2022/05/15

今回は【有馬記念2019】プレ予想と先週の結果についての記事です。
中山競馬場・芝2500mで行われる有馬記念は暮れの大一番であり、競馬ファンのみならず普段は競馬をしない方でも名前を知る日本競馬界のお祭りレース。
そして、今年は香港を熱発で回避したアーモンドアイの緊急参戦を含め、宝塚記念を制覇して本格化を迎えたリスグラシューとGⅠホースが過去最多の12頭。
今年の競馬を締め括る有馬記念に相応しい豪華なメンバー構成ですが、果たしてアーモンドアイがその強さを見せ付けるのか?それとも3歳勢を含めたその他の馬が阻止をするのか?
今週末は昨年と同様に生憎の雨模様…仮にも馬場が悪くなり過ぎると伏兵の馬にもチャンスが出てきて足元を救われる可能性が大いにありそうだ。
ちなみに昨年の有馬記念からはや1年。怒涛の日々で今年もココまでたどり着いた様な形ですが、終わりよければ全てよし。バシッと当てて最高の締め括りと行きたい所です!(^o^)/
それでは、有馬記念2019のプレ予想の前に先週の予想結果を振り返りから。
【先週の結果】12/14・16
先週の競馬は購入レースを厳選して馬券を買う作戦で挑んだ訳ですが、結果として良い形で土曜日はダメダメも日曜日は4分3がクリーンヒットして勝ち越しでフィニッシュ。
そして、日曜日の唯一の不的中が朝日杯フューチュリティステークスとやや切なさが残るハズし方ですが、少し振り回した◎ウイングレイテストでしたので後悔はなし。松岡騎手が普段通り差しで構えていれば3~5着はあり得た展開とはいえ、勝ちに行く姿勢はグッド。
コノ馬の持つポテンシャルはこんなものではないはずですから、来年の躍進に期待をしつつどこかで馬券的にも狙えるスポットを探して行きたい所です。
ちなみにりょう店長のフル予想をご購読して頂いている方ならご存知の通り、最近のりょう店長の予想&馬券の買い方は非常にシンプルな方向にシフトチェンジしています。特に日曜日の北総ステークスはまさにその例。
期待値が高く高確率で勝つを判断をした本命の◎リワードアンヴァルの単勝を購入。相手はまともなら能力上位の◯ゴルドマイスターを選択して抑えの馬連。結果的には最後に◎が◯に差されて単勝は外す惜しい結末でしたが、抑えの馬連が当たり馬券としては損はせず。
他には単勝を2点購入+その2頭の馬連ワイドなどシンプルに狙うべき馬を買うパターンが今のスタイルであり、シックリと来ている当面はこの形を継続して行きます。
それでは泣いても笑っても今年の中央競馬は後3日。どこかで大きなところを狙いつつも堅実にコンスタントに的中を重ねて行きたい所です!^^
先週の予想結果
<重賞予想>
【朝日杯フューチュリティステークス】
1着:▲サリオス(1番人気)
2着:◯タイセイビジョン(2番人気)
3着:・グランレイ(14番人気)
9着:◎ウイングレイテスト(8番人気)
【ターコイズステークス】
1着:△コントラチェック(3番人気)
2着:▲エスポワール(2番人気)
3着:△シゲルピンクダイヤ(1番人気)
11着:◎ディメンシオン(7番人気)
<厳選レース予想>
【北総ステークス】
1着:◯ゴルドマイスター(1番人気)
2着:◎リワードアンヴァル(2番人気)
馬連(◯◎):510円
【浜松ステークス】
1着:◎ナランフレグ(3番人気)
単勝(◎):560円
【タンザナイトステークス】
1着:・ジョイフル(5番人気)
2着:◯ナックビーナス(1番人気)
3着:△メイソンジュニア(6番人気)
4着:◎アマルフィコースト(2番人気)
<その他の狙い馬!>
【土曜日】
中山2R:ナスノフォルテ(3着・2番人気)
阪神2R:メイショウヘシキリ(9着・2番人気)
中京9R:コパノケネディー(2着・8番人気)
中京12R:スイーズドリームズ(11着・4番人気)
【日曜日】
中京9R:オヌシナニモノ(2着・4番人気)
【PR】りょう店長の競馬新聞(完全版)
りょう店長の競馬新聞(完全版)ではブログで非掲載の平場&特別戦の予想と推奨買い目を配信中!
競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。
ぜひ、ご興味のある方は1度だけ〝騙されたつもり…〟で1ヵ月でもご体験を頂ければ幸いです!m(__)m
【有馬記念2019】プレ予想
最後に現段階の本命候補をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
今年の成績はまさに覚醒を示す結果であり、馬のポテンシャルはアーモンドアイに匹敵するモノがあるはず。後は真ん中より外目の枠を引いてスムーズに競馬をする形なら大金星の可能性は大いにあるはずだ。
--【PR】----------
<第64回 有馬記念(G1)>
アーモンドアイ・リスグラシューを
脅かす穴馬の正体は?
━━━━━━━━━━━━━━━
過去10年の人気別の成績では、1人気[5.3.1.1]、2人気[2.1.2.5]、3人気[1.0.2.7]。1人気が馬券圏に外れたのは1度のみと安定した成績を残している。平均配当では馬連3230円、3連複9370円、3連単4万7710円。伏兵馬では12年オーシャンブルー(10人気2着)、10年トゥザヴィクトリー(14人気3着)、09年エアシェイディ(11人気3着)などの二桁人気馬が激走し波乱の立役者となっている。
年齢別の成績では3歳馬(5勝)、4歳馬(1勝)、5歳馬(4勝)。3歳馬の優勝はヴィクトワールピサ、オルフェーヴル、ゴールドシップ、サトノダイヤモンド、ブラストワンピースがいるが、ヴィクトワールピサ・ブラストワンピース以外は菊花賞を勝っている。また、ヴィクトワールピサも皐月賞を勝っており、ブラストワンピース以外は全てクラシック勝ち馬である。6歳以上は連対馬もなく苦戦。
ステップレース別での成績では菊花賞組(4勝)、ジャパンC組(3勝)、天皇賞秋組(1勝)、アルゼンチン共和国杯(1勝)、海外組(1勝)。その他からの参戦組みは苦戦必至。勝ち星こそないが、連対のある金鯱賞・エリザベス女王杯組みは要注意か。また、菊花賞組の4勝中3頭が菊花賞馬であった。今年は菊花賞馬ワールドプレミア、3着馬ヴェロックスが出走する。
GI馬11頭が揃う今年の有馬記念。リスグラシュー、レイデオロ、シュヴァルグラン、アルアイン、アエロリットがラストランとなるが、有終の美を飾り引退となるか?3歳馬ではワールドプレミアム、ヴェロックスが古馬と激突。過去10年でも菊花賞組から4頭の勝ち馬を出しているが果たして。昨年のブラストワンピースに続き2年連続で3歳馬の優勝なるか?
香港遠征を回避したアーモンドアイもルメールとのコンビでGI7勝目を狙う。今年は最強馬決定戦のグランプリレースとなる。
競馬セブンでは昨年の有馬記念も◎レイデオロ〇ブラストワンピース本命対抗にて馬連940円・3連複4910円・3連単2万5340円パーフェクト的中!今年は好メンバーが揃い配当妙味も十分だが、実は波乱の立役者となる人気薄濃厚の穴馬の存在が!さらに人気を背負う有力馬の不安情報も極秘入手済。馬券購入前に必ずご確認ください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『有馬記念・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓