2022/06/11

今回は【東海ステークス2019】予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
中京競馬場・ダート1800mで行われる東海ステークスは2月のフェブラリーSの前哨戦として争われる重賞であり、
昨年のチャンピオンズカップに出走していた実力馬と今後の飛躍を目指して参戦する上り馬が相対する1戦。今年のダート路線を展望する意味でも重要なレースですね。
そして、今年は5連勝で参戦するインティが注目を集めそうですが、アンジュディールやチュウワウィザードなども侮れない存在であり、一筋縄では…?
ちなみに今回の東海ステークスが開催される「中京ダート1800m」は同舞台でレースがある度に書いている事ですが、非常に〝クセの強い〟コース設定。
それではそのクセ(特徴)を含めて過去の傾向とデータ分析から狙える馬を探して行きましょう!\(^o^)/
ちなみに月曜日は3日間開催の最終日という事で今年初の京都競馬場に現地観戦!
この時期の京都は極寒で基本的にスタンドはガラガラなのですが、この日は太陽がポカポカと出ていて暖かく絶好の競馬日和でした!(^^ゞ
後は馬券を当てるだけ…と意気込んではいましたが、結果は昨日の記事で書いた通りの特に大きな的中はなく…。
振り返ると京都8Rの◎テイエムチェロキー(2着・7番人気)が僅かの差で敗れたのが運命の分かれ道である気もしますが、
鞍上のフルキチさんが120点満点の騎乗をして負けた訳ですから仕方がないの一言。ここはグッとこらえてコチラに流れが傾いてくる時を待ちたいと思います!
【東海ステークス2019】予想考察
過去の傾向・データ分析
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2018】
1着:⑧テイエムジンソク(チャンピオンズC:2着)
2着:⑥コスモカナディアン(師走S:12着)
3着:③モルトベーネ(チャンピオンズC:13着)
【2017】
1着:⑧グレンツェント(師走S:1着)
2着:④モルトベーネ(みやこS:6着)
3着:⑭メイショウウタゲ(師走S:4着)
【2016】
1着:⑥アスカノロマン(ベテルギウスS:2着)
2着:⑩モンドクラッセ(みやこS:7着)
3着:⑤ロワジャルダン(チャンピオンズC:3着)
【2015】
1着:⑥コパノリッキー(東京大賞典:2着)
2着:⑬グランドシチー(師走S:4着)
3着:④インカンテーション(チャンピオンズC:10着)
【2014】
1着:⑭ニホンピロアワーズ(東京大賞典:3着)
2着:⑫グランドシチー(JCD:6着)
3着:③マイネルバイカ(初夢S:1着)
<中京D1800mのクセを把握する!>
今回の東海ステークスが開催される中京ダート1800mは非常にクセの強いコースであり、京都や阪神で開催される同距離レースとは大きく異なります。
特に4コーナーから直線に掛けてのコーナーが急であり、途中から捲る馬や外々を回り豪快に差し込みを狙う馬には分が悪いコース形態。
実際に昨年の勝ち馬であるテイエムジンソクは鮮やかな逃げ切り勝ちであり、
伏兵で2着に飛び込んだコスモカナディアン(10番人気)は6番ゲートからインコースからスルスルとポジションを上げる立ち回り。
さらに3着のモルトベーネ(6番人気)も3番ゲートから内目を通りの雪崩れ込み入選と中京ダート1800mを絵に描いたような決着でした。
特に近年の同条件はその傾向が強く出ている印象であり、今回もコースの形態を考えると「内枠」「先行馬」この2点は抑えて置きたいポイントですが、
仮にも差し追い込み脚質の馬を狙うのであれば「イン差しが出来る馬」これが最低条件。
本当にこの条件で終始外々を回り最後の直線で外から差すのは至難の業であり、今回もベタに狙うなら上記の通り「内枠×先行馬」これが定石となりそうですね!(^^ゞ
ちなみに今回の東海ステークスはクセの強い条件で開催される点を含め、脚質による得意・不得意が出る傾向。
つまり、この条件を得意とする馬が続けて好走するリピーター色の強い1戦であり、かつてこの条件で好走した実績のある馬や昨年に好走している馬には警戒が必要。
そして、今年に関しては昨年の2着馬であるコスモカナディアンと3年連続で馬券圏内を狙うモルトベーネがリピーターの資格を保持していますがが、結果は如何に…?
【東海ステークス2019予想考察】のまとめ
最後に東海ステークスの現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
典型的な内枠巧者のC系。前走は不向きな外枠からロスの多い中で負けて強しの4着であり、叩き台としては上々の内容。
そして、元々は叩かれて徐々に調子を上げるタイプである点を含め、0秒2の差を付けられて負けた後の今回は良いリズム。
後は内枠を引く事が好走の最低条件になるが、そこをクリアすれば今年も人気薄での激走が見られる可能性は十分にありそう。
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第36回 東海ステークス(G2)>
━━━━━━━━━━━━━━━
「新聞にはまったく印が打たれていませんでした」
「なんでこんな人気のない馬から買えるんですか」
凄腕の万馬券ハンターと提携している【暴露王】のもとには、こうした驚きのメールがよく届きます。
▼ ▼ ▼
しかし、万馬券を獲ることはそれほど難しくありません。
重要なのは、『人気に左右されず馬の良し悪しを見分けること』です。
例えば、新聞紙にこれでもかというほど重い印が打たれていたり、単勝1倍台だったりすると、ついつい買ってしまいたくなるでしょう。
あるいは二桁人気だったり、単勝100倍を超えていたりというだけで消してしまったこともあるのではないでしょうか。
これこそが万馬券を効率的に狙う上では罠なのです。
“情報力・執念・視点”の違いをウリとする【暴露王】は、凄腕の万馬券ハンターと提携することで、人気に左右されず“情報力”だけで勝負しています。
▼最近も万馬券ハンターが
驚きの的中率を達成!▼
今週ご登録頂いた皆様には、目玉重賞『東海S(G2)』を始めとして、「どんなに悪くても5割は下らない的中率」と言われる“的中請負人”の勝負買い目を【毎週無料】でコッソリ教えます!
買い目・見解はレース当日に【暴露王】からのメールを待つだけで問題なし!
今週の週末から、「本物の情報」で皆様の馬券ライフを180度変えてみせます!
▼詳しくはこちらでどうぞ!▼
< 第36回 東海S(G2)>
【万馬券ハンターの馬券指南】
3種勝負馬券を大公開!
→ここをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━