2022/06/26

本記事では桜花賞2019の予想を公開します。
阪神競馬場・芝1600mで行われる桜花賞は牝馬クラシック戦線の第1弾として開催されるGⅠであり、3歳の牝馬たちで争われる熾烈な1戦。
ちなみに戦前は2歳GⅠの阪神ジュベナイルフィリーズと前哨戦のチューリップ賞を制覇したダノンファンタジーが抜けた人気になるイメージでしたが、
フタを開けてみれば朝日杯フューチュリティステークスの3着の実績を引き連れて参戦するグランアレグリアが並ぶ勢いで上位に迫り2強ムードを形成。
そして、それに続く形でクイーンカップを勝利したクロノジェネシス、エルフィンステークスを完勝したアクアミラビリスと続く人気構成ですが、
果たして、今年の桜花賞は上記の人気サイドの馬で決まるガチガチの決着となるのか?それとも伏兵が飛び込んで波乱の結末を迎えるのか?
それでは平成最後の桜花賞!バシッと当ててこの後のクラシック戦線に向けても弾みを付けたい所です!\(^o^)/
<日曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟は中山12R(4歳上1000万下・ダート1800m)のコノ馬!
前走は出遅れ+4コーナーで内に閉じ込められてチグハグな形となるレースで4着なら負けて強しの内容。
そして、今回はスタートを五分に決めて前々から立ち回れば巻き返しは濃厚。ここはスムーズな競馬で完勝を期待したい。
おはようございます、りょう店長です。
本日は桜花賞dayの日曜日ですが、先週に引き続き現地に参戦して来ます!\(^o^)/
ちなみに当初は大人しく自宅で観戦するつもりでしたが、出資馬のデスティニーソングが準メインの大阪ハンブルクカップに出走する為、急遽に駆け付ける次第です。
そして、改めてデスティニーが桜花賞の前のレース(地上波で中継される時間)に出れるとは感慨深いモノ…。何とか鮮やかな差し切り勝ちを決めて欲しい所ですが、
さすがにメンバーを見ると強気に買えるのか?と言えばややクエスチョンマーク。人気よりも上の着順に来る自信はあるとはいえ、勝ち切るまでは…。
ここは堅実に8着~4着ぐらいで賞金を加算しつつ次走のハンデが据え置きの52キロのなる程度の頑張りを見せて欲しい所です!(苦笑)
後はその他の出資馬が福島ではスプリント戦の2つ(9R・12R)にオンファサイトとキャンディソングが出走。
この2頭は厳しい戦いが濃厚ですが、そろそろメドの立つ走りが出来ないと…色々なことがアマタをよぎる状況。何とか奇跡を信じて8着以内を期待します!
それでは前置きが長くなりましたが桜花賞dayの阪神競馬場。存分に楽しんで馬券もバシッと当てて帰りたいですね!\(^o^)/
【桜花賞2019】予想
本題の前にレース展望・過去の傾向・データ分析・出走馬分析など予想のヒントは下記の記事で公開中!
⇒ 【桜花賞2019】予想考察|レース展望と出走馬分析(前編)
最終結論の前にコチラも合わせて宜しくお願い致します!m(__)m
予想と見解
本命:◎ダノンファンタジー
昨年の暮れの阪神ジュベナイルフィリーズでは後方から豪快な末脚を披露して差し切る競馬で悲願のGⅠ制覇を達成した馬だが、
前走のチューリップ賞もトライアルレースで内枠とやや乗りずらいシチュエーションを楽々と跳ね除けて堂々の1番人気1着と隙のないローテーション。
そして、実際に桜花賞は前走チューリップ賞組から狙うことが鉄則のレースであり、1番人気で1着をした馬は近年で全て馬券圏内に来る激熱の臨戦。
さらに今年に関しては上位入選馬が全て着順<人気の激走になるパターンと同レースから狙える馬はシェーングランツを除くとコノ馬の1頭になる。
つまり、ここはシンプルにダノンファンタジーから狙うのが得策であり、意外にも集中していない人気を考えれば期待値は十分にあるだろう。
ここは折り合いに難がありやや微妙な外枠とはいえ、鞍上は頼れる川田騎手。スムーズにタメを効かしたレースが出来れば馬券圏内は外さないはず。
対抗:◯人気ブログランキング
桜花賞よりもオークスで買いたい馬だが、2走前のパフォーマンスから本命との能力は僅差であり、展開や枠番ひとつでガラリと変わる可能性は十分にある。
そして、前走のクイーンカップも超スローペースの展開で末脚を引き出す持ち前の瞬発力を披露して改めて高いポテンシャルを証明。
ここはメンバーの中でも最上位の能力の持ち主と考えて問題はないはずだが、今回はやや疑問の残るクイーンカップからのローテーションと一歩間違えればリスキーな内枠は懸念材料。その分でひとつ評価を落とした対抗とする。
3番手:▲ビーチサンバ
昨年の阪神ジュベナイルフィリーズで3着に入選した実績は今回のメンバーの中では最上位の実績であり、スムーズに力を出し切れば力は上の存在。
さらに前哨戦のクイーンカップも上々の競馬で2着とココに向けては視界良好。ここは乗れている鞍上も込みで2・3着の可能性は十分にあるはず。
4番手:☆アクアミラビリス
2走前のフェアリーSでは終始折り合いを欠くチグハグな形で1番人気を裏切る5着だが、前走のエルフィンSではその弱点を見事に補う後方待機で豪快に差し切る強い競馬。
実際に前回のパフォーマンスだけを客観的に見れば非常に強いモノであり、今回の強豪を相手にしても即座に通用する可能性は十分にあるが、小柄な牝馬でここまで減り続けている馬体重はやや気掛かり。
さらに鞍上のミルコも勢いが付くまでは買い辛いイメージも否めず。意外と中穴人気をしてる今回は4番手程度の印に留めたい。
△シェーングランツはアルテミスS⇒阪神ジュベナイルフィリーズの激走後にも関わらずある程度の着順をまとめた内容が好印象だが、
前走のチューリップ賞はやや不満の残る結果であり、休み明けの叩き台とはいえ、あのメンバーであれば3着は死守して欲しかったことが本音。
ただ、ローテーションだけを見れば前哨戦を2番人気で5着と最高の負け方。後は単純なポテンシャルの問題になるが、この人気なら無理に嫌う必要はないだろう。
△エールヴォアは未勝利戦(阪神・芝1800m)の勝ち方が強烈で桜花賞が行われる阪神・芝1600mの適性も割と高いレベルにあるはず。
そして、前走のフラワーCは勝ち馬に上手く乗られただけの2着と悲観する内容ではない。ここは内枠で松山騎手とやや乗り難しさはあるが、この人気なら十分に買う価値はある。
△アウィルアウェイは前走のフィリーズレビューはイマイチ敗因の分からない負け方がだが、1番人気で負けた後のローテーションは好印象。
そして、実際に2走前の京王杯2歳ステークスでは牡馬のファンタジスタに続く2着とポテンシャルの少目に関してもまずまず。
後はマイルの実績があれば積極的に狙える穴馬としてピックアップ出来るのだが、今回は初めてのマイル戦は課題になるだろう。
△グランアレグリアは休み明けのディープインパクト産駒で初の牝馬限定のGⅠ挑戦。
前走の朝日杯フューチュリティステークスはスローペースの前残りレースを雪崩れ込んだだけとお世辞にも高い評価は出来ないが、
高鮮度のディープ産駒はとりあえず抑えるのが得策。ここは逃げの△でお茶を濁したい。
印のまとめ
◎ダノンファンタジー
◯人気ブログランキング
▲ビーチサンバ
☆アクアミラビリス
△シェーングランツ
△エールヴォア
△アウィルアウェイ
△グランアレグリア
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第79回 桜花賞>
・ダノンファンタジー?
・クロノジェネシス?
・グランアレグリア?
・危険な人気馬とは?
━━━━━━━━━━━━━━━
今年は、昨年の2歳女王ダノンファンタジア(5戦4勝)、阪神JF2着クロノジェネシス(4戦3勝)、朝日杯FS3着グランアレグリア(3戦2勝)、3強対決となる今年の桜花賞。昨年はシンザン記念から桜花賞に直行した異例のローテーションで優勝したアーモンドアイだが、今年も異例のローテーションとなるフェアリーSから直行するフィリアプーラが参戦。昨年の続き間隔をあけたぶっつけ直行でGIを制することができるのか注目。
3歳牝馬重賞ではクイーンC的中、フラワーC的中やフィリーズRでは馬連1万4320円、3連単15万4980円の特大万馬券的中!3歳牝馬クラシックの1戦目となる桜花賞は3強対決が注目される中、虎視眈々とGIタイトルを狙う激走穴馬の存在が。あのジョッキーが「勝てる力はある」と豪語する人気薄激走穴馬の正体とは!?馬券購入前に必ずご確認ください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『桜花賞・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓