2022/05/15

本記事では大阪スポーツ杯2019の予想を公開します。
阪神競馬場・ダート1400mで行われる大阪スポーツ杯は3歳上3勝クラスで争われる特別戦ですが、低調なメンバー構成でやや波乱が起こりそうな印象であり、
3歳で勢いのあるデンバーテソーロと初の距離で新味が期待されるバーニングペスカやメイショウギガースが人気の中心になるとはいえ、その他の伏兵にも割り込むチャンスは大いにあるはず。
今回はシンプルな馬券で高配当をゲットする…そんなイメージで予想&馬券に落とし込んで行きたい所です!(^^ゞ
<土曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟はながつきステークス(中山12R)のコノ馬!
前回の内容は敗れ相手を考慮すれば負けて強しの競馬であり、距離短縮×大外枠は絶好の条件。今回は先行勢が多いメンバー構成の中で中段前からのレースで差し切り勝ちを期待する。
先週の3日間開催から少し平日に地方競馬を噛んで…という日々だと週末が来るのがあっという間ですね。今週も気付けば土日で目の前には競馬!
そして、最近はやや良い形で予想&買い目の構築ができているイメージですから、この調子を継続させていきたい所です。それでは本日も購入レースを絞っての参戦となりますが、全て当てるつもり…で勝負をして行きたいですね!\(^o^)/
ちなみに上記の内容とは全くの別で最近の流行り…?いや、やや下火気味ながら、このタイミングでnoteを作成しました。
現段階で使い道は未定ですが、より多くの方に予想を見て頂けるようにシンプルな使い方が出来れば…と考えています。とりえあずは下記にnoteページのリンクを掲載しておきます!沢山の方のフォローをお待ちしています!
フォローすると何かいいことがあるかも…?信じるか信じないかはあなた次第!(笑)
【大阪スポーツ杯2019】予想
予想と見解
本命:◎バーニングペスカ
前走のやまびこ賞は福島への輸送が響き-14キロと馬体重を大きく減らした点と小回りコースの福島で上手くコーナーを曲がり切れずチグハグなレースを強いられたことが敗因であり、あの結果が力負けではないはず。
そして、基本的には広いコースでスムーズに競馬をした方がベターでダート戦では初となる1400mとはいえ、距離延長で道中のペースが多少なりとも楽になる部分は歓迎すべき材料。さらに乗り慣れてクセを掴んでいる藤岡佑介騎手に戻る点も大きなアドバンテージになるだろう。
つまり、今回は内枠から主張してスムーズな逃げを打てばそのまま粘り込む可能性は大いにあるはず。ココは距離延長とコース替わりで巻き返しを期待する。
対抗:◯人気ブログランキング
関西遠征ではやや不安の残る栗田厩舎の馬だが、勢いのある3歳馬でダート戦で残している実績を考慮すれば侮れない存在であることは事実。
さらに外目の枠を引いた点は大きなプラス材料であり、揉まれずスムーズな競馬をされればアッサリの可能性は大いにあるはず。今回は人気とはいえ、相手の筆頭として警戒が必要になるだろう。
3番手:▲メイショウギガース
前走の桶狭間ステークスは先行勢では最先着の3着なら3勝クラスで戦えるポテンシャルは十分に示した内容であり、阪神コースや距離に対する適性も問題はなし。
今回はやや間隔を明けてのローテーションでストレス疲労も無く自身の力を出し切れば馬券圏内に入選する可能性は大いにあるだろう。
4番手:☆タガノジーニアス
エンパイアメーカー産駒で芝⇒ダート替わりのショックは効果的であり、道悪で脚抜きが良くなる点も歓迎のクチ。今回は3走前に勝利を収めた相性の良い条件で一変を期待する。
相手に関しては手広く抑えて中波乱を待つイメ―ジ。人気サイドで決まりトリガミならスイマセン…という形で割り切ります。(苦笑)
印のまとめ
◎バーニングペスカ
◯人気ブログランキング
▲メイショウギガース
☆タガノジーニアス
△メイショウヤクシマ
△フィールドセンス
△ビックリシタナモー
△バーンフライ
△リュウノユキナ
△マイネルラック
【PR】 りょう店長の競馬新聞(完全版)
りょう店長の競馬新聞(完全版)では当ブログで掲載した大阪スポーツ杯の予想の他に平場&特別の狙い馬を配信中。
Mの法則をベースに臨戦過程・能力比較・適性判断から勝ち馬を導き出す斬新な予想スタイルに乞うご期待ください!
そして、本日の予想配信の予定は下記の通り…
<厳選予想>
1.大阪スポーツ杯
<単複予想>
1.セプテンバーステークス
2.ながつきステークス
3.阪神12R(3歳以上2勝クラス・D2000m)