2022/05/15

今回は新潟競馬場(芝1600m)で行われる関屋記念2017予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
ウインガニオン・ダノンプラチナ・ダノンリバティ・ブラックムーン・マイネルハニー・マルターズアポジー・メートルダール・ヤングマンパワー・ロードクエストなどが出走予定のGⅢ戦です。
北海度に来てから今日で5日目です・・・。
昨日の飛行機が台風5号の影響を受けて欠航になり本日に振替便で帰る予定だったのですが、
新千歳空港に変更の申し込みをしに行くと8日(月)の分はすべて満席です・・・と。
よく考えれば月曜日の新千歳⇒関西の人がすべて振り返る訳ですから次の日に1番集中しますよね~。
幸いにも明日はギリギリ空きがあり確保できました。汗
宿泊のホテルも完全にその日探しで今日泊まる所も後で探します・・・。(今日はカプセルでいいかも)
思いがけない5泊6日に長期滞在となり少しドタバタしましたが、
せっかくの機会なので存分に堪能しようと思います^^
本日は富良野の花畑や旭川に行くことも考えましたが電車の移動では少し不便&1日も時間を潰せそうにもなく・・・。
その結果、本日は門別競馬場に行くことにしました!
札幌の駅から無料の送迎バスが出ているでアクセスも良好です。
昨年のエーデルワイス賞の時に訪れて以来になりますが、
個人的には好きな雰囲気の競馬場なので楽しんできます。
予想はレースレベルも分からないのでフィーリングとパドックを見て1レース300円ぐらい買うつもりです。笑
では少し雑談が長くなりましたが本題へ!
【関屋記念2017】予想考察
--【PR】--------------
当たらない競馬情報に一人で頭を抱えるのはもう終わり!
「KEIBA会議」はユーザー同士の交流をテーマにした 全く新しい競馬情報サイトです。
>> 今週は関屋記念の予想を無料公開!
--------------------
予想オッズ
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 ウインガニオン 4.2倍
2 ブラックムーン 5.4倍
3 メートルダール 5.9倍
4 ダノンプラチナ 6.5倍
5 ヤングマンパワー 7.4倍
6 ダノンリバティ 8,4倍
大混戦でオッズ予想が難しいですが、
1番人気は中京記念を逃げ切り鮮やかな3連勝を決めたウインガニオンになりそう。
基本的に連勝の馬って単勝は売れる傾向にありますからね。
2番人気はその中京記念で1番人気に支持されたブラックムーン
3番人気は2走前の新潟記念で1番人気で敗れながら次走の多摩川ステークスでキッチリ巻き返したメートルダールが続く。
以下はダノンプラチナ・ヤングマンパワー・ダノンリバティと書きましたが、
マイネルハニーやマルターズアポジー辺りも上位の人気になる可能性は十分にありますね。
さすがにこれだけ混戦だと三連複の1番人気でも40倍はありそうなのでキッチリ仕留めたいですね^^
出走馬分析
ウインガニオン
谷川岳ステークス・パラダイスステークス・中京記念とココに来ての3連勝は評価できる。
とは言え、内容的には内の馬場が良い状態にも関わらず見た目の影響で無駄に外を回す騎手が多い中、
この馬はスタートからゴールまで馬場の良い内を通っての逃げ切りと恵まれた感じは否めない。
昨年の夏にも人気薄で3連勝を決めて人気に支持された4戦目で豪快に飛ぶレースをしている。
今回も決して体力型ではないステイゴールド産駒だけに簡単に4連勝とはならないはず。
能力:☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆
総合評価:E
ダノンプラチナ
このメンバーの中ではポテンシャル的に最上位で斤量の56キロも恵まれている。
ただ、なかなか使い詰めて使えないタイプで今回も10か月の休み明け。
それでも能力の高さで休み明け成績が(1020)とパーフェクト馬券圏内の好成績。
状態面での不安はあるが相手関係から考えてもチャンスはある。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
総合評価:C
ブラックムーン
前走の中京記念は大外枠から馬場の良い最内に進路を切り替えるデムーロ騎手のファインプレーで3着。
展開を考えてもウインガニオンに敗れたのは仕方ないとしても2着のグランシルクに完敗した点を見ると現状のポテンシャルに少し疑問がある。
それでもこのメンバーなら上位レベルであることには変わりなく1番人気3着後でストレス疲労も少なく差しが決まる馬ならチャンスはある。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
総合評価:C
マイネルハニー
前走の福島テレビオープンは同型を気にして逃げず、
結果的にスローペースの決めて勝負になり敗れた。
今回はマルターズアポジーの逃げで淡々としたペースになり上りが掛かる展開になるのは好都合。
マツリダゴッホ産駒で平坦の新潟コースも合いそうな印象で人気が落ちるなら抑えておきたい。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
総合評価:C
メートルダール
前走の多摩川ステークスは新潟大賞典からのダウン戦をキッチリ完勝。
2走前の新潟大賞典ではあっさり負けたように基本的には相手アップの流れで期待値の低いゼンノロブロイ産駒。
今回もその時と同じようなオープン特別勝利からの臨戦でタイミング的には良くない。
能力:☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
総合評価:D
今回のまとめ
昨年の関屋記念の記憶が全くないのですが・・・
去年は小倉競馬場にいて初の出資馬のレース(デスティニーソングの新馬戦)がメインで重賞は二の次になっていたことが原因と分かりました。笑
今年はその様な事はないのでキッチリ予想をしてビシッと的中させたいですね!
では、最後に現段階の本命候補の馬をご紹介します。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
新潟コース巧者で中京記念を凡走⇒関屋記念を激走は昨年と同じパターンに該当。
前走は位置取りが悪く直線の進路取も巧いとは言えず、見直し可能な1戦。
先行すれば位置取りショックも掛かる絶好のタイミングで今回は自信ありの本命で行く予定です。
りょう店長の競馬新聞のご案内
コチラではブログでは書ききれない厳選レース予想&単複予想を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
メルマガ登録・解除 (ID:8805527)