2022/07/03

今回は阪神競馬場(芝2400m)で行われる神戸新聞杯2017の予想を公開します。
サトノアーサー・ダンビュライト・ベストアプローチ・キセキ・レイデオロ・カデナなどが出走するGⅡ戦です。
今年の3歳牡馬世代はお世辞にもレベルが高いとは言えず、
重賞レースをすればコロコロと勝ち馬が変わる状況。
実際に先週のセントライト記念でもミッキースワローがアルアインを豪快に差し切ったように勢力図としては簡単に入れ替わる現状。
今年の日本ダービーでもルメール騎手の神騎乗がなければレイデオロは差し届かず4・5着に終わっていた可能性も大いに考えられたレース。
その点を含めて今回の神戸新聞杯も「決してレイデオロが鉄板ではない」とお伝えして予想の方へ(^o^)/
でも、高い確率で来るとは思いますが・・・。笑
では、本題の前に・・・
ムーンライトハンデキャップ(阪神10R)から本日のオススメ馬をご紹介!
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
本命以下の印&予想見解はりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)にて配信予定!(^o^)/
【神戸新聞杯2017】予想
<予想と見解>
本命は勝負気配が最も高い◎ダンビュライトにします。
コノ馬に関しては失礼ながらこれまで「あまり強イメージがなかった」が、
皐月賞を3着に激走した後に好枠を引いたとは言え日本ダービーでも6着にまとめた点は非常に評価できる内容。
朝日杯FSの意味不明な大敗だけが気になるが、
休み明けでストレス疲労のないフレッシュな状態ならこの中でもトップクラスのポテンシャルはある馬。
今の阪神の馬場を見ても少し時計が掛かってる状況で早い上りが問われないコノ馬向きの舞台。
今回で権利を取らないと菊花賞への出走が危ういだけに勝負気配も他馬に比べると高いはず。
有力馬の中では1番前に付けれそうな脚質も有利で今回は一発を期待したい。
対抗は夏の上り馬の◯キセキにします。
コノ馬に関しては春先のイメージは考えずに近2走だけの能力を評価した方が良いはず。
特に前走の信濃川特別では高速馬場とは言え勝ちタイムの1分56秒9は非常に優秀な時計であり最後の3ハロンも32秒9とルーラーシップ産駒とは思えない末脚を披露。
明らかに春とは格段にレースでのパフォーマンスを上げてきている。
勝ち方にも余裕があり新潟の長い直線で長く持久的に脚を使っている点からも距離延長は苦にしなさそう。
スタートが遅い点を考えると内目の枠は少しマイナス材料だが、
デムーロ騎手なので道中の仕掛けで上手くリカバーしてくれるはず。
ポテンシャルが問われる阪神芝2400mのこの舞台で豪快な差し脚を期待したい。
3番手は▲レイデオロにします。
前走の日本ダービーはルメール騎手の神騎乗で勝ったレースだが、
ホープフルステークスや皐月賞などを見ても動きたい時にスッと動ける機動力があり、
馬群の中でも全くへこたれない精神力もあるレースセンスが非常に高い馬。
休み明けで阪神芝2400mの舞台もケチの付け所は無くココでも上位の評価を。
4番手は☆人気ブログランキングにします。
父が欧州血統で一瞬の切れ味では劣るがパワーや持久力に優れたタイプ。
前走の日本ダービーは青葉賞を激走後の苦しいローテーションを考えればあのスローペースの中で9着まで追い上げた内容は評価できる。
器用に動けるタイプではないだけに内枠はマイナス材料だが、
道中で上手くポジションを上げていく事が出来れば馬券圏内へのチャンスは十分にある。
相手は△サトノアーサー・△マイスタイル・△カデナ・△アドマイヤウィナーを抑えます。
<印のまとめ>
◎ダンビュライト
◯キセキ
▲レイデオロ
☆人気ブログランキング
△サトノアーサー
△マイスタイル
△カデナ
△アドマイヤウィナー
<買い方推奨・勝負度>
馬券の買い目&勝負度に関してはりょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)で公開しています。
その他ではブログでは書ききれない特別レース予想も配信中!
ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━
プロが買う神戸新聞杯の3連単が知りたくありませんか?
関係者が本気で買う『3連単勝負馬券』を特別無料公開!
【7割以上で的中実績が残せるワケ】
①元調教師・騎手など競馬関係者が情報提供をしている
②情報をもとに独自で構築しているデータベースで分析
→→【神戸新聞杯】関係者が買う『3連単勝負馬券』はコチラ←←