2022/08/13

今回は【安田記念2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
東京競馬場・芝1600mで行われる安田記念ですが、
今年は中距離路線・牝馬路線・マイル路線と各ジャンルのトップクラスが集まり豪華な顔ぶれ。
注目は大阪杯を制覇して参戦するスワーヴリチャードになりそうですが、
距離短縮・高速馬場・マイル戦とハーツクライ産駒の同馬には分の悪い材料も沢山…。
詳しい事は後々に書こうと思いますが、個人的には軽視の方向で考えている1頭。
配当妙味を考えても今年の安田記念は面白くなりそうですね!(^o^)/
【安田記念2018】予想考察
<過去の傾向とデータ分析>
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2017】
1着:⑭サトノアラジン(京王杯SC:9着)
2着:⑯ロゴタイプ(中山記念:3着)
3着:⑥レッドファルクス(京王杯SC:1着)
【2016】
1着:⑥ロゴタイプ(ダービー卿CT:2着)
2着:⑧モーリス(チャンピオンズマイル:1着)
3着:⑩フィエロ(マイラーズC:4着)
【2015】
1着:⑥モーリス(ダービー卿CT:1着)
2着:⑬ヴァンセンヌ(京王杯SC:2着)
3着:⑫クラレント(マイラーズC:14着)
【2014】
1着:⑩ジャスタウェイ(ドバイDF:1着)
2着:⑫グランプリボス(マイルCS:9着)
3着:⑪ショウナンマイティ(大阪杯:5着)
【2013】
1着:⑩ロードカナロア(高松宮記念:1着)
2着:②ショウナンマイティ(大阪杯:2着)
3着:⑯ダノンシャーク(マイラーズC:3着)
<レース展望>
東京開催の連続GⅠの最後を締め括る安田記念ですが、
今年はマイル路線・中距離路線・牝馬路線と3つの方面から豪華なメンバーが集まり大混戦ムード。
人気の中心はスワーヴリチャード・ペルシアンナイト・サングレーザーの3頭になりそうですが、
個人的には安心して買える人気馬ではなく、飛ぶ可能性も十分にあると見ている現状。
意外にも波乱の結末を迎える可能性は頭に入れて予想を組み立てたいですね!(^o^)/
ちなみに近年の安田記念の傾向は「ハイペース×差し馬」がポイントですが、
先週の日本ダービー&先々週のオークスの内容からも今の東京は高速馬場で前が止まらない状況。
それに拍車を掛けるように最近のGⅠレースはスローペース症候群であり、
より一層と前に付けた馬が粘り込むケースが目立ちますね。(汗)
レースを見る側としては単調な前残りレースと思いますが、
逆にそこにヤマを張り狙いを定める事が馬券攻略の大きなポイントになるはず。
実際に今年の安田記念のメンバーを見ても逃げ馬がウインガニオンだけで他の有力所は全て後方脚質。
さすがに同馬がスローペースで逃げたと仮定しても単純な能力面で馬券圏内に来る事は難しいと思いますが、
その恩恵を受ける2・3・4番手を追走する先行馬の粘り込みには警戒したい所です!
<前走の上り3Fに注目!>
今年の安田記念はスローペースで前の馬に警戒!と書きましたが、
過去の傾向を見るとハイペースで差しが決まりやすいレース。
最後の直線でシッカリと脚を伸ばせる差し馬が有利な1戦になります。
つまり、早い上りが使える馬が有利であり、
その指標として前走で使った上りは3ハロンの順位には注目したい所。
実際に過去5年の前走・上り3ハロンの順位別データを見ると…
= 前走で上り最速をマークした馬は複勝率41%を超える好成績。
さすがにスローペースが濃厚な今年のメンバー構成とは言え、
レース傾向を考えると1頭は外から追い込んで来る差し・追い込み馬には注意が必要ですね!(^o^)/
ちなみに今年の出走馬の中で前走・上り3ハロンを最速で走った馬は…
サングレーザー・ヒーズインラブ・ペルシアンナイト・モズアスコット・リスグラシュー・レッドファルクスの6頭になりますが、
結果は如何に…!?
【安田記念2018予想考察】のまとめ
<現段階の注目馬>
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
ハーツクライ産駒にしては珍しいC主導のタイプであり、
相手アップ・混戦・内枠・ハイペースを得意とする馬。
つまり、牝馬限定戦から牡馬混合戦になる今回はパフォーマンスを上げる可能性が高い。
実際に前走は外枠&スローペースで持ち味を活かせない状況を考えると、負けて強しの2着。
内~真ん中の枠を引けば差し切り勝ちまであると見ています。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を全て無料公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<第68回 安田記念(GI)>
先着100名様!好配当を狙い撃つ
【◎-穴1点馬券】を特別無料公開!
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年のマイルチャンピオンシップを制したペルシアンナイトが参戦するものの、マイル路線にはモーリスのような確固たる中心馬は不在。その変わりに、中距離路線からスワーヴリチャード、リアルスティールが参戦。スプリント路線からはレッドファルクス、香港からはウエスタンエクスプレスが出走を予定しており、今年の安田記念は例年以上の豪華メンバーが揃った。v
マスコミも当然ながら“混戦ムード”を煽ってるだろうが、混戦と煽えれば煽るほど、我々が狙いをつけている【激走穴馬】の配当妙味が増すことになる。当社シンクタンクには、ハイセイコーの増沢末夫、マルゼンスキーの中野渡清一、サクラスターオーの平井雄二といった元騎手、元調教師など競馬界の大物OBが在籍し『本物の関係者情報』を入手することができるから、世間の混戦ムードに惑わされることはない。
一般競馬ファンでは『本物の関係者情報』を自力で入手することは不可能だが、当社シンクタンクは『本物の関係者情報』を一人でも多くの競馬ファンに知っていただくために、今週の【安田記念・◎-穴1点馬券】の情報を先着100名様限定で特別に無料公開することを決定。このチャンスに、是非とも当社の情報力を体感して頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント
[…] 今年の安田記念は前回の記事から書いている通り、 […]
by 【安田記念2018】予想考察|オッズと出走馬分析 | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年5月31日 07:15
[…] ⇒ 【安田記念2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【安田記念2018】予想オッズ1番人気のスワーヴリチャードを徹底分析! | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年6月1日 06:40
[…] ⇒ 【安田記念2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【安田記念2018 予想】本命:レッドファルクス | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年6月2日 17:23