2021/01/16

今回は東京競馬場、ダート1400mで行われる根岸ステークス2017の予想を公開します。ブルミラコロ・カフジテイク・ニシケンモノノフ・ベストウォーリア・エイシンバッケン・キングズガード・ベストマッチョ・ノボバカラが出走するGⅢ戦です。
(PR)無料情報だけで万馬券が続出!?
⇒ 【無料でのお申込みはこちらから】
(PR)根岸ステークスの予想を3点で公開!
⇒ 【無料でのお申込みはこちらから】
おはようございます!りょう店長です。今日は久しぶりに1日にゆっくり競馬が見れそうです!本当は京都競馬場に行く事も考えましたが先週1週間がハードで疲れ気味と風邪を引いては元も子もないので回避しました。来週のきさらぎ賞・京都記念は参戦する予定ですのでそこにモチベーションを合わせて頑張ります!!(^^)!
sponsored link
ある競馬データを使うだけで、
アホみたいに的中を量産させる
もはや予想の必要がなくなる
↓ ↓ ↓
新しい競馬攻略法が完成しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓ おったまげる程の成績 ↓
※無料で使えます※
これさえあれば競馬予想は必要なし!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜなら、
・競馬データを見て条件にはめるだけで、
レース、買い目を1分足らずで絞れます。
・その上、的中の精度は異次元のものです。
馬単なら50%以上的中させる事ができます。
・また、誰がやっても同じ結果になるので、
予想が失敗するリスクは0。
・更には、穴馬も捕える事ができるので、
10万、20万馬券はざらに的中可能です。
もはや、競馬予想ではなく、
ただただ的中を量産する作業といえるでしょう。
なぜ?馬単50%の異常な的中が出せるのか?
なぜ?競馬データでありながら穴馬が当てれるのか?
▽ その理由は・・・ ▽
様々な情報を一つにまとめて、
馬の強さを分析しているから。
これほど中身の濃い競馬データは、
どこにも存在しません。
買い目を出すスピードも成績も・・・
予想家や、その他の競馬データを
完全に圧倒しています。
しかも扱い方は簡単。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
競馬素人の方が実践一ヶ月目で
いきなり「24万円のプラス収支」を稼ぎ出したくらいですから。
この競馬データは、
『全ての競馬ファンによって必要なデータ』
使ってすぐにそう実感できるでしょう!
──────────────────
■過去2年間の的中成績■
三連単37.2% 馬単58.3%
ワイド81.9% 複勝93.2% 単勝83.3%
──────────────────
■最高的中額■
2016年1月9日(土)
京都1R
3連単 配当722,230円
──────────────────
これまでの競馬データの類いのものとは、
『格が違う』事を証明しましょう。
【根岸ステークス】勝負度D
予想と見解
非常に難解な1戦でオッズにも表れているように大混戦ムード。ただ『この中で1番実力があるのはどの馬か?』これを冷静に考えれば答えは簡単ですベストウォーリアです。去年は1年勝てない競馬が続いたが戦ってきたメンバーを考えるとこの馬が抜けて実績上位。
それでも現在は断然の1番人気ではなく2~3番人気で結果その他の上り馬に人気が集中している。ベストマッチョも成績だけ見れば1着と2着だけで汚れていない馬柱で鞍上ルメールと見ただけで買いたくなるような表面上。その他にもキングズガード・エイシンバッケン・ブルミラコロなどは実績を考えれば過剰人気と考えても良いレベルのオッズ。今回は人気の馬に隠れて盲点となっているあの馬を狙いたい。
本命は◎人気ブログランキングです。前走のカペラステークスは芝スタートの中山1200mでダッシュが付かずに本来の先行の形ではなく後方からの競馬。展開もスローペースの前残りで追い込み馬には厳しい状況で上り最速(36秒4)を使い5着まで追い上げた内容は評価できる。2走前のグリーンチャンネルカップでは58キロを背負いカフジテイク(56キロ)・キングズガード(58キロ)に続く3着と何か一つ噛み合えな逆転は可能なレベル。
去年の根岸ステークスも2着とこの東京1400mはベスト条件。得意とはいえ同じ条件ばかりを使い続けると馬はマンネリし走らなくなることが多くその意味で前走1200mを使った点は好材料。9歳馬で実績より低い評価をされている今回は絶好の狙い目で一発を期待したい。
対抗は〇ベストウォーリアです。成績が示している通りGⅠで一千級の馬を相手に勝負してきている点を考えても実績は上位。休み明けの成績も(3211)と全く問題なくフェブラリーステークスの叩き台だとしても不格好な競馬にはならないはず。
3番手は▲キングズガードです。相性の良い前走武蔵野ステークスから距離短縮臨戦でその前走は積極的な競馬で4着と好内容も距離は少し長かった印象。2走前のグリーンチャンネルカップでは58キロを背負いカフジテイクには負けたが2着と悲観する内容ではない。今回は得意の東京1400mで末脚を活かす騎乗で馬券圏内を期待したい。
4番手は☆カフジテイクです。近走の充実は本格化ムード感じさせる印象で3走前のグリーンチャンネルカップ・5走前の夏至ステークスで見せた芝並みの末脚は魅力的。近2走の武蔵野ステークス・チャンピオンズカップは距離延長&クラスが上がったにも関わらず最後の脚を使えてる内容から強い馬であることは間違えない。福永騎手に乗り替わる今回も1番人気を気にせずに後方からジックリ乗れればチャンスは十分にある。
△ニシケンモノノフは前走が地方の兵庫ゴールドトロフィー勝利で過小評価されているが1400mも守備範囲で問題ない。去年の武蔵野ステークスの内容から東京コースの適性も高く期待したい。
△エイシンバッケンは未知の可能性は高く貯めた時の末脚の破壊力は抜群。メンバーが一気に強化されて同じパフォーマンスを示せるかは微妙人気なら少し評価を下げたい。
消:ベストマッチョは戦ってきたメンバーを考えてもここで即通用するほどダート界も甘くはない。去年のモーニンは武蔵野ステークス3着の実績があり、今年のこの馬は神無月ステークスからの臨戦で重賞の経験も実績もない。この人気ならバッサリ切って妙味を求めたい。
印のまとめ
◎人気ブログランキングで公開中!
◯ベストウォーリア
▲キングズガード
☆カフジテイク
△ニシケンモンノフ
△エイシンバッケン
買い方推奨
馬連:◎~◯▲☆
ワイド:◎~印
三連複:◎~◯▲☆~印