2022/08/07

今回は【平安ステークス2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
京都競馬場・ダート1900mで行われる平安ステークスですが、
今年は新星ダート王者として名乗りを上げようとしているグレートパールにテイエムジンソクと豪華な2頭が登場。
当然ながら予想としてはコノ2頭が中心となりますが、
果たして、順当に2頭で決まるのか?それとも一角は崩れるのか?
まずは過去の傾向&データから狙える馬を探して行きましょう!(^o^)/
では、本題の前にひと口馬主ネタから…
昨日は金沢競馬場で行われた能登禄剛崎賞(地方交流・3歳未勝利戦)に出資馬のジャスパーゲランが出走。
結果は…、見事に勝利を収めました!!!
今年も5ヵ月過ごして来ましたが、今年1番の奇跡と思うレベルで結果を見た時は感動しました…(汗)
そもそも、この時期の地方交流競走に補欠2番手の立場から繰り上げ出走できる事が奇跡に近いですが、
それに加えてレースを見て頂ければ一目瞭然。本当にミラクルとしか言いようのない勝利でした。
長きに渡り在厩調整で辛抱してくれた高野先生を始め、
最後まで諦めず4コーナーで最高の進路取りをしてくれた川又騎手に感謝です。
後はここから少しづつ力を付けてJRAの500万クラスで着を拾えるレベルぐらいには成長して欲しいですね!(^o^)/
ちなみに1勝するまでは最高の待遇で最善の策を尽くしてくれる高野厩舎。
この後はしばらく外厩で放置されそうですが、個人的にはその期間に成長してくれれば…と前向きに考えます!(苦笑)
最後に出資馬が出ると言う事で予想を行い馬券も買いましたが…
【能登禄剛崎賞】
1着:◎ジャスパーゲラン(3番人気)
2着:△ステップアップ(7番人気)
3着:◯レッドジョルト(2番人気)
三連複(◎△◯):6640円
1番人気のイグレットが4着に敗れた事で意外にも高配当!
ただ、馬単&三連単の配当を見ると少し悔しさも残る事は事実。
勝つのは厳しいと思いつつも応援の意味を込めて馬単で流すべきでした。(汗)
この点は次回以降の同じミスをしない様に心に留めて置きたいですね!(^o^)/
では前置きが長くなり過ぎましたが、本題の方へ…!
【平安ステークス2018】予想考察
<過去の傾向とデータ分析>
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2017】
1着:⑨グレートパール(仁川S:1着)
2着:④クリソライト(ダイオライト記念:1着)
3着:①マイネルバイカ(ブリリアントS:3着)
【2016】
1着:⑭アスカノロマン(アンタレスS:6着)
2着:⑪クリノスターオー(マーチS:5着)
3着:⑥クリソライト(アンタレスS:4着)
【2015】
1着:①インカンテーション(フェブラリーS:2着)
2着:⑪クリノスターオー(アンタレスS:1着)
3着:⑫ローマンレジェンド(アンタレスS:6着)
【2014】
1着:⑩クリノスターオー(アンタレスS:16着)
2着:⑥ソロル(アンタレスS:12着)
3着:⑯ワイルフラッパー(マリーンS:3着)
【2013】
1着:①ニホンピロアワーズ(アンタレスS:2着)
2着:⑦ナイスミーチュー(アンタレスS:5着)
3着:⑥ナムラタイタン(ブリリアントS:4着)
<レース展望>
ダートのグレード競争がある度に何度も書いていますが、
今のダート界は圧倒的な王者が不在な状況。
辛うじてゴールドドリームがフェブラリーS⇒かしわ記念と連勝を飾りましたが、
安定感に欠けてムラがある点を考えると王者とは言い難いイメージ。
実際に上記の2レースでは3着に8歳のインカンテーションが入選。
復活して本来の力を取り戻したと言う声も重々承知ですが、
個人的には未だ8歳のインカンテーションを超える力の馬がいないと言う事に目を向けたいですね。(汗)
とは言いつつも、今回の平安ステークスで今後のダート路線で注目のアノ馬が登場!
ダートでは未だ負けなしの6連勝のグレートパールに加えてフェブラリーSからの巻き返しを狙うテイエムジンソクが出走予定。
出走メンバーを見ても明らかにこの2頭が抜けて強いですが、
果たして中距離のダート王者として名乗りを上げるのはどちらか?
個人的に今回で馬券を買うなら◯◯◯の方だと見ていますが、詳細は後程…!(^o^)/
<斤量57キロ以上は買い材料!>
過去5年の斤量別の成績は下記の通り。
56キロ(2-1-2-49/54)
57キロ(1-3-0-10/14)
58キロ(1-1-2-4/8)
一見して56キロの斤量を背負った馬が最も馬券圏内に来ている様に見えますが、
出走頭数(母数)が多い事が原因で実際に複勝率は9%と低い数字。決して相性が良いとは言い難い印象。
それに比べて、57キロを背負った馬の複勝率は35%であり58キロに関しては50%と高い数字。
今回の平安ステークスは別定戦で獲得賞に合わせて斤量が増える仕組ですが、
実績があり斤量を背負わされている馬には警戒が必要ですね!(^o^)/
<大型馬には注目が必要!>
過去5年で3着以内に来た馬の馬体重別の成績は下位の通り。
基本的にダートの中距離重賞で馬格のない馬体重の軽い馬の出走は少ないですが、
上記のデータを見れば分かる通り〝500キロを超える大型馬〟が好成績。
今年も1番人気が濃厚なグレートパールは前走時の馬体重で546キロ。
最も好走率の高い540キロ~に該当しますが、果たして…。
【平安ステークス2018予想考察】のまとめ
<現段階の注目馬>
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
前走は適性もあるがハイペースを勇敢に先行して物理的に厳しい展開。
12着に惨敗してるがノーカウントでOK。
今回は少し間隔を開けてのダウン戦&実績のある中距離の舞台であり、
外目の枠を引いてスムーズな競馬が出来れば大崩はないだろう。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を全て無料公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
【ヴィクトリアM】8850円・4090円的中
【NHKマイルC】2万1840円・3140円的中
―――――――――――――――――――――――――
現在GI連勝中!オークスも我々に任せてください!!
昨年も絞りに絞った3頭で1点的中!
本当にアーモンドアイの相手探しなのか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
昨年のオークスも1点で4600円的中!
【1着】ソウルスターリング
【2着】モズカッチャン(6人気)
【3着】アドマイヤミヤビ
配当妙味は昨年以上!今年の3頭もお見逃しなく!
アーモンドアイから買う方も!他から買う方も必見!!
コメント
[…] ⇒ 【平安ステークス2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【平安ステークス2018 予想】本命:テイエムジンソク | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年5月19日 03:03