2022/05/15

今回は【宝塚記念2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
阪神競馬場・芝2200mで行われる宝塚記念ですが、
今年は王者不在の状況で大混戦が予想されるメンバー構成。
復活を狙うサトノダイヤモンドに昨年の菊花賞馬キセキに加えて、
香港から満を持して参戦するワーザー
虎視眈々と逆転を狙うダンビュライト・ヴィブロスなどが上位人気と見ていますが、
フタを開ければ全く違う人気になる可能性も十分にありそうですね。(苦笑)
それでは過去の傾向とデータから狙える馬を探して行きましょう!(^o^)/
では、本題の前にひと口馬主ネタから…
先週の日曜日は阪神1R(3歳未勝利・ダート1400m)に
出資馬のデスティニーレイが出走しましたが、
結果は12番人気の低評価を覆す4着!
これで無事に優先出走権も確保してベスト条件の芝を使えます!。
本当に一安心…。(汗)
現段階では次走予定は発表されていませんが、
この後は中京開催⇒小倉開催が既定路線かと。
今回のレースを踏まえて色々と噛み合えば未勝利は勝ち上がれると見ていますが、
一筋縄では行かないのが競馬であり、ひと口馬主。
何とかミラクルが起こる事を信じてこの後も応援して行きたいですね!(^o^)/
ぜひ、テレビ等でお見かけの際は応援して頂けると幸いです…!
【宝塚記念2018】予想考察
<過去の傾向とデータ分析>
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2017】
1着:⑪サトノクラウン(大阪杯:6着)
2着:②ゴールドアクター(天皇賞春:2着)
3着:⑧ミッキークイーン(ヴィクトリアM:7着)
【2016】
1着:⑩マリアライト(目黒記念:2着)
2着:⑨ドゥラメンテ(ドバイCS:2着)
3着:③キタサンブラック(天皇賞春:1着)
【2015】
1着:⑯ラブリーデイ(鳴尾記念:1着)
2着:⑥デニムアンドルビー(天皇賞春:10着)
3着:①ショウナンパンドラ(ヴィクトリアM:8着)
【2014】
1着:⑪ゴールドシップ(天皇賞春:7着)
2着:⑤カレンミロティック(鳴尾記念:4着)
3着:③ヴィルシーナ(ヴィクトリアM:1着)
【2013】
1着:⑩ゴールドシップ(天皇賞春・5着)
2着:④ダノンバラード(鳴尾記念:3着)
3着:⑪ジェンティルドンナ(ドバイCS:2着)
<レース展望>
上半期の締め括る大一番として定着している宝塚記念。
開催時期が梅雨の真っ最中+最終週の条件であり、
近年はタフなパワーを要する馬場で行われる事が当たり前でしたが、
今年は梅雨時期ながら競馬開催中に全く雨が降らず
先週の結果を見れば分かる通り、綺麗な馬場で早い時計が出る状況。
今週の天気予報を見る限りでは…
と梅雨らしく雨が降り続く予報ですが、
先週までの馬場コンディションを考えると一気にタフなコンディションに変化するとも思えず…。
もちろん、最終的な結論は土曜日の馬場を確認した上で判断しますが、
現段階では先週と同様に早い時計の出る状況である事を想定して予想を組み立てます!
ちなみ個人的に今年の宝塚記念は
重馬場ならコノ馬…!良馬場ならアノ馬…!と言うイメージではなく、
走れるタイミングの馬を狙う!これを一つの大きなポイントと考えています。
明らかに主役不足で全頭にチャンスがありそうな状況だけに
人気の盲点になる馬をシッカリと探して狙い撃ち出来れば最高ですね!(^o^)/
<ローテーション分析>
近年の宝塚記念は昨年のキタサンブラック
近2年のシュヴァルグランの成績を見れば一目瞭然ですが、
「天皇賞(春)を好走した馬は壊滅的」な状況。
Mの法則的に考えると長距離を激走した後のストレス疲労が残る状況で
距離短縮+淀みなく流れるペース傾向+タフな馬場は酷な状況。
昨年のキタサンブラックが大敗した事を含めても
天皇賞(春)を好走⇒宝塚記念のローテーションは即消しでも良いレベル。
ただ、各陣営もその点を理解して今年は前走・天皇賞(春)組の出走は…
アルバート・スマートレイアー・ミッキーロケットの3頭のみ。
つまり、上記の傾向を含めれば前走の天皇賞(春)で4着に激走している
ミッキーロケットは即消しでOK!
個人的にはタフな馬場の適性云々が言われ穴人気すると見ていますが、
バッサリと消して問題はないと考えています!(^o^)/
<ディープインパクト産駒が狙い目!>
近年の宝塚記念は5年続けて「ディープインパクト産駒」が馬券圏内に来る好相性。
【2017】
3着:⑧ミッキークイーン
【2016】
1着:⑩マリアライト
【2015】
2着:⑥デニムアンドルビー
3着:①ショウナンパンドラ
【2014】
3着:③ヴィルシーナ
【2013】
2着:④ダノンバラード
3着:⑪ジェンティルドンナ
牝馬は赤字で表記していますが、
パッと見る限り「牝馬×ディープインパクト産駒」が大活躍。
ちなみに今年はヴィブロス・スマートレイアーが該当しますが、果たして…?
では、最後に過去5年の種牡馬別データを見てみると…
1位はゴールドシップが2連覇している影響でステイゴールド産駒ですが、
複勝率を見ればディープインパクト産駒が圧倒的な数字。
梅雨時期で最終週のタフな馬場である事を考えると、
ディープ産駒には不向きな状況にも見えますが、意外なデータですね。
そして、更に掘り下げてディープ産駒×間隔別の成績を見ると…
当然ながら〝間隔を開けたローテーションを好むディープ産駒〟であり、
5週~9週を開けて出走する馬に良績が集中。
今年の宝塚記念に参戦するディープインパクト産駒は…
サトノダイヤモンド・ステファノス・スマートレイアー・ゼーヴィント・ヴィブロスの5頭になりますが、
果たしてコノ中で馬券圏内に来るディープ産駒はどの馬か?
ハズレくじを引かない様にシッカリと考えて結論を出したいですね!(^o^)/
【宝塚記念2018予想考察】のまとめ
<現段階の注目馬>
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
基本的に宝塚記念を予想する上で重要な点は蓄積疲労。
上半期に行われる最後の大舞台であり、
そこに向けて余力がある馬が圧倒的に有利な状況。
その点で考えると同馬は前回のレースを1番人気で3着と
ノーストレス・ノー疲労で走れるタイミングではある状況。
後は単純なポテンシャルが足りるかの話になるが、
鮮度・臨戦過程を考えれば多少の不足は補えるはず。
内枠を引いて先行する形を取れば
意外と相手なりに着をまとめそうですが、結果は如何に…。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を全て無料公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第59回 宝塚記念(GI)>
先着100名様!好配当を狙い撃つ
【3連単馬券】を特別無料公開!
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ファン投票1位のサトノダイヤモンドや、昨年の宝塚記念を制したサトノクラウン、キセキやヴィブロスといったGI馬の名はあるものの、全体的なメンバー構成はやや小粒感があることは否めない今年の宝塚記念。
しかも、サトノダイヤモンドはフランス遠征後から不振に陥り、サトノクラウンも昨秋の天皇賞後の成績は冴えない。キセキも今年緒戦の日経賞で完敗と、有力と目される馬たちがどうにもパッとしない。
かと言って新興勢力に目を向けても、鳴尾記念をレコード勝ちしたストロングタイタン、日経新春杯を勝ったパフォーマプロミスなどもいるが、GI級の馬たちを相手にどこまでやれるかは未知数。
海外からは香港の年度代表馬にも輝いたことがあるワーザーが参戦するが、鼻出血明けだった前哨戦では6着と完敗しており、日本の馬場に適応できるのかも大きなポイントとなる。
上記のように、今年の宝塚記念は一般マスコミや世間の目からすれば、まさに混戦ムードの一戦と目される。
だが、ハイセイコーの増沢末夫、マルゼンスキーの中野渡清一、サクラスターオーの平井雄二といった元騎手・元調教師など競馬界の大物OBが在籍し『本物の関係者情報』を入手することができる当社シンクタンクは、世間の混戦ムードに惑わされることはない。
事実、同様に混戦ムードが漂っていた安田記念では、9番人気馬モズアスコットに本命を打ち、馬連7370円をズバリと的中させている。GIでは異例と言える連闘での挑戦でありながら、この馬に◎を打てたのは確かな情報力と分析力があるからに他ならない。
そして、宝塚記念でも、既にモズアスコットのように有力な【激走穴馬】の存在をキャッチしている。当社の実力を知ってもらうべく、今週は特別に宝塚記念の激走穴馬情報で万馬券を狙う【3連単馬券】の情報を特別無料公開する。宝塚記念で好配当を掴みたい方は、是非とも当社がお届けする真の関係者情報をご覧頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント
[…] ⇒ 【宝塚記念2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【宝塚記念2018】予想考察|オッズと出走馬分析 | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年6月20日 07:15
[…] *【宝塚記念2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【宝塚記念2018】予想考察(無料)のまとめ | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年6月22日 06:55
[…] ⇒ 【宝塚記念2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【宝塚記念2018 予想】本命:パフォーマプロミス | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年6月23日 17:20