2022/05/15

本記事では府中牝馬ステークス2019の予想を公開します。
東京競馬場・芝1800mで行われる府中牝馬ステークスは秋の牝馬路線の大目標であるエリザベス女王杯に向けた前哨戦であり、昨年は2着に敗れたリスグラシューが次走で本番を制覇するなど注目度が上がりつつある1戦。
そして、今年は昨年に比べると抜けた存在が不在のメンバー構成とはいえ、全体的には実力のある馬が集結したイメージで昨年のクラシック戦線を賑わせたラッキーライラックを含め、プリモシーンやクロコスミアが出走。
さらに近走でメキメキと力を付けているスカーレットカラー・ディメイシオン・オールフォーラヴなどにもチャンスは十分にありそうであり、ヒモ荒れには要警戒のレースになりそうですね!
それでは3日間開催の締め括り…ではない府中牝馬ステークス。この2日間は全くのイイとこナシですから、今日こそはバシッと仕留めた所です!\(^o^)/
<本日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟は国立特別(東京10R)のコノ馬!
東京・芝1400mは圧倒的に関西馬が強いレース条件であり、バウンド延長で実績のある距離に舞台を戻せば撒き返す可能性は相当に高いはず。
さらに近走で敗れている相手関係から今回のメンバーなら能力は上位レベル。今回もスムーズな競馬で力さえ出せば勝つだろう!
昨日の秋華賞は馬場想定が土曜日とはガラリと一変してややタフな馬場に回復。あの馬場状態であれば素直に◎カレンブーケドールから三連複を購入していれば…というタラレバを言いたいことは本音ですが、これも競馬。仕方ないですね。
そして、この2日間はイマイチ噛み合わず流れの悪い予想が続いる状況とはいえ、シッカリと気持ちを切り替えて今日の競馬に挑みたい所!それでは巻き返しを誓う月曜競馬。全力で頑張ります!m(__)m
【府中牝馬ステークス2019】予想
府中牝馬ステークスの予想考察は下記のリンク先で公開中!
▷ 【府中牝馬ステークス2019】予想考察|オッズと出走馬分析
予想と見解
本命:◎ラッキーライラック
フレッシュな休み明けでノーストレス疲労の状況なら力を発揮できるタイミングであり、3走前の中山記念や前走のヴィクトリアマイルの内容から能力はメンバー最上位と考えてOK。今回位はベタながら素直に軸として本命で狙いたい。
対抗:◯人気ブログランキング
前走は内枠がアダとなりチグハグな形でスムーズ差を欠く競馬で5着なら悲観する内容ではなく、負けて強しの競馬と考えてOK。
そして、今回は真ん中の枠に変わりスムーズな競馬をすれば苦⇒楽のタイミング。噛み合えばこのメンバーでも十分に通用するポテンシャルは秘めた馬でもあり、一発を期待する。
3番手:▲プリモシーン
前走の中京記念を1番人気3着で少し間隔を明けたローテーションでストレス疲労は少ない状況。外目からスムーズな競馬をすれば不発は少ないはずだ。
4番手:☆カンタービレ
休み明けのディープインパクト産駒でヴィクトリアマイルからの相手ダウン戦なら条件としては狙えるタイミング。近走の内容から能力的に足りない事はないはずであり、スムーズに先行する形で巻き返しを期待する。
△ジョディー
近走の内容から逃げれば粘り強い馬であり、最内枠で52キロなら行き切れば何かが起こりそうな予感。フレッシュな休み明けで単騎の逃げならチャンスは大いにあるはずだ。
△スカーレットカラー
近2走の連続好走はストレス疲労のレベルを考慮すれば強い内容であり、単純に能力が高い可能性は大。今回も勢いそのままに馬券圏内に食い込むことは頭に入れておきたい。
印のまとめ
◎ラッキーライラック
◯人気ブログランキング
▲プリモシーン
☆カンタービレ
△ジョディー
△スカーレットカラー
【PR】 りょう店長の競馬新聞(完全版)
りょう店長の競馬新聞(完全版)では当ブログで掲載した府中牝馬ステークスの予想の他に平場&特別の狙い馬を配信中。
Mの法則をベースに臨戦過程・能力比較・適性判断から勝ち馬を導き出す斬新な予想スタイルに乞うご期待ください!
<重賞予想>
1.府中牝馬ステークス
<単複予想>
1.京都6R(3歳以上1勝クラス・D1900m)
2.東京7R(3歳以上1勝クラス・D1600m)
3.大原ステークス
4.国立特別
5.オパールステークス
6.京都12R(3歳以上2勝クラス・D1800m)
7.東京12R(3歳以上1勝クラス・D1400m)