2022/05/15

今回は東京競馬場、ダート1400mで行われる根岸ステークス2017の予想を含めた出走馬分析(カフジテイク・ベストウォーリア・ベストマッチョ・ニシケンモノノフ・キングズガード・エイシンバッケン)を行います。
(PR)今週は根岸ステークスの予想をお届け!
⇒ 【無料でのお申込みはこちらから】
sponsored link
ある競馬データを使うだけで、
アホみたいに的中を量産させる
もはや予想の必要がなくなる
↓ ↓ ↓
新しい競馬攻略法が完成しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓ おったまげる程の成績 ↓
※無料で使えます※
これさえあれば競馬予想は必要なし!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なぜなら、
・競馬データを見て条件にはめるだけで、
レース、買い目を1分足らずで絞れます。
・その上、的中の精度は異次元のものです。
馬単なら50%以上的中させる事ができます。
・また、誰がやっても同じ結果になるので、
予想が失敗するリスクは0。
・更には、穴馬も捕える事ができるので、
10万、20万馬券はざらに的中可能です。
もはや、競馬予想ではなく、
ただただ的中を量産する作業といえるでしょう。
なぜ?馬単50%の異常な的中が出せるのか?
なぜ?競馬データでありながら穴馬が当てれるのか?
▽ その理由は・・・ ▽
様々な情報を一つにまとめて、
馬の強さを分析しているから。
これほど中身の濃い競馬データは、
どこにも存在しません。
買い目を出すスピードも成績も・・・
予想家や、その他の競馬データを
完全に圧倒しています。
しかも扱い方は簡単。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
競馬素人の方が実践一ヶ月目で
いきなり「24万円のプラス収支」を稼ぎ出したくらいですから。
この競馬データは、
『全ての競馬ファンによって必要なデータ』
使ってすぐにそう実感できるでしょう!
──────────────────
■過去2年間の的中成績■
三連単37.2% 馬単58.3%
ワイド81.9% 複勝93.2% 単勝83.3%
──────────────────
■最高的中額■
2016年1月9日(土)
京都1R
3連単 配当722,230円
──────────────────
これまでの競馬データの類いのものとは、
『格が違う』事を証明しましょう。
出走馬分析(予想オッズ)
カフジテイク(3.4倍)
近走の充実ぶりは本格化の雰囲気を漂わせる強い内容。特に夏至ステークス・グリーンチャンネルカップで見せた上り34秒の芝並みの末脚をクラスが上がる武蔵野ステークスでも同様に発揮できたこと、距離延長のチャンピオンズカップでも最後しっかり脚を使えた点は本物と認めざるを得ない。差し馬が有利な傾向の当レースで普段通りの競馬が出来れば当然有力候補。
ベストウォーリア(3.6倍)
去年は勝てないレースが続いたが衰えは感じなく実績は断然で抜けていいる存在。前走のJBCスプリントはダノンレジェンドに完敗したが能力以上に着差が付きやすい地方重賞と過度に気にする必要はない。東京のオールダートの1400mはベスト条件で真ん中~外目の枠でスムーズな競馬で力を発揮できれば当然有力候補。
ベストマッチョ(5.5倍)
ベストウォーリア・モーニンなどでお馴染みの勝負服の外国産馬。成績も(4100)と負けたのが1回だけでその他はすべて勝利しているキレイな馬柱と過剰人気しそうな匂いがムンムン。確かに近走の東京1400mでパフィーマンスは高いが3走前に三浦特別でブラゾンドゥリスに完敗している点を考えても今回で即通用するかは疑問。成長を見込める明け4歳馬だが人気面を考えると高い評価を打つのは・・・。
キングズガード(7.6倍)
前走の武蔵野ステークスは適性外の1600mで先行し0秒6差の4着なら悲観する内容ではない。2走前のグリーンチャンネルカップはカフジテイクに差されて1馬身遅れた2着だが、ハンデ戦で負担重量に2キロの差があり今回は同斤量になることを考慮すると逆転する可能性は十分にある。
エイシンバッケン(9.9倍)
4か月の休み明け後の藤森ステークスで鮮やかなイン差しを決め快勝、続くオータムリーフステークスでは+18キロと謎の馬体増で道悪のドロドロ馬場を気にする気配もなく勝利。もともと休養前の実績を考えれば驚くほどの内容ではないが近走の充実は評価できる。折り合いに難があり1200mがベストな感じは否めないが、ペースが上がりやすい根岸ステークスでスムーズに折り合いが付けば最後の爆発力はピカイチ。今年に入り本来の力をようやく発揮してきた岩田騎手も含めて期待したい。
ニシケンモノノフ(12.6倍)
前走の兵庫ゴールドトロフィーは横山典騎手が珍しく園田競馬場まで遠征し勝利とこの馬の素質に対して一定の評価をしている印象。2年前の武蔵野ステークスでは道悪の高速決着の恩恵もあり全盛期のノンコノユメ・モーニンを相手の4着と健闘。距離的には東京1400mはギリギリ持つはずで横山典騎手の天性の感覚で少し下げて差し競馬をすればチャンスはありそう。