2021/04/11

本記事では小倉記念2019の予想を公開します。
小倉競馬場・芝2000mで行われる小倉記念は夏の小倉開催のオープニングを告げるお馴染みのハンデ重賞であり、秋の古馬中距離戦線やサマー2000シリーズを占う意味でも注目の1戦ですが、
近年は波乱傾向のイメージが強く3年前は11番人気のクランモンタナが勝利を収めるなど、穴馬の一撃には警戒をしたい所ですね!(^-^)
ちなみに昨年は◎トリオンフ、一昨年は◎タツゴウゲキで馬券を仕留めた相性の良い重賞レース。今年も3年連続の的中を目指して頑張ります!
それでは本題の前に土曜日の結果をチラッと…。
昨日は三連複を中心として勝負をする厳選レース予想は3戦全敗とダメダメな結果でしたが、単複予想がクリーンヒット。その詳細は下記の通り!
【札幌7R】勝負度F/妙味度C
<本命馬の推奨理由>
◎ブロッコリー(2着・6番人気)
⇒ 複勝:500円
今回は大井競馬場からの出戻り初戦となるレースだが、この低調な
【新潟7R】勝負度D/妙味度D
<本命馬の推奨理由>
◎オフウィドゥス(1着・4番人気)
⇒ 単勝:830円
バウンド短縮で実績のあるマイル戦に距離が戻る点は大きなプラス
【小倉12R】勝負度F/妙味度C
<本命馬の推奨理由>
◎エイシンヨッシー(2着・9番人気)
⇒ 複勝:1080円
前走の3歳以上1勝クラスは位置が取れずに後方からの競馬になっ
ただ、2走前の未料理戦の内容からまともならこのクラスでも十分
後は厳選レースをバシッと当てることが出来れば…という結果でしたが、札幌日経オープンは◎タイセイトレイルから三連複の2列目抜け。越後ステークスは◎ワンダーアマービレの惜しい5着など後一歩の所で大きな魚を逃す悔しい結果で終了。
この借りは本日の日曜競馬でキッチリと挽回したい所ですね!ぜひ、りょう店長の競馬新聞(完全版)のフル予想に乞うご期待ください!(^^ゞ
<日曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟はポプラ特別(札幌12R)のコノ馬!
元々の実績を考えればこのクラスでも通用する力は十分にあり、スムーズに持ち味を活かす逃げを打てば一変の余地は大いにあるはず。
そして、今回は前回で控えた競馬をした事で前に先行をすれば位置取りショックが掛かる絶好のタイミング。ココは巻き返しを期待する。
【小倉記念2019】予想
小倉記念の予想考察は下記のリンク先で公開中!
予想と見解
本命:◎メールドグラース
今年はココまで無傷の4連勝で重賞を2連勝中と奥手なルーラーシップ産駒が4歳の時期になり本格化を迎えたと考えてOK。
そして、スローペースからの決め手比べで結果を残している近2戦だが、今回もメンバー構成から緩いペースが濃厚で持ち味の瞬発力と持久力を活かせる可能性は大。
さらに明らかにパワーアップしている近走内容からポテンシャルの面でメンバー最上位であるはず。ココはスムーズに差す形なら取りこぼしはあり得ても馬券圏内を外すことはないはずだ。
対抗:◯人気ブログランキング
馬込みに入れて集中力を活かす競馬でパフォーマンスを上げるタイプであり、前走も大外枠からその競馬を試みるも内が荒れた状態で物理的に厳しいシチュエーションで最後は伸びを欠く形と見直し可能な敗戦。
つまり、今回も枠は許容範囲より外目とはいえ、前回と同様に内に潜り込めば集中力を活かせることは可能であるはず。さらに開幕2週目の馬場で内の馬場は良好な状況であり、トラックバイアスによる不利も生じることはないだろう。
ココは立ち回り方が大きなポイントになりそうだが、手の内に入れている鞍上を込みで待望の重賞制覇のチャンスは十分にあるはずだ。
3番手:▲タニノフランケル
フランケル産駒でややリズムの悪いローテーションである点は気になる材料だが、今年の中山金杯&小倉大賞典の激走でポテンシャルは証明済み。
そして、前走の七夕賞は荒れた馬場を考えれば先行して勝ち馬から1秒差の6着は上々の内容であり、良馬場の高速決着に替わる今回はさらにパフォーマンスを上げて来る可能性は大。ココは先行策からの粘り込みに警戒が必要となるだろう。
4番手:☆スロングタイタン
近2走は勝ち馬から大きな差を付けられた大敗で着順と共にサッパリとしない成績だが、前回の七夕賞はタフな馬場の内枠が影響しての結果あり、2走前の中山金杯は激走後のローテーションが響きの結果と酌量の余地はアリ。
つまり、本質的にはL系の馬である点を考慮すれば休み明けで摩擦の少ない高速馬場に変わる臨戦過程はまずまず。3走前の中日新聞杯の内容からも顕著に能力が衰えたイメージはなく、噛み合えば一発のチャンスは十分にあるはず。
ちなみに昨年はレース中のアクシデントでズルズルと後退をして完敗をしている小倉記念だが、振り返れば1番人気に支持をされていた実績の持ち主。ココは人気落ちが期待できる局面で侮れない。
△アイスバブル
前走の目黒記念の内容からメンバー上位のポテンシャルを秘めた馬だが、前回はディープインパクト産駒の初重賞挑戦+格上げ戦+外国人騎手と完璧なタイミングでの結果で今回はその再現性は低いと考えるのがベター。抑えでお茶をの濁したい。
△アイスストーム
自在性を武器に堅実な走りを披露している馬だが、どちらかと言えば広いコース向きで小回りの小倉コースは割引材料。後は格上げ戦の鮮度とポテンシャルでどこまで通用するかになるだろう。
△ノーブルマーズ
近走はやや下降気味の成績だが、G1からの相手ダウンのローテーションでストレス疲労が無い状況なら侮れない存在。ここは2~3着を警戒して抑えには入れておきたい。
印のまとめ
◎メールドグラース
◯人気ブログランキング
▲タニノフランケル
☆ストロングタイタン
△アイスバブル
△アイスストーム
△ノーブルマーズ
【PR】 りょう店長の競馬新聞(完全版)
りょう店長の競馬新聞(完全版)では当ブログで掲載した小倉記念の予想の他に平場&特別の狙い馬を配信中。
Mの法則をベースに臨戦過程・能力比較・適性判断から勝ち馬を導き出す斬新な予想スタイルに乞うご期待ください!
そして、本日の予想配信の予定は下記の通り…
<重賞予想>
1.小倉記念
2.レパードステークス
<厳選予想>
1.ポプラ特別
<単複予想>
1.小倉4R(3歳未勝利・D1700m)
2.札幌6R(3歳以上1勝クラス・D1000m)
3.札幌8R(3歳以上1勝クラス・D1700m)
4.UHB賞
昨日は単複予想が絶好調!今日は重賞&厳選レースに乞うご期待!(^^ゞ