2022/06/11

今回は小倉競馬場(芝2000m)で行われる小倉記念2017予想考察|過去の傾向とローテーション分析についての記事です。
ヴォージュ。カフジプリンス・クランモンタナ・ケイティープライド・ストロングタイタン・バンドワゴンなどが出走予定のGⅢ戦です。
【小倉記念2017】予想考察
--【PR】--------------
当たらない競馬情報に一人で頭を抱えるのはもう終わり!
「KEIBA会議」はユーザー同士の交流をテーマにした 全く新しい競馬情報サイトです。
>> 今週は小倉記念の予想を無料公開!
--------------------
過去の傾向とローテーション分析
過去5年の結果は下記の通りです。
【2016】
1着:クランモンタナ(鳴尾記念・13着)
2着:ベルーフ(新潟大賞典・9着)
3着:エキストラエンド(エプソムC・10着)
【2015】
1着:アズマシャトル(マレーシアC・4着)
2着:ベルーフ(皐月賞・12着)
3着:ウインプリメーラ(マーメイドS・4着)
【2014】
1着:サトノノブレス(天皇賞春・8着)
2着:マーティンボロ(小倉記念・1着)
3着:メイショウナルト(鳴尾記念・1着)
【2013】
1着:メイショウナルト(関ケ原S・2着)
2着:ラブリーデイ(日本ダービー・7着)
3着:マイネルラクリマ(七夕賞・1着)
【2012】
1着:エクスペディション(七夕賞・8着)
2着:トーセンラー(七夕賞・2着)
3着:ナリタクリスタル(新潟大賞典・8着)
青の太字=3歳馬
ピンクの太字=4歳馬
過去5年を見ても3・4歳馬が好成績です。。
基本的に夏のローカル重賞で高齢馬の出走が多くなりやすい中でこの成績は優秀。
今年は3歳馬の出走こそないものの4歳馬はカフジプリンス・ストロングタイタン・ヴォージュが該当しています。
その他は惨敗からの巻き返しが目立ちます。
過去5年で馬券圏内に来た15頭の中で8頭と半分以上の馬が該当する驚きの結果。
血統・臨戦・適性が良い馬の場合は前走着順を無視して思い切った穴狙いが出来る1戦ですね。
今回のまとめ
今年のメンバーは昨年と比べると少し高い印象。
記憶に新しい所の中京記念のように荒れる荒れると言われていながら堅い決着になる気も・・・。
ただ、昨年のクランモンタナのように適性だけ大穴を開ける馬を上手く見つけて高配当をゲットしたいですね!
では、最後に現段階での本命候補の馬をご紹介します。
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中)
前走はコーナーの通過順位が(5-5-5-11)のVラインで6着と評価できる内容。
パトロールビデオを見ても下がってくる馬から大きな不利を受けた後でも諦めずに伸びて来た精神力は高い評価を出来る。
成績的にも近走は好走⇒凡走を繰り返す交互質で凡走後の今回は狙えるタイミング。
ハンデの52キロも魅力で鞍上強化で勝負気配もあり。(この斤量で乗れるの?)
ただ、この手の馬は最近のオッズ傾向からも確実に過剰人気するが、
普通に好走するケースが多くその理由(過剰人気)だけで無意味に嫌うのは良くないと・・・。
今回は90%の確率でコノ馬を本命にすると思います。
りょう店長の競馬新聞のご案内
コチラではブログでは書ききれない厳選レース予想&単複予想を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
メルマガ登録・解除 (ID:8805527)