2021/02/28

今回は【東海ステークス2019】予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
中京競馬場・ダート1800mで行われる東海ステークスですが、今年は近年と比べて粒揃いのメンバー構成であり、
5連勝中で一気の重賞制覇を狙うインティや名古屋グランプリを制覇して勢いに乗るチュウワウィザードを含め、
昨年のJBCレディスクラシックを制覇したアンジュディールや骨折明けは不安ながら秘めたポテンシャルは高いスマハマと意外にも豪華な面々が集結したイメージ。
そして、予想オッズも上記の4頭が抜けた支持を集めそうであり、完全に4強他弱ムードが漂う1戦ですが、
この人気4頭が順当に上位を独占する結果となるのか?それとも人気薄の伏兵が割り込む隙はあるのか?
それでは各馬をシッカリと分析した上で狙える馬を探して行きましょう!\(^o^)/
ちなみに昨年の東海ステークスと言えば…
⇒ 【東海ステークス2018的中報告】1番人気の◎テイエムジンソクから回収率900%を超える大的中!
上記の通りドカーンと大的中を成し遂げた1戦であり、全ては中京・ダート1800mのクセを理解することから生まれた結果。
今年も昨年と同様に舞台設定を把握した上で狙える穴馬を見付けて馬券に活かしたい所です!(^^ゞ
【東海ステークス2019】予想考察
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 インティ 2.3倍
2 アンジュディール 4.6倍
3 チュウワウィザード 5.2倍
4 スマハマ 9.5倍
5 グレンツェント 20.4倍
以下、コスモカナディアン(25倍)、マイネルバサラ(30倍)、モルトベーネ(35倍)と続く…。
1番人気は5連勝で初の重賞制覇を狙うインティ
冷静に考えれば準オープンを勝利したばかりの馬がGⅡで断然の人気を集める不思議な状況とは言え、前走の渡月橋ステークスの勝ち方を含め、並大抵の馬ではないことは事実。
そして、今回は今後に向けて試金石の1戦となりそうだが、圧巻のパフォーマンスを披露してダート路線の主役に名乗りを挙げるのか?
それとも古馬の壁にブチ当たり見せ場なく惨敗…という悲惨な結末を迎えるのか?ここは評価の付け所が非常に難しいですね。(苦笑)
2番人気は昨年のJBCレディスクラシックを制覇したアンジュデジール
前回のチャンピオンズカップも鮮やかな逃げであわやの4着であり、展開・馬場に恵まれたとは言え、古馬の強豪を相手に強い内容。
近2走の内容から上位人気は必至。スムーズに力を出せれば勝ち負けには持ち込めると見ていますが、果たして…?
3番人気は名古屋グランプリを制覇したチュウワウィザード
今をときめく4歳世代であり、本番のフェブラリーステークスに向けて今回は是が非でも結果を求めたい1戦だが、
中京・ダート1800mはお世辞にもコノ馬には向くとは言えない条件。ここは鞍上のリカバーと枠の恩恵が必要と見ていますが、果たして…?
後は骨折明けで半信半疑のスマハマを含め、2年前の勝ち馬グレンツェントなどに続きますが、
今回は上位人気の4頭+他弱のメンバー構成であり、馬券を買う身としては難しい1戦となりそうですね!
出走馬分析
アンジュデジール
前走のチャンピオンズカップは勝ち馬から0秒6差の4着であり、牡馬の強敵を相手にここまで健闘した内容は評価できるモノだが、
圧倒的に内目を通る先行馬が有利な舞台設定を考えると好走の大きな要因は〝1枠1番からノープレッシャー×スローペースの楽な逃げ〟をした事に尽きるはず。
さらに前回はローテーション的にはJBCレディスクラシックを激走した後でストレス疲労が出るタイミングであり、
普通ならばドカ負けしても驚かない状況を鮮やかな逃げの位置取りショックで相殺して再度の激走。つまり、今回は2走続けて激走した後でどの競馬をしても楽⇒苦の流れ。
コノ馬の傾向を見ても走れないタイミングのレースでは出遅れる傾向にあり、今回は上記の点を含めた一連の流れを考慮すると出遅れる可能性は大。
ここは前走の4着から上位人気が濃厚とは言え、馬券圏内の信頼度としては極めて低いと見ています。仮にも外枠を引けば掲示板圏内も怪しいかも…?
能力:☆☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆
期待値:E
インティ
体質の弱さからデビューが遅れ未勝利⇒500万と連勝した後は1年の休養を挟み昨年の7月に改めて復帰を果たしたが、そこからはトントン拍子で3連勝。
そして、前走の渡月橋ステークスは準オープンの実績が豊富なテルペリオンを子ども扱いする5馬身差の勝利であり、上りの3ハロンも驚異の35秒9と文字通りの完勝。
さらにコノ馬の場合は逃げオンリーの脚質ではなく、先行して早い上りを使える点が最大の武器であり、今回の先行馬が有利な中京コースでは大きなプラス材料。
ここは普通に考えればあり得ない準オープンを勝利したばかりの馬がGⅡで断然の1番人気という状況だが、
5歳にしてキャリア6戦のフレッシュさ+鮮度を含め、停滞したこのメンバー構成ならいきなり通用する可能性は十分にある。
馬券的な印に関しては無難に対抗にするのか本命にするのかは微妙な所だが、枠や並びを見た上で最終的な判断を下す予定です。
ちなみにコノ馬の母キティは自分が競馬を見始めた頃に現役で存在した馬。オギトンが騎乗していた事を今でも鮮明に覚えています。(苦笑)
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:C
グレンツェント
ネオユニヴァースのS系で2年前の同レースを勝利して以降は完全なる不振期に突入。ここまで6戦連続で3着を外す着順であり、復活の糸口が見えない状況だが、
前走の武蔵野ステークスで久々にマイルの早いペース経験させた点がショックとなり改めてコノ馬の闘志に火を付ける可能性は無きにしも非ず。
実際に過去の実績から高いポテンシャルを秘めた馬であることは間違えなく、後はそれを競馬で引き出せるか?この1点に尽きる。
ちなみに今回は積極的なレースを売りとするミナリク騎手が騎乗。前々に付けるレースが出来れば僅かながら一変する可能性は秘めているかも…?
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
期待値:D
コスモカナディアン
前走のベテルギウスステークスは大外枠を考えれば上手くリカバーしてロスの少ないの競馬であり、最初から内枠であれば…と思わせる内容。
そして、近走の内容から昨年と比較するとやや衰えているイメージは否めず、昨年以上の走りを求めるのは厳しい状況だが、
叩き良化型のC系で徐々にリズムを付けて来ての相手アップの流れは良い臨戦過程であり、巻き返せる状態にはあるはず。
後は他の馬との相手関係やコノ馬の取捨を決める上で最も重要な枠番次第。6番より内に入ればそれなりの印は用意する予定です。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
スマハマ
今回は骨折明けで昨年の5月以来の休み明けが最大のポイントだが、前回の青竜ステークス&2走前のヒヤシンスステークスの内容を含め、
このハイレベルな4歳ダート世代の中でも上位のポテンシャルを秘めた1頭であり、仮にも骨折していなければ…?と思わざるを得ない馬。
実際に近走は本格化前や適性外の条件とは言え、オメガパヒュームやテーオーエナジーに先着している実績があり、単純な横の比較でもコノ馬の強さが見て取れるはず。
後は骨折後の休み明けというブランクを乗り越えて力を出し切る事が出来ればアッサリと馬券圏内に絡む可能性は十分にあるが、現実問題としては1度叩かれた方がベターな気も…。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
チュウワウィザード
コノ馬に関しては同舞台で開催された5走前のインディアトロフィーの内容が優秀であり、その時から目を付けていた1頭だが、
実際に同レースは圧倒的に内枠の先行馬が有利なこの舞台で外から豪快な脚で差し込んでの3着と粗削りながら高い強い競馬を披露。
さらにその後はトントン拍子で連勝を重ね見事にオープン入り。前走の名古屋グランプリでは地方交流とは言え、見事に重賞のタイトルも手にした。
そして、ここは次走のフェブラリーステークスに向けて是が非でも賞金を加算したい勝負掛かりの1戦だが、
コノ馬の場合はスタートからのダッシュ力が微妙で好位のポジションを取れない点が最大のネック…。
この中京・ダート1800mは何度も書いている通り、内目をスムーズに立ち回る馬が有利なコース設定であり、外を通り直線で豪快に差す競馬をする馬には不向きな舞台設定。
単純なポテンシャルだけで考えれば十分に通用するはずであり、今回はジッと内目で我慢するイン差しの競馬が出来るか?これが結果を左右する運命の分かれ道になりそう。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
【東海ステークス2019予想考察】のまとめ
最後に東海ステークスの危険な人気馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
2走前は大外枠から最初のコーナーの時には最内に位置する鞍上のマジックであり、
前走はストレス疲労が出る局面で逃げの位置取りショックとこの2戦は鞍上のファインプレーが大きな好走要因だが、
今回に関しては鞍上がどの様に騎乗しても「楽⇒苦」の流れで馬がフルに力を発揮できない危険なタイミング。
仮にも出遅れたり馬の調子が悪い場合にはポツンをする可能性も大きくここは人気を考えれば信頼度の低い人気馬と見ています。
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第36回 東海ステークス(G2)>
━━━━━━━━━━━━━━━
「新聞にはまったく印が打たれていませんでした」
「なんでこんな人気のない馬から買えるんですか」
凄腕の万馬券ハンターと提携している【暴露王】のもとには、こうした驚きのメールがよく届きます。
▼ ▼ ▼
しかし、万馬券を獲ることはそれほど難しくありません。
重要なのは、『人気に左右されず馬の良し悪しを見分けること』です。
例えば、新聞紙にこれでもかというほど重い印が打たれていたり、単勝1倍台だったりすると、ついつい買ってしまいたくなるでしょう。
あるいは二桁人気だったり、単勝100倍を超えていたりというだけで消してしまったこともあるのではないでしょうか。
これこそが万馬券を効率的に狙う上では罠なのです。
“情報力・執念・視点”の違いをウリとする【暴露王】は、凄腕の万馬券ハンターと提携することで、人気に左右されず“情報力”だけで勝負しています。
▼最近も万馬券ハンターが
驚きの的中率を達成!▼
今週ご登録頂いた皆様には、目玉重賞『東海S(G2)』を始めとして、「どんなに悪くても5割は下らない的中率」と言われる“的中請負人”の勝負買い目を【毎週無料】でコッソリ教えます!
買い目・見解はレース当日に【暴露王】からのメールを待つだけで問題なし!
今週の週末から、「本物の情報」で皆様の馬券ライフを180度変えてみせます!
▼詳しくはこちらでどうぞ!▼
< 第36回 東海S(G2)>
【万馬券ハンターの馬券指南】
3種勝負馬券を大公開!
→ここをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━
コメント
[…] ⇒ 【東海ステークス2019】予想考察|オッズと出走馬分析 […]
by 【東海ステークス2019 予想】+日曜日のイチオシ!うま | りょう店長の競馬予想ブログ 2019年1月20日 00:01