2022/05/22

今回は【札幌2歳ステークス2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
札幌競馬場・芝1800mで行われる札幌2歳ステークス2018。
過去にはロジユニヴァース・レッドリヴェール・アヴェンチュラ・ゴールドシップなど、
クラシックで活躍する馬を数多く輩出している出世レースであり、
夏競馬に開催される2歳重賞の中では最も注目度が高く来年に向けて目の離せない1戦。
そして、今年はデビュー前からの評判馬である
ウィクトーリアとクラージュゲリエの2頭が抜け出した人気になりそうですが、
果たして、この2頭が来年のクラシック路線に向けて名乗りを上げるのか?
それとも、その他の馬が意外な強さを見せつけるのか?
それでは過去の傾向やデータを含めて狙える馬を探して行きましょう!\(^o^)/
では、本題の前に余談ですが…
一昨日の火曜日の夜は普段から交流のある競馬ブロガーの方々と
京都大丸で開催しているビアガーデンに行きました!
個人的に人生初のビアガーデンと言うこともあり、
非常にワクワクして楽しみにしていたイベントですが、
やっぱり、外で飲むビールは最高ですね!\(^o^)/
食事もビュッフェ形式でお腹いっぱいに食べれた上に
お酒も自分で作ることが出来てコスパは最高でした!
今回は沢山食べて飲んで週末に向けたエネルギーをチャージしたつもり…
この勢いで週末の3重賞は全て当てるぐらいの〝気持ち〟で挑みたいと思います!(^_-)-☆
【札幌2歳ステークス2018】予想考察
過去の傾向・データ分析
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2017】
1着:⑪ロックディスタウン(新馬戦:1着)
2着:⑭ファストアプローチ(未勝利戦:1着)
3着:⑦ダブルシャープ(クローバー賞:1着)
【2016】
1着:⑤トラスト(クローバー賞:2着)
2着:⑬ブラックオニキス(クローバー賞:1着)
3着:⑫アドマイヤウィナー(新馬戦:1着)
【2015】
1着:⑪アドマイヤエイカン(新馬戦:1着)
2着:⑩プロフェット(新馬戦:1着)
3着:④クロコスミア(コスモス賞:4着)
【2014】
1着:②ブライトエンブレム(新馬戦:1着)
2着:⑪マイネルシュバリエ(新馬戦:1着)
3着:⑬レッツゴードンキ(新馬戦:1着)
【2013】
1着:①レッドリヴェール(新馬戦:1着)
2着:⑥マイネルグレヴィル(コスモス賞:3着)
3着:④ハイアーレート(新馬戦:1着)
<レース展望>
今回の札幌2歳ステークスは夏競馬に開催される
2歳限定の重賞の中で最も注目を集める1戦ですが、
近年はタフな洋芝+最終週の馬場コンディションを含めて、
馬の能力と同等に「馬場適性」が大きく結果を左右するイメージ。
実際に近2年はその傾向が随所に見られる部分があり、
上りの掛かるタフなレースを得意とする馬が上位を独占する結果でした。
そして、今回も先週末の雨の中の開催の影響を受けて馬場はモロに悪化。
どう考えても1週間で激変に馬場が回復するとは思えず、
今年の札幌2歳ステークスもタフな条件になることが濃厚!
つまり、近代競馬で最も重要視される
「スローペース+早い上り」が全く求められない重賞であり、
狙いは力の要するタフな馬場でよりパフォーマンスを上げそうな馬。
人気や前評判に惑わされることなくシッカリと好走条件に合う馬を探したいですね!\(^o^)/
<前走の競馬場にヒントがあり!?>
夏場に開催される2歳重賞の中では最も注目度の高い1戦ですが、
近年は出走馬のレベルも上り各方面から出走馬が集結します。
実際に昨年は「新潟」の新馬戦から参戦したロックディスタウンが優勝するなど、
以前の様に「札幌&函館」の北海道シリーズでデビューした馬だけが来るイメージは払拭した方が良さそう。
実際に近5年の前走・競馬場別データを見ても…
パッとデータだけを見ると、
洋芝の経験がある北海度シリーズ(札幌&函館)から参戦する馬が優勢な実績ですが、
勝ち馬を見ると双方で合わせて2勝と他の3勝は別路線から来た馬が優勝する結果。
つまり、「別路線から来るポテンシャルの高い馬」がアッサリと勝利をモノにしている成績であり、
2・3着には北海道シリーズのタフな経験がある「適性上位」の馬が入選しているイメージ。
馬券の狙い目としては後者の馬を探すことが配当妙味を求める近道だと考えていますが、
果たして、今年はどの馬がポスト・ファストアプローチとなるのか?
各馬のレースをシッカリと見た上で「タフな条件」が向く馬を探し出したいですね!(^_-)-☆
【札幌2歳ステークス2018予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
前走は初の芝で終始外々を回るロスの多い競馬で着差以上の完勝。
来年のダービーで〝どうのこうの〟と言う馬ではないが、
今回のメンバーをなら現段階の完成度や馬場適性のアドバンテージで太刀打ちできるはず。
先週末の雨+今週末の雨予報でタフな馬場になる点は追い風であり、
後は前回で減らした馬体重を戻して走れる状態にあればチャンスは十分にある。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を全て無料公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<3連単を2回に1回以上的中させる競馬データが無料公開中!>
~~~~~~~~~~~~~~~~
\競馬の夢が実現する/
【無料】【簡単】【的中】
競馬情報サイト うまとみらいと
一言では語れない実力を
↓↓ いますぐ試してください ↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~
私は、私が開発した競馬データだけを使って、
8月5日(日)に行われた36レース中、
19レースで3連単を的中させました。
実に、2回に1回以上の確率で的中させています。
あなたは競馬データと聞いてどんなイメージを
持っているかはわかりませんが、
■競馬データとかよくわかんない
■使った事あるけど、対象レースが多過ぎ
■データを見てもどうやって買えばいいかわからない
■結局は堅いレースしか的中しないんでしょ
恐らくこんな感じのイメージでしょう。
そのイメージ・・・
【一瞬でブチ壊します】
なぜなら、この競馬データは、
『買い目も対象レースも簡単に絞れて、
少点数で高配当を狙える競馬データ』なのですから
詳しくはこちらで全て公開しています。
↓ ↓ ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コメント
[…] ⇒ 【札幌2歳ステークス2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【札幌2歳ステークス2018 予想】本命:ナイママ | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年8月31日 23:56