2022/07/03

今回は函館競馬場(ダート1700m)で行われる大沼ステークス2017の予想を公開します。
ジュベルムーサ・タガノエスプレッソ・モズライジン・リーゼントロック・メイショウスミトモ・テイエムジンソクなどが出走するオープン特別戦です。
では、本題の前に・・・
阪神7Rから本日のオススメ馬をご紹介!
【人気ブログランキング】
(その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!)
本命以下の印&予想見解は無料メルマガにて配信しております。
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
【大沼ステークス2017】予想
--【PR】--------------
不思議な程ほど高確率で穴馬が入り、
競馬初心者の収支を月間+42万円に飛躍!
詳しくわかりやすい解説付きで、
買い目出しは1レースわずか1分で可能。
プロ予想家があたふたする程の結果を簡単に出せる、
【新競馬指数】を無料で提供します。
>> 今週は宝塚記念の予想を無料で公開します!
--------------------
予想と見解
今回は内に揉まれ弱いダノングッドが入りこれが先手を主張する形になりそう。
ただ外にも逃げたいスズカリバー・ショウナンアポロン・マイティティーがいる並びで楽に逃げれる可能性は低い。
リーゼントロック辺りも松岡騎手の性格を考えると隙あらば逃げれるような前半の入りをするはず。
最初の1コーナーまで激しい先行争いになり、
その後も緩むことなくハイペースの消耗戦になると想定しています。
本命は◎メイショウスミトモです。
近2走のアンタレスステークスとマーチステークスは少しシグハグなスムーズ差を欠く競馬で7着・6着と悲観する内容ではない。
これまでのこの馬のレースを見ても差し追い込み馬ながら使える脚が短くベストは小回りコースでバテ差しの展開。
今回は先行馬が揃いハイペースの消耗戦になることが濃厚、
それに加えて小回りコースで使える脚の短さもカバーできる絶好の条件。
今回はスムーズな競馬で改めて期待したい。
対抗は◯テイエムジンソクです。
これまで竹之下騎手で勝ち切れない競馬が続いたが、
前走は非常にも古川騎手に乗り替わり目の覚めるような完勝。
これまでのレースを見てもハイペースの消耗戦は合うはず、
これまで1600万クラスの好メンバーを相手に差のない競馬をしてきた点を考慮しても昇級初戦からいきなり期待したい。
3番手は▲モズライジンです。
前走のレース後に注目馬としてピックアップしていた馬。
近走は適性外の芝などを含め不甲斐ない競馬が続いていたが、
前走は本来は得意ではないマイル戦で内から差して6着と少し復調の気配を見せた。
メンバーの中でもスタミナの点ではナンバーワンで展開の利が見込めそうな今回は警戒が必要。
4番手は☆タガノエスプレッソです。
平安ステースとアンタレスステークスでは内でスムーズ差を欠き差し損ないと不完全燃焼の競馬が続いているが、
内で詰まり窮屈な体制から最後伸びて来ている点を見てもイン差しは戦法としては向いているはず。
今回も詰まる可能性はあるがスムーズに捌ければ差して馬券圏内に来る可能性は高い。
△ジュベルムーサは得意の函館に向けて前走のオアシスステークスを叩き状態面での心配はなさそう。
ただ、大味なマクリ脚質を考えるとこの最内枠はマイナス材料。
1番人気が濃厚なので今回は少し評価を落として抑えまで。
△リーゼントロックは展開的には厳しいのは重々承知だが、
ポテンシャル的には十分通用するはず。
△マイティティーは精神面に課題を残す馬で休み明けで外枠の流れはベストタイミング。
愛宕特別と御陵ステークスの内容を見ても力さえ出し切ればポテンシャルはこの中でも上位のレベル。
輸送にも不安があるだけに滞在競馬も合うはず。
本命まで考えたが、
ピンかパーの馬なので抑えまでの評価まで。
ただ、ハマれば勝つ可能性もある馬で参考買い目とは別に単勝は抑えたい。
印のまとめ
◎メイショウスミトモ
◯テイエムジンソク
▲モズライジン
☆タガノエスプレッソ
△ジュベルムーサ
△リーゼントロック
△マイティティー
買い方推奨
単勝:◎(1点)
馬連:◎~印(6点)
馬連BOX:◎◯▲☆(6点)
三連複:◎~◯▲☆~印(12点)
>勝負度D
以上、大沼ステークス2017の予想でした。
※りょう店長のこぼれ話※
昨日の記事でも書いた通り、
本日の函館4R(3歳未勝利・芝2600m)に愛馬ハリウッドレーヴが出走します。
大スポでは◎◯▲◎の有力馬扱いされていて驚きです!
人気はいらないので何としても結果が欲しい所です。
3歳未勝利馬だけに手薄なココで何とか勝ち上がりたい・・・。
--------------------