2022/06/26

今回は阪神競馬場(芝1600m)で行われる朝日杯フューチュリティステークス2017予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
有馬記念を1週間後に控えてイマイチ・テンションが上がり切らない朝日杯フューチュリティステークスですが、
今年は好メンバーが揃い来年のクラシックン戦線に向けては非常に楽しみな1戦。
予想オッズではダノンプレミアム・タワーオブロンドン・ステルヴィオの3強ムードが濃厚ながら
その他の伏兵が全くノーチャンスと言う訳でもなさそう。
まずは上位人気の3頭を含めた出走馬分析を行います!(^-^)
【朝日杯フューチュリティステークス2017】予想考察
<予想オッズ>
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 ダノンプレミアム 2.5倍
2 タワーオブロンドン 3.4倍
3 ステルヴィオ 4.8倍
4 ダノンスマッシュ 10.4倍
5 フロンティア 15.6倍
1番人気は圧倒的なサウジアラビアRCのパフォーマンスを含めてダノンプレミアムになりそう。
前走はハイペースを先行して押し切る少し次元の違うパフォーマンスを披露。
ココは断然の人気でも逆らえそうにないですね…。
2番人気は京王杯2歳Sを制覇してココに参戦のタワーオブロンドンが濃厚。
昨年の覇者サトノアレスと同じルメール騎手×藤沢厩舎の来た馬で2走前に阪神コースを経験しているのも好印象。
3番人気はサウジアラビアRCで2着に敗れたステルヴィオ
前走は完敗も最後の脚は堅実で安定感は抜群。
ロードカナロア産駒の初GⅠ制覇のチャンスは十分にある。
後は連勝中のダノンスマッシュや新潟2歳ステークスを制覇して出走するフロンティアなどが続く…。
上記でも書いた通り3強ムードで4番人気以下からは10倍以上付く可能性が高いと見ています(^_-)-☆
<出走馬分析>
ステルヴィオ
前走のサウジアラビアRCでは今後を見据えて後方から競馬を選択。
結果的にハイペースの展開も向いて上り最速を使い2着まで追い上げたが勝ち馬のダノンプレミアムには全く及ばず。
2走前のコスモス賞を見ても分かるように少しズブく俊敏な機動力には少し欠けるタイプであり、
後方から追い込む競馬より前々で先行するレース運びが向いているイメージ。
その点を含めて今回は前に対する意識が強いC・デムーロ騎手への乗り替わりは歓迎材料。
1番人気2着後でストレス疲労も少なく力は出せるタイミングと消せない人気馬になりそう。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
総合評価:B
タワーオブロンドン
藤沢厩舎でデビューからルメール騎手が4戦連続して継続騎乗してる点から過剰気味に人気を集めそうだが、
近2走の内容を見る限り1400mに少し適性を見せすぎている印象。
実際に3走前のクローバー賞(1500m)では最後に失速してダブルシャープに差されて2着と距離に対しての不安は否めない。
外枠を引けばかなり危険な人気馬になると見ています…。
能力:☆☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆☆
総合評価:D
ダノンプレミアム
前走のサウジアラビアRCは前が総崩れの展開を先行して直線では早め先頭からの押し切りと圧倒的なパフォーマンスを披露。
ディープインパクト産駒の初GⅠ挑戦と臨戦過程の面でも問題は無く今回も好勝負が期待できそう。
個人的に現段階で今年の牡馬ではナンバーワンと見ているだけにココは通過点であって欲しいですね…。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
総合評価:B
ダブルシャープ
今年の北海道シリーズでは地方所属馬ながら堅実な走りで大活躍。
前走のサウジアラビアRCは東京コースと言う事を含めて以前のマクリ競馬ではなく普通に先行するレース運びを選択。
ただ、スタート後に寄られてポジジョンを取る時に脚を使うロスや直線では伸びない内目に進路を選択するなど鞍上の経験不足もチラホラ…。
今回は中央に転厩しての初戦にはなるが、
鞍上には今年絶好調で追える和田騎手とコノ馬には合いそうなイメージ。
前走で先行して活性化されている今回は控える競馬で直線勝負に徹すれば最後は必ず伸びてくるはず。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
総合評価:C
今回のまとめ
天気予報を見ると土曜日は全般的に雨模様。
阪神の馬場も開催終盤に近付いて荒れてきている状況であり前日に雨となれば割とタフな状態になりそうな予感が…。
この時期の2歳馬にとって阪神のマイルは厳しい条件ですが、
それに加えてタフな力を要する馬場となれば完全にポテンシャルが問われる王者決定戦にはピッタリの舞台になりますね。
「強い馬が強い競馬をして勝つ」配当面は別として熱い戦いが見れそうです!(^-^)
では、最後に大穴として注目している馬をご紹介します。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
今回は上位人気勢に目が行き注目が薄れそうですが、
コノ馬も決して弱い馬では無く高いポテンシャルの持ち主。
未勝利戦を快勝した内容から距離短縮はプラス材料で差しに回れば位置取りショックが掛かるタイミング。
タフな馬場での差し比べになれば短縮臨戦の優位性もありチャンスはあると見ています。
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
コチラではブログで書ききれない平場・特別レースの単複予想&馬券の買い目を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
\祝!現金171万円払い戻し獲得/
先週は6番人気の◎から衝撃の17万馬券的中!
【朝日杯FSはこの超穴馬を狙え!!】
――――――――――――――――――――
昨年は12番人気のボンセルヴィーソが3着で
《3連単22万1200円!》
一昨年は11番人気シャドウアプローチ3着で
1・2番人気と決まっても
《3連単3万8560円!》
その前年は14番人気アルマワイオリが2着で
《3連単13万3570円!》
========================
今シーズンも絶好調!
大量の万馬券をお届け中!
========================
■■■【必見】■■■
現金171万円獲得のリアル的中馬券公開中!