2022/05/15

本記事は小倉競馬場・芝2000mで行われる小倉記念2020の予想考察に関する内容です。
出走馬はサトノルークス、ランブリングアレ―、サマーセント、サトノガーネットなどが予定。それではオッズと出走馬分析から予想のヒントを探して行きます。
【小倉記念2020】予想考察(オッズ・出走馬分析)
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 サトノルークス 3.4倍
2 ランブリングアレー 4.2倍
3 サマーセント 6.4倍
4 サトノガーネット 8.9倍
5 ノーブルマーズ 12.8倍
1番人気は昨年の菊花賞2着の実績を誇るサトノルークス
久々の前回を叩いて今回は狙い済ました小倉参戦。昨年の秋に披露していた力通りならココでも上位の存在になりそう…?
2番人気は武豊騎手と共に初重賞制覇を狙うランブリングアレー
社台レースホースの勝負服に袖を通してどこか懐かしさが漂う印象だが、武豊騎手×友道厩舎のコンビは勝負気配。ディープインパクト産駒の狙い時からもココはチャンスになりそう…?
3番人気は重賞連勝を狙うサマーセント
前走のマーメイドステークスは色々と恵まれたことは事実ながら初重賞制覇。夏は牝馬という格言を含めて連勝となるか…?
後は松山騎手との新コンビで一発を狙うサトノガーネットに後ワンパンチ足りない競馬が続くノーブルマーズなどに続く。
出走馬分析
・サトノガーネット(松山)
昨年の暮れには中日新聞杯を制覇して初重賞制覇を飾った馬だが、それ以降はやや低調な成績で好走するには色々と噛み合うことが必要なイメージ。
そして、ディープインパクト産駒である点を考慮すれば勢いを失っている今は積極的には狙い辛く、軽視をするべきだろう。
・サトノルークス(川田)
タッチングスピーチを姉に持つ良血馬で昨年の秋のセントライト記念⇒菊花賞の連続好走は評価できるモノ。そして、前走の鳴尾記念は休み明けで+10キロの馬体重が堪えての敗戦であり、大きく悲観することはないだろう。
つまり、今回は1度使われの上積みが見込める状況で池江厩舎が得意とする小倉芝2000m。後は鞍上と厩舎に少々勢いがない点が不安と言えば不安になりそうだ。
・サマーセント(酒井)
前走のマーメイドステークスは軽ハンデと道悪の馬場から鮮やかに抜け出す完勝だが、今回は激走後のローテーションに加えて開幕週でパンパンの良馬場。普通に考えれば凡走をする可能性が極めて高いはずだ。
・ランブリングアレー(武豊)
停滞したメンバー構成の中で1番人気で2連勝中のディープインパクト産駒で条件戦からの上りなら絶好のタイミング。今回はベタにコノ馬から入る予想で良さそうだ。
【小倉記念2020予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
正直な所でココまで低調なメンバー構成の小倉記念は久々ですね。今回は臨戦過程を含めればコノ馬の1択だと見ています。
りょう店長の競馬新聞のお知らせ
りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われる関屋記念の予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^
ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…
・重賞レース予想
・厳選レース予想
・その他の狙い馬!
・りょう店長の複コロ!
を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。
目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。
そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。
きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/