2022/06/11

本記事では平安ステークス2019の予想を公開します。
京都競馬場・ダート1900mで行われる平安ステークスは6月末の帝王賞や暮れに開催されるチャンピオンズカップなどを含めたダート路線を占う意味でも注目の1戦ですが、
今回は昨年の東京大賞典を制覇したオメガパフュームを含め、昨年の勝ち馬のサンライズソアや目下成長のチュウワウィザードなど豪華なメンバーが集結した印象であり、
改めて今後のダート戦線を予想する上でも重要なレースとなりそうですね!ちなみにそして、昨年は1&2番人気が共倒れとなり波乱の結果を迎えた訳ですが、
果たして、今年はどのような結末を迎えるのか?個人的には〝意外と手堅く決まりそう〟と見ているレースですが、結末は如何に…?
それでは平安ステークス2019。バシッと当てて明日のオークスに向けて弾みを付けたい所です!\(^o^)/
<土曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟はシドニートロフィー(京都11R)のコノ馬!
前走は勝ち馬に出資プレッシャーを掛ける強気の競馬が裏目となり返り討ちにあう形でノーカウントの1戦。
今回は外枠からジックリと前を見ながら運ぶ形で好勝負は必至。相手関係にも恵まれたココは巻き返しを期待する!
おはようございます、りょう店長です。
先週は個人的にドタバタと慌ただしい1週間で週中のブログ更新が遅めになりましたが、週末に向けて準備はバッチリ!\(^o^)/
木曜日にはスタバの新作のプリンアラモードフラペチーノを飲んで糖分の充電も完了。この力を予想に活かしたい所です。(苦笑)
それでは今週末の競馬も楽しみつつ、勝ちを目指して頑張ります!
【平安ステークス2019】予想
本題の前にレース展望・過去の傾向・データ分析・出走馬分析など予想のヒントは下記の記事で公開中!
最終結論の前にコチラも合わせて宜しくお願い致します!m(__)m
予想と見解
本命:◎サンライズソア
昨年の勝ち馬であり、3走前のJBCクラシックではHペースの展開を逃げる厳しい競馬の中で3着と同舞台の実績&ポテンシャルの証明は十分。
そして、前走のフェブラリーステークスは絶好の展開で後は最後の直線で伸びるだけ…という所から伸び切れずの6着だが、
馬体重が-18キロと減り過ぎていた感は否めず、ノーカウントの1戦と考えてOK。つまり、今回は実績十分の舞台に戻り間隔を明けて馬体重もシッカリと戻せているはず。
ここは真ん中外の偶数枠からスムーズなスタートで先行を切れば簡単に止まらないだろう。改めて巻き返しを期待する。
対抗:◯人気ブログランキング
2走前の東海ステークスは勝ち馬に完敗を期する2着だが、コノ馬の走破時計の1分50秒1は例年なら1着に匹敵するタイム。
そして、ポテンシャルの証明としては十分過ぎる内容であり、内枠から器用に立ち回れる競馬センスの高さを含め、スキらしいスキが見当たらない馬。
つまり、今回も外過ぎず内過ぎない好枠からスムーズにレースが出来れば大崩はないはず。ここは帝王賞から秋を見据える意味でも結果が欲しい所だ。
3番手:▲ジョーダンキング
前走のマーチステークスはテン乗りの蛯名騎手が上手くエスコート出来ずチグハグな形で8着だが、勝ち馬からは0秒4差と大きく悲観する内容ではない。
そして、以前の実績から良くも悪くも相手なりの馬であり、実績のある関西圏の中距離レースで鞍上が乗り慣れた岩田騎手なら見直しの余地は十分にある。改めて期待をする、
△オメガパフューム
前走のフェブラリーステークスは不向きな東京のマイル戦に加えて本来よりも急がせた先行策が裏目となり10着に大敗する結果と参考外の1戦。
今回は実績のある中距離の舞台に戻り巻き返しの体制は十分だが、59キロの斤量&最内枠&脚質面を考えれば積極的には狙い辛いイメージ。ここは抑えまで。
△アナザートゥルース
前走のアンタレスステークスは骨っぽいメンバーを抑えての完勝だが、外からスムーズにスンナリとした競馬が出来たことが大きな勝因でもあり、内枠の今回はやや危険…。
△ハイランドピーク
前走のマーチステークスは逃げられなかった逃げ馬のオプションを使うも直線ではズルズルと後退する不可解な敗戦だが、体調面に異常があったと考えてノーカウント。
現に噛み合えば重賞でも好走する力の持つ主であり、スムーズに力を出し切れば一変の余地はアリ。鞍上強化で巻き返しを期待する。
△クイーンマンボ
近2走の師走ステークスとJBCレディスクラシックでは復調気配を見せる好内容。昨年に好走歴のある舞台で改めて警戒は必要。
△ロンドンタウン
激走続きのストレス疲労は気になる所だが、リズム重視のダート重賞で好リズムである点なら大きく割り引く必要はなし。とりあえず抑えには入れて置く。
印のまとめ
◎サンライズソア
◯人気ブログランキング
▲ジョーダンキング
△オメガパフューム
△アナザートゥルース
△ハイランドピーク
△クイーンマンボ
△ロンドンタウン
【りょう店長の競馬新聞のお知らせ】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では週末に役立つ競馬情報を配信中!
ぜひ、ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
桜花賞馬不在の『オークス』
先週の京王杯SCでワンツーフィニッシュ決めた追い切り診断で万馬券狙います!
5月11日(土)京王杯SC(G2)
タワーオブロンドン→A評価
リナーテ→A評価
ロジクライ→B評価
全頭の追い切り診断を行ったのですがA評価はタワーオブロンドンとリナーテの2頭でした!
その2頭がそのままワンツーフィニッシュ。
参考に馬券買って的中された方からも報告受けてうれしい限りです!
今週の『オークス』に直結する『桜花賞』でも調教高評価馬が上位に来ました。
1着2人気グランアレグリア→A評価
2着7人気シゲルピンクダイヤ→A+評価
今週も平安Sとオークスともに全頭追い切り見ていきます。