2021/04/11

本記事は中山競馬場・芝2000mで行われる皐月賞2020の予想考察に関する内容です。
出走馬はコントレイル、サリオス、サトノフラッグ、ヴェルトライゼンデ、マイラプソディなどが予定。それではレース展望と出走馬分析(前編)から予想のヒントを探して行きます。
【皐月賞2020】予想考察(レース展望・出走馬分析)
牡馬クラシック路線の幕開けを告げる皐月賞は〝最も早い馬が勝つ〟という格言がある通りにスピードが重要となるレース。
そして、裏付けとしてはスピード要素が求められる超高高速馬場でマイラーに分がある1戦だが、馬場次第でその状況はガラリと変わる点はアタマに入れておきたい所だ。ちなみに参考までに近10年の皐月賞の勝ち時計は下記の通り。
<皐月賞の決着時計(過去10年)>
2019年:サートゥルナーリア
⇒ 1分58秒3
2018年:エポカドーロ
⇒ 2分00秒8
2017年:アルアイン
⇒ 1分57秒8
2016年:ディーマジェスティ
⇒ 1分57秒9
2015年:ドゥラメンテ
⇒ 1分58秒2
2014年:イスラボニータ
⇒ 1分59秒6
2013年:ロゴタイプ
⇒ 1分58秒0
2012年:ゴールドシップ
⇒ 2分01秒3
2011年:(東京開催)
2010年:ヴィクトワールピサ
⇒ 2分00秒8
ひとつの括りで見ると2分を切るタイムと2分を上回る勝ち時計に分けられる訳だが、前者であればスピードが豊富な機動力に優れたマイラーが優勢。後者ならスタミナが豊富なバテないタイプに分があると考えてOK。
極端な話をすれば馬場次第で上位入選馬の着順はガラリと変わることも事実であり、今週末の馬場状態及び天気には要警戒が必要ですね!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
出走馬分析(前編)
・ガロアリーク(ヒューイットソン)
近年は好走馬を輩出しているスプリングステークスの勝ち馬だが、低レベルのメンバー&6番人気1着後という激走後のローテーションでは少々荷が重い点は否めず。ココはさほど人気にはならないことが濃厚とはいえ、バッサリと消しで問題はないはずだ。
・クリスタルブラック(吉田豊)
今をときめくキズナ産駒で前走の京成杯は馬場の恩恵を受けたとはいえ、最後方から大外ブン回しで突き抜けた内容は決して弱いモノではないはず。
ただ、今回は7番人気1着と激走をした後のローテーションに加えて高速馬場が濃厚で物理的に脚質面を考慮すれば不利な状況。常識的に考えれば苦戦必至。
・コルテジア(松山)
今年はシンザン記念を3着、続くきさらぎ賞を優勝する実績の持ち主だが、いずれも低レベルなメンバー構成で上位勢が破綻をしたレースで過大評価は禁物。
さらに2連発で激走をした後のストレス疲労も気になる局面であり、鞍上が勢いのある松山騎手という点を考慮してもココは厳しいタイミング。普通なら崩れるはずだ。
・コントレイル(福永)
ホープフルステークスからの休み明け直行は昨年のサートゥルナーリアと同じローテーションで今後のトレンドになる可能性を秘めた良い臨戦過程。
そして、東スポ2歳ステークスの完勝を含めて前回の勝ち方から秘めたポテンシャルはトップクラスでメンバー屈指の実実力馬。後は多頭数の競馬の経験がなく極端に揉まれる内枠などに入らなければ順当に結果を残して来るはず。
・サトノフラッグ(ルメール)
前哨戦の弥生賞を2番人気で1着のローテーションはストレス疲労の観点で考えるとお世辞にもプラスとは言い難いプロセスであり、過去の結果からも大苦戦。
個人的にC系で今後の活躍には大いに期待できる伸びしろがあると見ている馬だが、今回に関しては厳しめの評価を下す予定だ。
・サリオス(レーン)
ポスト・モーリスを彷彿させるタイプでひと言で表すならデカくて速い馬。実際に前走の朝日杯フューチュリティ―ステークスはハイペースを先行して豪快に押し切る豪快な内容であり、体力と量が十分に供給をされている状況なら崩れることはないはず。
そして、今回はその点を考慮すれば朝日杯FSからの直行ローテは歓迎すべき臨戦過程で鞍上のレーン騎手がコノ馬に賭ける想いで数週間前から来日をしている所から勝負気配も十分。ココはスピードが問われる舞台でもあり、不利などのアクシデントなどが無ければ勝つはずだ…。
【皐月賞2020予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
多頭数で極端に揉まれた経験や最近の重賞で冴えない騎乗を連発している鞍上は気になる所だが、秘めたポテンシャルはメンバー最上位クラス。真ん中の枠からスムーズな競馬が出来れば大崩れはないはずだ。
りょう店長の競馬新聞のお知らせ
りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われる皐月賞の予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^
ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…
・重賞レース予想
・厳選レース予想
・その他の狙い馬!
・りょう店長の複コロ!
を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。ちなみに先週の主な的中は下記の通り。
重賞・厳選レース予想
【桜花賞】
1着:◎デアリングタクト(2番人気)
2着:△レシステンシア(1番人気)
3着:・スマイルカナ(9番人気)
単勝(◎):420円
【ニュージーランドT】
1着:☆ルフトシュローム(2番人気)
2着:△シーズンズギフト(5番人気)
3着:◎ウイングレイテスト(7番人気)
三連複(☆△◎):8800円
上記の馬券が示す通りひとレースの購入金額も常識の範囲内であり、目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。
そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。
きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/