2022/05/15

今回は有馬記念2017|予想オッズ1番人気のキタサンブラックを徹底分析!についての記事です。
日曜日の有馬記念でラストランを向かえるキタサンブラックですが、
これまで菊花賞・大阪杯・天皇賞(春)・天皇賞(秋)・ジャパンカップと5つのGⅠレースを制覇しています。
引退レースである事を含めて圧倒的な1番人気が予想されますが、
果たして今回の有馬記念を制して6つ目のタイトル獲得となるか?
今回はキタサンブラックの1頭に着目して徹底分析を行います!(^-^)
【有馬記念2017】予想考察
誰もが認める国内最強ホースであり今回も圧倒的な1番人気が予想されるキタサンブラックですが、
「本命で買う人」「無難に対抗に留める人」「相手で買う人」と様々な扱い方があると思います。
アンケートを作成したので宜しければご協力お願いします!(^_-)-☆
<キタサンブラックを徹底分析>
今回の出走メンバーを見ると正直な所…
キタサンブラックのポテンシャルが1枚抜けている印象。
この馬に関しては「スローペースからの瞬発力勝負」「ハイペースからのロングスパート戦」「超高速決着」などの適性面を不安視する事は一切不要と見ています。
つまり何が重要かというと…
キタサンブラックが100%の力を出せるかどうか?
これが最大のポイント。
キタサンブラックが100%の力を出せるタイミングであれば今回の有馬記念での連対以上は堅いと断言します。
では、肝心の「今回は100%の力を出せるのか?」を考察して行きましょう!
まず、コノ馬が近走で大きく崩れたのは3走前の宝塚記念ですが…
この時は適正云々ではなく「ストレス疲労」による惨敗。
GⅠに昇格した大阪杯を制覇した後にレコード決着で激戦の天皇賞(春)を勝利後とさすがにキタサンブラックとは言えども苦しい臨戦でした。
その点を含めて今回を考えてみると…
天皇賞(秋)を1番人気1着⇒ジャパンカップを1番人気3着からの臨戦。
前走が1番人気3着と凡走でありストレス疲労は少なく今回に向けての蓄積疲労は少ないと見て取れます。
同じ休み明けの3戦目にはなりますが、
天皇賞(春)⇒宝塚記念の臨戦とは全く違う消耗度になります。
それに加えて過去のデータではジャパンカップ3着馬の成績は(3-0-1-8)であり、
人気より凡走した馬に特定すると(2-0-1-3)と半分以上が馬券に絡む活躍。
今回のキタサンブラックは下記の該当しており少なくとも力は出せるタイミングであると考える事が出来ます。
圧倒的な人気が予想されるだけに妙味を求めて重箱の隅を突くように低評価をする方も多く居そうですが、
「人気馬を買う勇気」も時に競馬には必要です。
絶好枠を引いたことを含めて今回は高確率で連対圏には来ると見ています!(^_-)-☆
今回のまとめ
本記事ではキタサンブラックについて徹底分析しましたが、
その他の馬に関しては下記の記事にアップしています。
⇒ 【有馬記念2017】予想考察|オッズと出走馬分析~前編~
⇒ 【有馬記念2017】予想考察|ローテーション分析と出走馬分析~後編~
予想の際はご参考にして頂けると幸いです!m(__)m
ブログランキングでは有馬記念の本命候補の馬・オススメの穴馬を公開中!
気になる方はリンク先、りょう店長の競馬ブログの紹介文からご確認ください(^-^)
⇒【人気ブログランキング】
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
コチラではブログで書ききれない平場・特別レースの単複予想&馬券の買い目を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・キタサンは最後に勝って花道を飾れるのか?
・シュヴァルグランの連勝はあるのか?
・スワーヴリチャードは右回りでも買えるのか?
・数ヶ月前から有馬だけを見ていた隠し玉とは?
―――――――――――――――――――――
今年の【 有馬記念 】の結論は…
今年の有馬も完全見えている!
▼ 全ての結論はコチラで ▼
コメント
[…] ⇒ 【有馬記念2017】予想オッズ1番人気キタサンブラックを徹底分析! […]
by 【有馬記念2017】予想オッズ3番人気シュヴァルグランは消し!その根拠とは…? | りょう店長の競馬予想ブログ 2017年12月23日 11:22
[…] この馬に関してはコチラの記事⇒ 予想オッズ1番人気のキタサンブラックを徹底分析!で詳しく解説しています。 […]
by 【有馬記念2017予想】スワーヴリチャードが豪快に差し切る! | りょう店長の競馬予想ブログ 2017年12月24日 00:01