2021/03/07

本記事は新潟競馬場・芝2000mで行われる新潟記念2020の予想考察に関する内容です。
出走馬はワーケア、ブラヴァス、カデナ、ピースワンパラディ、サンレイポケットなどが予定。それでは過去の傾向とデータを分析から予想のヒントを探して行きます。
【新潟記念2020】予想考察(過去の傾向・データ分析)
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2019】
1着:⑦ユーキャンスマイル(天皇賞春:5着)
2着:⑤ジナンボー(ジューンS:1着)
3着:⑥カデナ(小倉記念:2着)
【2018】
1着:①ブラストワンピース(日本ダービー:4着)
2着:⑤メートルダール(大阪杯:10着)
3着:④ショウナンバッハ(福島テレビOP:7着)
【2017】
1着:①タツゴウゲキ(小倉記念:1着)
2着:⑪アストラエンブレム(エプソムC:2着)
3着:⑦カフジプリンス(小倉記念:5着)
【2016】
1着:⑰アデイインザライフ(常総S:1着)
2着:⑭アルバートドック(七夕賞:1着)
3着:⑫ロンギングダンサー(新潟大賞典:6着)
【2015】
1着:③パッションダンス(小倉記念:6着)
2着:⑥マイネルミラノ(函館記念:8着)
3着:④ファントムライト(モンゴル大統領賞:16着)
今の新潟競馬場の芝状態は…?
今週で夏競馬も最終週と言うことでお世辞にも良好な馬場とは言い難いコンディション。そして、新潟の芝コースも先週末の新潟2歳ステークスの結果を見ればご承知の通りで直線で外に進路を取ることが必須となるだろう。
つまり、この新潟記念もセオリー通りなら外から差せる馬であり、先行して粘り込みを図る馬には分が悪いであることは頭に入れて置きたい所です!
重賞勝ち馬は人気薄でも警戒!
近年は格が問われる重賞と言うイメージで過去に重賞勝ちの実績がある馬に分がある1戦。実際にその有無別に見た成績は下記の通り。
あり:8-4-4-49
なし:2-6-6-83
勝ち馬に関しては10頭中の8頭が上記のデータに該当する成績だが、2~3着に関しては例に限らず非重賞勝ち馬の好走も目立つ印象。特に気にし過ぎる程ではないとはいえ、多少は頭の片隅に入れて置きたい所です!(^^ゞ
近年は5歳以下の牡馬が活躍!
最終週でタフなパワーが問われる馬場コンディションであることを考慮してもセオリーは牡馬が優勢。さらに年齢を見ると5歳以下の馬にアドバンテージがあり、狙いとしてはタイトルにも記載をしている通りに〝5歳以下の牡馬〟ここになるだろう!
【新潟記念2020】プレ予想
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
ディープインパクト産駒で休み明けの相手ダウン戦は絶好の狙い目。今年の充実度を見るとココは定石通りに力を発揮してくるはずだ。
りょう店長の競馬新聞のお知らせ
りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われる新潟記念の予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^
ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…
・重賞レース予想
・厳選レース予想
・その他の狙い馬!
・りょう店長の複コロ!
を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。ちなみに最近or先週の主な的中は下記の通り。
目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。
そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。
きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/