2022/05/15

本記事では平城京ステークス2018の予想を公開します。
京都競馬場・ダート1800mで行われる平城京ステークス2018。
毎年10月の京都開催のオープニングを飾るメインレースであり、
施行条件も同じダートの中距離で争われる準オープの特別戦。
そして、今年の出走メンバーは近年と比べても骨っぽい印象であり、
短距離路線から参戦するファッショニスタを含め、
ダートに矛先を変えてから2連勝で挑むメイショウタチマチとフレッシュな顔ぶれも出走を予定。
それでは非常に難解で小波乱~中波乱が起こりそうな今年の平城京ステークス!
先週の借りを返す意味でも土曜日のメインレースからバシッと当てて行きたいですね!\(^o^)/
<土曜日のイチオシ!うま>
本題の前に〝本日のイチオシ!うま〟のご紹介。
今回は北國特別(京都10R)からコノ馬をチョイスします!(^_-)-☆
本命以下の印&予想見解はりょう店長の競馬新聞にてお届け致します!
そして、本日の配信レースのラインナップは…
【土曜日の配信レース】
1.サウジアラビアRC
2.平城京ステークス
3.西湖特別
4.北國新聞杯
5.京都12R
ご興味のある方は下記のフォームから登録して頂けると幸いです!m(__)m
【平城京ステークス2018】予想
予想と見解
本命は◎メイショウタチマチ
元々は芝路線で高いポテンシャルを披露していた馬だが、
行きたがる気性面を含め、近走は大逃げしてバテる競馬のマンネリ化…。
名手・武豊騎手が騎乗しても同じレースの繰り返しであり、
陣営も新たな路線を探っていた中で2走前のダートで新たな才能を見せ付けた。
そして、実際に初めてのダート挑戦を試みた
2走前の3歳上500万以下は時計&レース内容を見ても水準レベルのモノだが、
前走のポプラ特別はモレイラ騎手が騎乗した事を差し引いても圧巻のパフォーマンス。
決してメンバーレベルに恵まれた訳でもなく、
2着馬の力を考慮すれば非常に強い内容で昇級しても十分に通用する力はあるはず。
今回は鞍上がモレイラ騎手から太宰騎手に乗り替わる点が不安視されそうだが、
同騎手は逃げ先行馬に乗れば割とソツなく乗るジョッキーであり、
外枠でスムーズに先行するだけの競馬なら特に大きく割り引く必要はないだろう。
後は前回で減らした馬体をなるべく戻して、
テンションが上がらずレースに臨めることを願いたい。
対抗は◯人気ブログランキング
前回は久々の影響もあり直線の半ばでズルズルと後退したが、
今回は叩き2戦目の上積み+平坦の京都で前走以上の粘り腰が見れるはず。
そして、展開的にも単騎の逃げが濃厚で巻き返しのチャンスは十分にある。
3番手は▲ファッショニスタ
近走は1400mの短距離で高いポテンシャルを披露してきた馬だが、
今回は目先を変えて距離延長の1800mの中距離戦に挑戦。
適性に関しては「走らないと分からない」と言うのが本音とは言え、
気の強さで短い距離を走っていたタイプでは無い点を含め、距離延長に対応は可能と判断。
外枠からスムーズに流れに乗る形で堅実な走り期待する。
4番手は☆キーグラウンド
前走の名古屋大賞典はハイレベルのメンバーを相手の3着と大健闘の内容。
今回は6ヵ月の休み明けが一つの課題となりそうだが、
スムーズに自信の力を出し切る競馬をできれば馬券圏内に来るチャンスは十分にある。
△アンデスクィーンは前走のオークランドRCTは不甲斐ない競馬とは言え、
本質は叩き良化型で今回は前回を使った上積みが見込める状況。
3走前の灘ステークスの内容を含め、このクラスで通用する力はあり警戒は必要。
△ロードアルペジオは個人メモで残している次走注目馬であり、
前回の東大路ステークスはHペースの展開をマクる無茶苦茶な競馬。
今回は休み明けの分で割引は必要だが、噛み合えば一発の魅力は十分にある。
△モズアトラクシュンはコチラも個人メモで残している次走注目馬であり、
前回のオークランドRCTは休み明け+展開が向かずノーカウントの1戦だが、
今回も調教を見る限り本調子には見えず、距離も1800m以上の長距離がベター。
このレースを叩いて休み明け3戦目となる次ぐらいが本当の狙い目になりそう。
後は△スズカフリオーソ・△ゴールデンブレイヴ・△ドラゴンカップを押さえます。
印のまとめ
◎メイショウタチマチ
◯人気ブログランキング
▲ファッショニスタ
☆キーグラウンド
△アンデスクイーン
△スズカフリオーソ
△ロードアルペジオ
△モズアトラクシュン
△ゴールデンブレイヴ
△ドラゴンカップ
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第69回 毎日王冠(G2)>
得意の舞台で確勝を期して
出走する勝負馬とは!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年はNHKマイルCの覇者ケイアイノーテック、安田記念2着、昨年のNHKマイルCの覇者アエロリット、昨年の菊花賞馬キセキなどGI馬3頭を筆頭にエプソムCで初重賞制覇したサトノアーサー、ステルヴィオなどが参戦。
天皇賞(秋)・マイルCSのGIに向けて始動する素質馬が揃う毎日王冠。昨年は1人気ソウルスターリング、2人気マカヒキが揃って掲示板を外す波乱。今年も人気を背負うであろう有力馬に不安情報あり。本番への叩き台、賞金加算のために目イチ仕上げ、GIでは力足りず、ココに全力投球する勝負馬など、陣営の使い方はそれぞれ。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、陣営の本音や極秘情報を入手可能。今年の毎日王冠は波乱のキーホースとなる激走穴馬がスタンバイ!
今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『毎日王冠・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓