2022/05/15

今回は【桜花賞2018】プレ予想と先週の結果についての記事です。
今週の注目レースは阪神競馬場で行われる牝馬クラシック第一弾・桜花賞。
主な出走予定馬は無傷の4連勝で参戦のラッキーライラックに前走で怪物級のパフォーマンスを見せたアーモンドアイを含め、
阪神JF⇒チューリップ賞の王道路線を歩み逆転を狙うリリーノーブル・マウレアと豪華なメンバーが集結。
オッズ的には2強で他は混戦ムードが予想されますが、
現段階では極端な枠を引かない限りはアノ馬を本命にする予定。
最近はイマイチ噛み合わない結果が続いていますが、今週はシッカリと仕留めたいですね!(^^)v
それでは、桜花賞2018のプレ予想の前に先週の予想結果を振り返ります。
【先週の予想結果】
先週の大阪杯はブログやTwitterでも宣言していた通り、
〝渾身の◎アルアインから勝負度Aの大勝負〟を決行しましたが…
結果は無念のトリガミ!
考えに考え抜いた結果であり後悔はありませんが、
結果的にペースを読み間違えた所が最大のミス。
キタサンブラックが引退した影響で今年の中距離GⅠは展開の予想が非常に難しくなりそうですね。
それにしてもデムーロ騎手の勝負所での判断は改めて凄かった…。正直な所、お手上げです。(苦笑)
今回は1年間に片手で数える程もない勝負度Aの勝負に敗れましたが、
次こそは大本線で仕留めて高額払い戻しをゲットしてやります!(--〆)
【大阪杯】
1着:・スワーヴリチャード(1番人気)
2着:▲ペルシアンナイト(6番人気)
3着:◎アルアイン(2番人気)
ワイド(◎▲):640円
勝負度Aの大勝負で挑みましたが結果はトリガミ。。
ただ、消した馬に勝たれた段階で予想としては完敗ですから仕方ないですね。
レースは実際に現地で見ていましたが、
前半の1000mが予想より2秒遅い61秒の段階で〝ヤバい…〟と感じ
その後にデムーロ騎手が遅いと判断して捲り切った時には終わったと確信に変わりました。汗
もちろん、それに応えたスワーブリチャードも素晴らしいですが、
鞍上の好判断が勝利に繋がったと言っても過言では無いレベル。
昨年の日本ダービーのレイデオロに騎乗したルメール騎手も含め、
GⅠの大舞台でペースの判断を的確に行いためらいなく捲れる根性と勝負勘。本当に凄いとしか言いようがないですね!(--〆)
【ダービー卿CT】
1着:▲ヒーズインラブ(4番人気)
2着:・キャンベルジュニア(6番人気)
3着:◎ストーミーシー(9番人気)
ワイド(▲◎):1880円
コチラは9番人気のストーミーシーを本命して3着に好走しましたが、
馬連が本線だけに大きな回収とはならず…。
【伏竜ステークス】
1着:▲ドンフォルティス(3番人気)
2着:◯ルヴァンスレーヴ(1番人気)
3着:☆コマビショウ(2番人気)
4着:◎ワカミヤオウジ(4番人気)
コチラはワカミヤオウジが上位3頭に割り込めるか?という考えのレースでしたが、
想像以上に上位2頭が強く結局は人気通りの4着。見当違いの予想で完敗でした。
先月はトータルで見ても決しても本命馬の好走率は高いのですが、
相手等を含めてイマイチ噛み合わない結果が続きました。
今月はその辺りの反省を含めて〝相手選び・馬券の買い方〟を慎重に行いたいですね。
今週の桜花賞を含めて盛り上がるGⅠが続く4月!大きい馬券をバシッと当てます!(^^)v
【桜花賞2018】プレ予想
<現段階の本命候補>
最後に現段階の本命候補をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
桜花賞をベタに当てるなら〝前走・チューリップ賞で軽く負けた馬を狙う〟これが鉄板であり、
特に人気で凡走した馬の巻き返し率は高くチューリップ賞の着順が決して桜花賞に直結する訳ではない。
上記の点を含めても今年はコノ馬の巻き返しが濃厚と見ていますが、果たして…。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<<第78回 桜花賞(G1)>>
自信のペナルティ付き!もし、この
桜花賞を3点で獲れなければ
2018年の日本ダービーまでの
全GIを無料配信いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
牝馬クラシック第一弾となる桜花賞。過去10年、1人気で優勝したのは14年ハープスター(桜花賞①着・オークス②着)、10年アパパネ(クラシック3冠馬)、09年ブエナビスタ(桜花賞①着・オークス①着 クラシック2冠馬)の3頭のみ。
上位人気別の成績では、1人気【3.1.1.5】、2人気【2.4.0.4】、3人気【1.2.1.6】と比較的上位人気馬が連対しているが、13年プリンセスジャック(14人気②着)、10年エーシンリターンズ(11人気③着)、08年レジネッタ(12人気①着)、エフティマイヤ(15人気②着)などの伏兵馬が馬券圏に好走し波乱の立役者となっている。
過去10年のステップレース別では、チューリップ賞【7.4.6.27】、フィリーズR【2.0.2.52】、エルフィンS【1.1.0.2】、クイーンC【0.3.1.13】、阪神JF【0.1.0.2】、フラワーC【0.1.1.10】と、チューリップ賞組の成績が目立つ。東西馬の成績では、関西馬【8.8.6.90】、関東馬【2.2.4.57】と圧倒的に関西が馬有利。関東馬で買ったのはアユサン、アパパネの2頭のみとなり関東馬は苦戦している。
今年は2歳女王で前哨戦のチューリップ賞を制し4戦無敗で桜花賞に挑むラッキーライラックが人気を集めるが無敗でクラシック制覇なるか注目。
しかし、競馬セブンでは、公にはならない、とある陣営からの勝負ネタを極秘入手!
「ラッキーライラックにも負けない」と強気な陣営から、驚きの勝負話を独占入手!牝馬クラシック第一弾となる桜花賞は高配当が狙える確信情報を公開するのでお見逃しの無いようにご注意ください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。
今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『桜花賞・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓