシャルはメンバー最上位であり、この鞍上が札幌を抜け出してわざわざ新潟に乗りに来る点で勝負気配は大。
今回は外目の枠を引いてスムーズに差すレースなら順当に勝つはず。ココは秋の大舞台を見据える意味でも取りこぼす事はないだろう。
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
今週は日曜日に関屋記念2019の予想を公開予定!\(^o^)/
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録をしてりょう店長の予想をお楽しみ下さい!
--【PR】----------
<第54回 関屋記念(G3)>
マイルGIの登竜門!
◎→○▲穴3頭で獲る
━━━━━━━━━━━━━━━
過去10年の傾向では、1人気[2.3.1.4]、2人気[2.2.0.6]、3人気[1.0.3.6]。二桁人気馬は2頭のみ馬券圏に好走しているが、上位人気馬が崩れることが少なく大波乱となるケースはない。
ステップレース別での成績では中京記念【2.4.2】、安田記念【2.1.0】、1600万【2.1.1】、オープン【1.0.3】、NHKマイルC【1.0.1】、七夕賞【1.0.0】、エプソムC【0.3.0】。サマーマイルシリーズが開催されてからのステップレース別では中京記念組が主力となっている。また、中京記念組は上位入線組みよりも、掲示板外に敗れた出走馬の好走が多い。
新潟芝1600Mの外回りコースは約659Mと直線長いコースで前半のペースが遅くなりやすく、展開次第では先行馬の活躍も目立つ。高速決着になる傾向で上がりも速くなる。枠順では圧倒的に7枠・8枠の好走馬が多く外枠が有利な傾向。
昨年は◎プリモシーン⇒ワントゥワン(5人気)馬連2540円ズバリ的中!今年はNHKマイルC・2着のケンデンスコール、マイルCS・5着のミッキーグローリー、エプソムC上位馬のサラキア、ソーグリッタリング、連勝中のオールフォーラヴなどが参戦。
競馬セブンでは、真夏の重賞競走もエプソムC【6万8720的中】、ユニコーンS【2万2120円的中】、七夕賞【2710円的中】、中京記念【1万5690円的中】などをお届け!今週の関屋記念にも強力情報馬が出走致しますので大きくご期待ください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『関屋記念・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント
[…] しでOKと見ている現状であり、近年の前目に付けた馬が有利な同レースの傾向(詳細は前回の記事を参照)からは逸れるとはいえ、よほどのことが無い限り末脚が不発に終わることはな […]
by 【関屋記念2019】予想考察|オッズと出走馬分析 | りょう店長の競馬予想ブログ 2019年8月8日 07:24
[…] ▷【関屋記念2019】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【関屋記念2019 予想】本命:ミッキーグローリー | りょう店長の競馬予想ブログ 2019年8月11日 00:01