2021/04/11

今回は【有馬記念2017】プレ予想と先週の結果についての記事です。
いよいよ今週は2017年の競馬のお祭りイベントである有馬記念が行われます!
今年から番組編成でホープフルステークスが最後のレースになりますが、
気分的には有馬記念で1年の競馬を締めくくりたいですよね…。
今年はGⅠレースが好調なだけに集大成をこの大一番で発揮したいと思います。
予想に関しては大体は決めているものの枠が非常に重要になるのも事実。
まだ期間はタップリあるのでジックリと考えて行きたいですね!(^-^)
では、その前に先週の予想&愛馬の出走結果を…。
【先週の予想結果】
先日は愛馬が今年最後の出走という事で土曜日に中京→日曜日に中山と言う強行ローテを決行しました。
今週は久しぶりに口取りできそうなチャンスと少し入イレ込み気味で参戦したのですが、結果は…
中京日経賞:デスティニーソング(2着・8番人気)
新馬戦:シークエル(1着・2番人気)
新馬戦:オンファサイト(4着・13番人気)
土曜日は中京で悔しい思いをしましたが、
日曜日の中山ではシークエルが見事に1着!(^-^)
一口馬主を始めて2年目で初めてデビュー戦を勝つことが出来ました。
直線は諦めかけた所からのひと伸びは本当に痺れましたね~。
本当にココまで2か月間ジックリと厩舎で調整してくれて丁寧な仕上げを施してくれた菊沢先生に感謝したいです。
そして、中山6Rに出走したオンファサイトは大健闘の4着!
シークエルの口取りを済ませて大急ぎでパドックに向かい少しだけ見ることが出来ました。汗
調教本数も足りてない中でデビュー戦から遠征競馬で不安だらけでしたが、
スッと先行して直線半場からの盛り返しはレースセンスを感じられる内容でした。
メンバーが手薄と見て中山に遠征して賞金&優先権をキッチと確保する杉山先生の有能さを改めて感じましたね(^-^)
この土日は愛馬の好走を含め馬券面でも有意義な2日間でした。
これで今年の愛馬の出走は終わりですが本当に1年間楽しませてもらいました。
ひと口馬主とは…
バヌーシーがキャッチフレーズとして掲げている「感動体験の共有」って言葉がピッタリですね。
来年以降もひと口馬主ライフを楽しんで行きます!
それでは本題である先週の予想結果の方へ…。
【朝日杯FS】
1着:▲ダノンプレミアム(1番人気)
2着:◎ステルヴィオ(3番人気)
3着:△タワーオブロンドン(2番人気)
馬連(▲◎):550円
三連複(▲◎△):700円
考察の段階から「堅く収まる」と書いていたようにココはガチガチの決着。
それでも淡い期待を込めて穴目の馬も含めて馬券を組み立てただけにトリガミとなりました(^^;)
◎ステルヴィオのC・デムーロ騎手は直線の捌き方を見ても荒いですね…
普通なら詰まっていてもおかしく無い所からこじ開けて追い込んで来る騎乗。
危険といえば危険ですが本命を打ち馬券を購入している側とすれば非常に頼もしい存在と改めて再確認しました。
【ターコイズステークス】
1着:△ミスパンテール(5番人気)
2着:◎フロンテアクイーン(3番人気)
3着:△デンコウアンジュ(7番人気)
コチラは◎フロンテアクイーンの3着以内には絶大な自信がありましたが組み合わせが悪く不的中でした。
【ディセンバーステークス】
1着:◎マイネルハニー(3番人気)
2着:▲ゲッカコウ(4番人気)
3着:◯グレーターロンドン(1番人気)
単勝(◎):850円
馬連(◎▲):4290円
2000円→14570円と回収率700%超えの的中!
最近の競馬で来年の馬券の買い方等を含めて検証している印を絞った予想で三連複を買わない馬券スタイルがキレイにハマりました。
人気2頭が連対圏から飛んだので馬連の配当もソコソコ跳ねましたね!(^-^)
当日は朝から現地に居たのですが、
直線が強風の向かい風で後ろからは差し辛そうな状況と天候の後押しもあり◎マイネルハニーの見事な逃げ切りでした!
【中京日経賞】
1着:・サダムリスペクト(12番人気)
2着:◎デスティニーソング(8番人気)
3着:・オフクヒメ(16番人気)
複勝(◎):700円
愛馬+本命の◎デスティニーソングは8番人気の低評価を跳ね除けて2着に好走。
さすがにオッズを見た時に舐められ過ぎてると思い直前で複勝を集めに購入したのが功を奏しました(^-^)
さすがに1着・3着の相手は拾えずでしたが、
荒れそうな混戦だけに馬連・ワイドの総流しも作戦としてはアリだったと少し後悔しています。
【有馬記念2017】プレ予想
<現段階の注目馬>
今晩の記事から詳しく考察して行くのでココは手短に…。
では、最後に現段階での本命候補の馬をご紹介します。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
基本的に有馬記念で重要視する事は「消耗度」
Mの法則で置き換えるなら「ストレス疲労が無い馬を狙う!」これがセオリーになります。
コノ馬に関しては早々照準をココに合わせてゆったりとした好感が持てるローテーション。
右回りの懸念はあるもの臨戦過程はケチの付け所がなく力はフルに出し切れるはず。
この2週間は空気に様になっている鞍上が逆に怖く今回は高い確率で馬券に絡むと見ています。
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
コチラではブログで書ききれない平場・特別レースの単複予想&馬券の買い目を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
~第26回 有馬記念(G1)~
自信のペナルティ付き!もし、この
有馬記念を3点で獲れなければ
2018年の日本ダービーまでの
全GIを無料配信いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年はジャパンC優勝馬シュヴァルグラン、3着馬キタサンブッラックが出走するが菊花賞馬キセキ、ダービー馬レイデオロなど有力3歳馬が回避しており、世代交代の鍵を握る強力馬不在。
有馬記念で引退が決まっているキタサンブラック。有終の美を飾っての引退となるか?JCで待望の初GI制覇となったシュヴァルグラン。再度、ボウマン騎手の手腕で連続GI制覇なるか?3歳馬で唯一出走するスワーヴリチャードは今年GI6勝のミルコ・デムーロとのコンビで参戦。ダービー馬レイデオロがJCで2着と古馬相手に互角の戦いをしただけに、ダービー2着馬のスワーヴリチャードの期待も高まるが果たして?
今年の有馬記念は有力馬の回避が続出しており、JC上位馬2頭が人気を集まるが、実は、その2頭に割って入る穴馬の存在を競馬セブンでは極秘入手済!波乱の立役者となる激走情報馬の正体とは!?週末情報はお見逃しの無い様にご注意下さい。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『有馬記念・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓