2021/01/16

今回は【宝塚記念2019的中報告】◎リスグラシューから大本線で決着!についての記事です。
今年の宝塚記念はブログの予想見解をご覧頂けばお察しの通り、自信ありげな雰囲気をほんわかと出しつつ…、
そして、メルマガで勝負度をBと設定して配信をしたようにに近3年の中では最も色気を持ち挑んだ1戦でしたが、その気になる結果は…
【宝塚記念2019】的中報告
【宝塚記念】勝負度B/妙味度C
1着:◎リスグラシュー(3番人気)
2着:☆キセキ(1番人気)
単勝(◎):540円
馬連(◎☆):970円
馬単(◎☆):2210円
ワイド(◎☆):340円
個人的に宝塚記念は得意なレースであるという自負がありながらも近2年はサッパリな結果であり、やや自信を無くしつつある今日この頃でしたが、
今年に関しては密かに自信満々で狙いを定めていた◎リスグラシュー。そして、満を持して参戦した阪神競馬場!現地で最高の瞬間に立ち会えました!\(^o^)/
ちなみに今回の不安は早仕掛けのレーン騎手が途中で動きリスグラシューの持ち味である末脚を途中で使い切るのでは…?という事をイメージしていましたが、
その不安を杞憂に終わらせるスムーズな先行策。ただ、これは本命としている身としても想定外で正直な所で最初は〝ヤバイ!〟という気持ちが脳裏を通過したとはいえ、
向こう正面でガッチリと折り合いノーストレスで追走してることを確認して〝これは行けるかも…?〟という思いになり4角では確信に変更。
最後の直線では危なげなく抜け出して大楽勝。この前のインディチャンプとは全くの別物でに安心して見てられる直線となりましたね(苦笑)
そして、今回はレーン騎手の意表を突く先行策=神騎乗がもたらした勝利である事には変わりないですが、
それだけではなくリスグラシューの急成長を含めたポテンシャルの高さがあってゆえの結果であり、この競馬は前々から雪崩れ込んだというレース見た目以上に強い勝利。
これはアーモンドアイに続く国内の牝馬ではトップクラスの力の持ち主と考えてもOK。後はこの力をどこまでキープできるか?になりそうですが、
牝馬の能力のピークは4歳秋~5歳春と短いことは事実。とりあえず秋は初戦を見た上で能力曲線の変化をシッカリとチェックしたい所ですね!
最後に今年の上半期は勝負レースを仕留めきれず厳しい戦いが続きましたが、最後の宝塚記念で何とか面目を保てた形で一安心…。
ただ、この様なクリーンヒットを最低でも2ヵ月に1回、あばよくば1ヵ月に1回ぐらいは出せるように予想の精度を上げて行かないとダメですね。
そして、今週からは本格的な夏競馬がスタートする訳ですが、個人的には好きな7~8月の競馬開催。ビシバシと当てて的中報告の記事を山ほど書ければ最高ですね!(●^o^●)
ではでは、来週以降もりょう店長の予想に乞うご期待を!そして、当ブログと一緒に無料メルマガもご一緒にお楽しみ頂ければと思います。
コメント
[…] 今年は宝塚記念の大的中に引き続き有馬記念でもお世話になり本当に思い出に残る1頭になりましたね。来年はリスグラのグッズを購入して身の回り品に付けたいと思います! […]
by 【有馬記念2019的中報告】◎リスグラシューが有終の美を飾る! | りょう店長の競馬予想ブログ 2019年12月22日 17:23
[…] ▷【宝塚記念2019的中報告】◎リスグラシューから大本線で決着! […]
by 【りょう店長の競馬新聞(完全版)】2020年の購読に関するご案内! | りょう店長の競馬予想ブログ 2019年12月30日 15:08