2022/06/26

本記事では安田記念2018の予想を公開します。
東京競馬場・芝1600mで行われる安田記念ですが、
週中に想定していたオッズとは違い予想以上にスワーヴリチャードが1本被りムード。
確かに有馬記念・大阪杯の中距離GⅠで互角に戦えている現状から
今回のマイル路線のメンバーあれば力の違いでねじ伏せる可能性もありますが、
「競走馬の能力の方向は一定ではない」
亀谷さんが競馬血統研究所で何度も仰っている言葉ですが、
今回のスワーヴリチャードで例えるなら…
2000mを超える距離で残した実績は1600mにリンクしないと言い換える事が可能。
果たして、この状況を跳ね返してマイルGⅠのタイトルを手にする事が出来るのか?
個人的には危険な人気馬と判断してバッサリと消して勝負する予定ですが、結果は如何に…。
それでは長きに渡り開催された春の府中GⅠの締め括り、
バシッと当てて良い形でフィナーレを迎えたいですね!(^o^)/
【安田記念2018】予想
本題であるの予想の前に…
過去の傾向・データ分析・出走馬分析など予想のヒントは下記の記事で公開中!
最終結論の前にコチラも合わせて宜しくお願い致します!m(__)m
⇒ 【安田記念2018】予想オッズ1番人気スワーヴリチャードを徹底分析!
予想と見解
本命は◎レッドファルクスにします。
コノ馬の最大の持ち味はスピードの持続能力であり、
その良さが活きる高速馬場であれば距離は問わないタイプ。
実際に昨年の安田記念では直線で進路が全くなくドン詰まりの状況から
3着まで追い上げる強い内容であり、同舞台の適性は証明済み。
1600mの距離に対する不安は全く無いと考えてOK。
今年はこれまで勝ち切れない競馬が続いているが、
前走の高松宮記念はデムーロ騎手が珍しく直線で進路取りをミスたが故の結果。
2走前の阪急杯はトップハンデの58キロを背負い外から追い込む競馬と悪い内容ではない。
今回はGⅠを1番人気で8着に凡走した後でストレス疲労が全くない状況であり、
近走のズブさを見る限り距離延長もプラスに働く可能性は高い。
後は直線でスムーズに追い出せる体制に持ち込めば最後は確実に差し込んでくるはず。
ここは昨年のリベンジを果たすチャンス!豪快な末脚を期待する。
対抗は◯人気ブログランキングにします。
異例のローテーションで今回の安田記念を迎えるが、
今年初戦の阪急杯、2走前のマイラーズカップの内容から能力的にこの中でも大きく落ちる事はないだろう。
血統背景や近走の内容から高速馬場の決着は望む所であり、
今の東京の馬場で更に高いパフォーマンスを発揮する可能性は十分にある。
後はこの臨戦過程がどう出るか…。何事もなく力を発揮する事が出来ればアッサリ通用するはず。
3番手は▲アエロリットにします。
前走のヴィクトリアマイルは雨の影響で時計の掛かる重馬場を敗因と考えそうだが、
個人的にはスローペースで33秒台前半の上りが要求された事による切れ負けと見ている1戦。
本来は昨年のNHKマイルカップの様に平均ペース~ハイを強気に先行して持久力を活かす形が理想であり、
その展開とは真逆になった事を考えると前回の4着はまずまず健闘した内容。
今回は牝馬限定から牡馬混合にメンバーは強化されるが、
前回よりペースが上がる可能性が高く、馬場もパンパンの良と条件面は好転。
近走の成績から軽い交互質で凡走後の今回は更にパフォーマンスを上げるタイミングであり、
高速馬場を味方に付けての粘り込みを期待したい。
消:スワーヴリチャードはまとめの記事で書いた事が全てですが、
高速馬場・マイル戦・スムーズに競馬が出来れない内枠とさすがに狙える要素が見つからず…。
この人気に支持されるのであればバッサリと消します。
消:ペルシアンナイトはC主導の馬であり、
少頭数の中山記念を負けた後の多頭数・内枠替わりの大阪杯で見事な巻き返し。
今回は混戦の内枠と言う条件は悪くないが、激走後で走れるかは微妙…。
昨年のステファノスも同じようなローテーションで惨敗しているだけに積極的には手を出し辛い。
消:サングレーザーは昨年の秋は強い競馬の連続だが、
高い鮮度&展開の利が大きく影響していた事も事実。
今回は休み明けのマイラーズカップを追い込んだ後のストレス疲労がある状況であり、
積極的に狙い辛いタイミング…。
鮮度も昨年に比べれば薄れている点を考えると末脚が不発に終わる可能性は十分に考えたい。
今回は他に書いた馬も見当たらず印を3頭に絞った勝負とします。
ベースとしては◎の単複をイメージしていますが、結果は如何に…。
印のまとめ
◎レッドファルクス
◯人気ブログランキング
▲アエロリット
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第68回 安田記念(G1)>
自信のペナルティ付き!もし、この
安田記念を3点で獲れなければ
2018年有馬記念までの
全GIを無料配信いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・昨年は7人気◎サトノアラジンから馬連1万0480円の万馬券をズバリ的中!
今年は、大阪杯の連対馬ペルシアンナイト、スワーヴリチャードが参戦。昨年のマイルCSの覇者ペルシアンナイトは春秋マイル王に輝くことができるのか?スワーヴリチャードは大阪杯に続きG1連勝なるか?強力馬2頭の対決は注目だ。その他ではマイラーズC組みからモズアスコット、サングレーザー、京王杯SC組みからムーンクエイク、キャンベルジュニア、ヴィクトリアM組みからは2着馬リスグラシュー、アエロリットや、レッドファルクスなどG1馬4頭が参戦。昨秋のマイル王はペルシアンナイトに輝いたが、今年の春のマイル王は果たして?
競馬セブンでは社台系出走馬の情報は勿論、出走馬全頭の関係者情報も入手できる情報網があり、全頭の厩舎情報および追い切り評価など馬券に直結する内部情報を入手可能。公にはならない関係者情報は馬券に直結する裏ネタばかり。昨年は馬連で万馬券的中の安田記念、今年も帯封獲得可能な勝負情報を入手しているのでお見逃しの無いようご注意ください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『安田記念・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓