2021/02/27

本記事は阪神競馬場・芝2000mで行われる大阪杯2020の予想考察に関する内容です。
出走馬はダノンキングリー、ブラストワンピース、クロノジェネシス、ラッキーライラック、ワグネリアンなどが予定。それでは過去の傾向とデータを分析から予想のヒントを探して行きます。
ではでは、本題の前に代替競馬として開催された昨日のマーチステークスの結果をご紹介!\(^o^)/
【マーチステークス】
1着:◎スワーヴアラミス(1番人気)
2着:◯クリンチャー(4番人気)
単勝(◎):270円
馬連(◎◯):1340円
今回はハイペースのバテ差しを想定して印を4点に絞った予想&買い目で勝負をした訳ですが、結果は本命と対抗のワンツーフィニッシュ。単勝を馬連をゲットする形となりました。
そして、個人的に高くポテンシャルを評価しているスワーヴアラミスが重症を制覇したことで今後のダート中距離戦線が面白くなりそう。まだまだ上を目指せる馬だと見ているので今後も順調に駒を進めて欲しいですね。
それでは今週末の大阪杯に向けては上々の滑り出し。後は木曜日のマリーンカップもバシッと当てて日曜日の大阪杯に向かいたい所です!^^
【大阪杯2020】予想考察(過去の傾向・データ分析)
過去3年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2019】
1着:③アルアイン(金鯱賞:5着)
2着:⑥キセキ(有馬記念:5着)
3着:②ワグネリアン(神戸新聞杯:1着)
【2018】
1着:⑮スワーヴリチャード(金鯱賞:1着)
2着:⑤ペルシアンナイト(中山記念:5着)
3着:⑧アルアイン(京都記念:2着)
【2017】
1着:⑤キタサンブラック(有馬記念:2着)
2着:④ステファノス(金鯱賞:6着)
3着:⑬ヤマカツエース(金鯱賞:1着)
※過去の結果はGⅠに昇格した近3年のみを抜粋。
上位人気勢が優勢!
基本的にGⅠに昇格をした近3年を見れば分かる通り、基本的には上位人気馬が馬券圏内を独占する手堅い決着が目立つ印象で変な荒れ方はしないと考えてOK。そして、実際に過去3年の単勝人気別の成績は下記の通り。
1番人気:(2-0-0-1)
2番人気:(0-1-1-1)
3番人気:(0-0-0-3)
4番人気:(0-0-0-3)
5番人気:(0-0-0-5)
6番~9番人気:(1-2-0-9)
10番人気以下:(0-0-0-17)
上記の数字が示す通りに1番人気と2番人気の複勝率が60%を超える好成績で10番人気以下の馬は1度も馬券圏内への入選が見受けられず苦戦傾向。
つまり、過度な波乱を期待して穴馬から入るのはレースの傾向からは少々リスキー。まずは人気所に目を向けて走れるタイミングの上位人気勢をシッカリと評価する必要がありそうですね!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
前々から立ち回る馬に注目!
大阪杯が行われる阪神・芝2000m(内回り)はコース形態の特徴と当日の馬場コンディションを考慮宇すればセオリーは前々から競馬をする馬に尽きる。
実際に近年の勝ち馬は全て最後の4コーナーの通過順が4番手以内である結果が示す通りであり、実際に過去3年の4コーナーの通過順の成績は下記の通りとなる。
先頭:(1-0-0-2)
2番~4番手:(2-2-0-8)
5番~9番手:(0-1-3-9)
10番手以下:(0-0-0-16)
コース形態の特徴に関しては次回のレース展望の記事にて詳細を書く予定ですが、とにかくベタに4コーナーで前目にいる先行勢もしくは捲れるタイプの馬にアドバンテージ。今年もこの点は抑えて置く重要なポイントになりそうだ。
【大阪杯2020】プレ予想
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
昨年の牝馬クラシック戦線の内容から秘めたポテンシャルは世代トップクラス。常に堅実なタイプだけに今回も極端に不発に終わることはないはずだ。
りょう店長の競馬新聞のお知らせ
りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われる大阪杯の予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^
ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…
・重賞レース予想
・厳選レース予想
・その他の狙い馬!
・りょう店長の複コロ!
を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。ちなみに先週の主な的中は下記の通り。
【毎日杯】
1着:◎サトノインプレッサ(2番人気)
2着:△アルジャンナ(1番人気)
3着:◯ダノンアレー(4番人気)
単勝(◎):290円)
三連複(◎△◯):810円
【中山12R(土曜日)】
1着:◯スナークスター(4番人気)
2着:☆オルクリスト(5番人気)
3着:◎コウギョウブライト(3番人気)
複勝(◎):200円
三連複(◯☆◎):3920円
上記の馬券が示す通りひとレースの購入金額も常識の範囲内であり、目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。
そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。
きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/
コメント
[…] ▷【大阪杯2020】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【大阪杯2020 予想】本命:ラッキーライラック | りょう店長の競馬予想ブログ 2020年4月5日 00:00