2021/01/16

今回は東京競馬場(芝1800m)で行われる府中牝馬ステークス2017予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
今年はドバイターフを制したヴィブロス、ヴィクトリアマイルを制したアドマイヤリード、昨年の覇者のクイーンズリングを含め好メンバーが揃いました。
「エリザベス女王杯」に向けてのトライアルにはなりますが激戦が見られそうで楽しみな1戦ですね(^o^)/
【府中牝馬ステークス2017】予想考察
<予想オッズ>
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 ヴィブロス 3.2倍
2 クイーンズリング 3.8倍
3 アドマイヤリード 4.5倍
4 クイーンズミラーグロ 6.7倍
5 トーセンビクトリー 10.4倍
1番人気はドバイターフを制したヴィブロスになるはず。
前走は負かした馬がその後で大活躍とあれがコノ馬のポテンシャルと考えれば国内でトップクラスのポテンシャルがありそう。
前回がフロックかどうか今回で証明されますね。
2番人気は昨年の勝ち馬でリピーターレースでもあることからクイーンズリングが濃厚。
マンハッタンカフェ産駒だけに東京芝1800mはベストの舞台ですね。
3番人気は今年のヴィクトリアマイルを制したアドマイヤリードが支持されそう。
4・5番人気はトーセンビクトリー・クイーンズリングと続く。
<出走馬分析>
クイーンズリング
前走のヴィクトリアマイルは高速馬場のマイル戦と合わない条件で勝ち馬から0秒6差の6着とまずまずの内容。
基本的には東京芝1800mは特殊な条件でありリピーターが出やすい条件で実際に当レースも2年続けて好走する馬が多くリピーターレースと言える1戦。
コノ馬もマンハッタンカフェ産駒らしい非根幹距離で好走が目立つ馬でありこの舞台の適性はピカイチ。
臨戦過程も得意の休み明けで今回は信頼できる人気馬と見ています。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
総合評価:C
クインズミラーグロ
ストレス疲労に決して強くないマンハッタンカフェ産駒ながら昨年の冬から春の連続好走は個人的には衝撃。
ただ、今回も約2か月の間隔での出走と休み明けでフレッシュな状態とは言い難く蓄積的な疲労は少なからずありそう。
とは言えマンハッタンカフェ産駒で同舞台の適性は高く近走も安定しているので抑えぐらいの評価には・・・。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
総合評価:D
ワンブレスアウェイ
近走は準オープンのレースとは言え対戦してきているメンバーを見る限りココで十分に通用しそう。
エリザベス女王杯に向けて好メンバーが揃った1戦ながら有力馬の大半が叩き台である今回は付け入るスキもありそう。
そして格上げ戦を得意とするステイゴールド産駒だけに前走から更にパフォーマンスを上げれるタイミング。
スローペースが濃厚で前目に付けて早い上りを使える脚質も魅力的で馬券圏内の可能性は十分にあるはず。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆☆
総合評価:C
ヴィブロス
前走のドバイターフはこれまでとは別馬のような内容で豪快な差し切り勝ち。
あの実力を常に出されれば国内では敵なしの最強牝馬のレベルだが個人的には海外重賞の初鮮度×モレイラ騎手が鮮やかにハマり過ぎた印象が強い。
昨年秋のパフォーマンスを見る限り弱くは無いがココは疑いつつ様子を見たい所。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆
総合評価:D
今回のまとめ
本日の東京競馬場の天気予報を見ていても1日雨が降っていた模様。
明日の競馬開催時は予報を見る限り雨は降らないのですがイマイチ信用できませんね。(苦笑)
ただ、馬場読みとしては「フラット~外伸び」を想定して予想を組み立てる予定をしています。
先週は不甲斐ない重賞3連敗をしたのでその借りはココで返したいですね(^o^)/
では、最後に穴で注目している馬をご紹介します。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
メイショウサムソン産駒で道悪の差し競馬になれば浮上しそうな馬。
前走もメンバーを考えれば大健闘とも言える勝利で今回でも能力的に大きく劣ることはなさそう。
これまでの成績を見ても1800mは少し短い印象だが渋った馬場のタフな条件で距離+αのスタミナを要求されるレースになれば逆に好都合。
剛腕の鞍上とも合いそうなイメージで外差し馬場になればチャンスは十分にあるはず。
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
コチラではブログで書ききれない平場&特別レースの単複予想&馬券の買い目を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
~第22回 秋華賞(GI)~
自信のペナルティ付き!もし、この
秋華賞を3点で獲れなけれ
ば2017年の全GIレースを無料配信!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
1996年に新設された牝馬クラシック3冠の最終戦。過去の勝ち馬にはメジロドーベル、ファインモーション、スティルインラブ、スイープトウショウ、ダイワスカーレット、アパパネ、ジェンティルドンナなどの名牝が名を連ねている。
春の実績馬と夏の上がり馬との対決が見ものだが、13年リラコサージュ(18人気3着)、08年ブラックエンブレム(11人気1着)、プロヴィサージュ(16人気3着)など伏兵の好走もあり、波乱となるケースも少なくない。人気馬の成績では、1人気[3.1.3.3]、2人気[3.2.1.4]、3人気[3.1.0.6]と上位人気馬はそれぞれ3勝を挙げている。
平均配当では、馬連5290円、3連複19万7760円、3連単114万8060円となっており、ここ2年でも3連単9万5520円、8万5610円の特大万馬券が出ている。断然人気馬ではブエナビスタ、ウオッカなどが敗れている。
オークス馬ソウルスターリングは毎日王冠から天皇賞(秋)へのローテで不在。オークス3着馬アドマイヤミヤビは屈腱炎で引退とオークス上位馬2頭が出走しないのは残念だが、桜花賞馬レーヌミノル、クイーンSで古馬を負かし優勝したアエロリット、ローズSでは脅威の末脚で差し切ったラビットラン、オークス2着馬モズカッチャンやファンディーナなどが参戦予定。
実は競馬セブンでは、とある陣営から「勝てる状態にある」と豪語する勝負話を入手済。さらに、人気の盲点となり印薄確実な人気薄激走情報馬の秘策を極秘入手済!秋GIシリーズ第一弾のスプリンターズSも馬連1760円ズバリ的中!春のGIシリーズでは馬連万馬券2鞍を含む6鞍的中の実績を誇る競馬セブン。牝馬クラシック最終戦となる秋華賞もお任せください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『秋華賞・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓