2022/05/15

本記事では石清水ステークス2020の予想を公開します。
京都競馬場・芝1400mで行われる石清水ステークスは土曜日の京都のメインとして争われる特別戦であり、ハンデ戦にフルゲートの16頭がスタンバイ。
ちなみに今年の石清水ステークスは除外馬が大量に出るなど大人気の施行条件でメンバー構成が示す通りに大混戦ムードでどの馬にもチャンスがありそう…?予想としてはヒモ荒れを期待しつつ組み立てたい所です!
それでは重賞レースが不在と少し寂しい土曜日競馬ですが、明日の東海ステークス&アメリカジョッキークラブカップに向けてシッカリと軍資金をしておきたいですね!(^^ゞ
<土曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟は背振山特別(小倉12R)のコノ馬!
ワンターンのマイル戦からコーナー4回の1800mに舞台を変更する点は絶好の条件替わりであり、スムーズな競馬なら巻き返しの可能性は大。手の合う鞍上を背に改めて期待をする。
おはようございます、りょう店長です。
本日は東西共に重賞がなく穏やかに競馬dayとなりそうですが、馬券的には面白いレースもチラホラ。ちょこちょこと買いつつのんびりと競馬を楽しみたいですね。
ちなみに本日のフル予想はコチラで公開中。お陰様で最近の売り上げは好調…。皆様のお役に立つ予想を配信すべく今週も頑張りますのでよろしくお願い致します!
それでは前置きは手短に切り上げて本題である石清水ステークスにレッツゴー!\(^o^)/
【石清水ステークス2020】予想
予想と見解
個人的には出資馬のデスティニーソングも登録をしていた石清水ステークス。無念の除外となり出走は叶わないものの月曜日に出走メンバーをチラッと見た段階から狙いを定めていたアノ馬から予想を組み立てる。
本命は鞍上をルメール騎手に強化した◎アクアミラビリスから。
春のクラシック戦線は色々と条件面が噛み合わず奮わない結果に終了。そして、その後の秋シーズンは復帰初戦のユートピアステークスで3着に入選すると続く飛騨ステークスでは2着と3勝クラスでも互角に戦える力を証明。このクラスなら勝ち抜けは時間の問題だ。
そして、昨年に披露したパフォーマンスの中で最もレベルの高いレースは荒れ馬場の中で外から豪快な差し切り勝ちを決めたエルフィンステークスであり、当時と似たような馬場コンディションである今の京都の芝は確実に合うはず。
さらに小柄な牝馬だけにゆとりのあるローテーションも好感で最低限の格好は付けてくると判断。ココは鞍上をルメール騎手に強化をして必勝態勢。軸としての信頼度は高いだろう。
対抗は穴目の馬から◯人気ブログランキングの一発を期待。
メイショウボーラー×母父マンハッタンカフェならタフな馬場の適性はピカイチで今の京都の馬場は歓迎のクチ。
さらに近2走(飛騨ステークス&奥多摩ステークス)の内容から3勝クラスにはメドを立てている結果であり、ハンデ戦で斤量面の恩恵があればチャンスは大。後は鞍上がヘグらなければ馬券圏内に期待が高まるはず。
3番手は勢いのある4歳牝馬の▲ドナウデルタにする。
母にドナウブルーを持つ良血馬で近2走の連勝は評価できるモノであり、停滞したメンバー構成の中では鮮度&勢いは重要視をすべき点。内目の枠からロスの少ない競馬なら侮れないはずだ。
相手は内枠の馬を中心に抑えるイメージ。ハンデ戦でどの馬にもチャンスがありそうな雰囲気だが、基本としては走れるタイミングの馬を中心に抑えているつもり。伏兵の紛れ込みに期待ですね。
印のまとめ
◎アクアミラビリス
◯人気ブログランキング
▲ドナウデルタ
△ユニコーンライオン
△オールザゴー
△グランドロワ
△ジュランビル
△タイキサターン
△キアロスクーロ
△ショウナンタイガ
りょう店長の競馬新聞(完全版)とは…?
りょう店長の競馬新聞(完全版)ではブログでは書ききれないフル予想を公開中。そして、本日の予想配信の予定は下記の通りです。
<厳選予想>
1.石清水ステークス
2.アレキサンドライトステークス
<その他の狙い馬!>
1.京都8R(4歳以上2勝クラス・D1200m)
2.萌黄賞
3.東雲賞
4.背振山特別
5.中山12R(4歳以上1勝クラス・芝1600m)
<りょう店長の複コロ!>
萌黄賞 ⇒ 石清水S ⇒ 背振山特別