2022/05/15

今回は東京競馬場・芝1600mで行われる安田記念2021の予想を公開します。
【安田記念2021】予想
予想と見解
昨年は◎グランアレグリアから大的中でお祭り騒ぎとなった安田記念ですが、今年は残念ながら大勝負とはならず、控えめに挑む1戦になりそう。
ただ、馬券的には妙味は十分で妙味当たる気がするのですよね…(苦笑)明確に書いた馬は5頭ですからビシッと仕留めたいと思います!
本命は◎ケイデンスコールにする。激戦続きのストレス疲労でそろそろ厳しいタイミングにも思える状況だが、S系の連チャン期が今回までは継続すると見て1発を狙う。
今年の快進撃は目を見張るものがあり、前走のマイラーズカップも力の違いでねじ伏せた印象で今の勢いは改めて凄まじいモノ。
そして、岩田騎手が手の内に入れており久々のGⅠ制覇に向けて燃えているだろう。馬場的にも超高速馬場よりは力の要るタフなコンディションの方が相対的に見れば良いはず。今回はサンデーはサンデーでもコチラの勝利に期待をしたい。
対抗の◯グランアレグリアは間隔の詰まったローテーションや馬場は不安も単純に能力は断トツ。普通に考えれば不発は少ないはずだが、期待値とのバランスを考えれば嫌うなら今回。
3番手の▲インディチャンプは年齢を重ねて徐々にL主導になりつつある状況だけに距離延長+タフ馬場は歓迎。今回も無難に着をまとめて来るはず。
4番手の☆サリオスは週初めは初志貫徹で本命と決めていたが、最内枠と馬場。そして、高速馬場の方が適性が高そうな点を考慮して評価を下げる。前走の大阪杯は間違いなく強い内容だが、今ひとつ罠なような気がして…。
△シュネルマイスターは3歳馬の54キロは明らかに有利だが、単純なポテンシャルで古馬勢に足りるかはクエスチョンマーク。リアルインパクト程の力はないと見て抑えまで。
△ラウダシオンは前哨戦の京王杯SCを1番人気で1着。ストレス疲労の無い形の臨戦過程は良く、当初から上半期の大目標としていた安田記念。前々から粘り込む形なら侮れない。
印のまとめ
◎ケイデンスコール
◯グランアレグリア
▲インディチャンプ
☆サリオス
△シュネルマイスター
△ラウダシオン
推奨馬券
単勝:◎(1点)
馬単:◎~印(5点)
馬連:◎~印(5点)
三連複:◎~◯~印(4点)
三連複:◎~◯▲☆~印(9点)
> 勝負度D
日曜日のイチオシ!うま
【麦秋ステークス】勝負度D
◎アイムポッシブル
△4.5.7.10.11.14
本命の◎アイムポッシブルはバウンド短縮で適性舞台。ダートの短距離馬の割には器用さを兼ね備えた馬で内枠はシメシメだろう。鞍上が落ち着て乗れればチャンスはあるはず。
【PR】りょう店長の競馬新聞とは…?
コチラではブログでは書けないアレコレなどを含めた競馬に関する情報を配信中。お気軽にご登録をお願い致します!^^