2021/04/11

今回は【北九州記念2018】予想考察|オッズと出走馬分析についての記事です。
小倉競馬場・芝1200mで行われる北九州記念2018。
予想オッズでは昨年の勝ち馬であるダイアナヘイローの1番人気が濃厚ですが、
アイビスSDで1・2着をしたダイメイプリンセス&ラブカンプーを含め、
他には3歳牝馬で軽ハンデのゴールドクイーンやアサクサゲンキなども人気を集めるはず。
そして、近年は100万馬券が飛び出すなど波乱傾向にある1戦ですが、
果たして、今年はどの様な結末を迎えるのか!?
上位人気になりそうな顔ぶれを見ても一長一短であり、
明らかに一筋縄では決まりそうにないメンバー構成。
今年も昨年と同じく荒れる決着となる可能性は十分にありそうですね。
それでは各馬をシッカリと分析して狙える穴馬を探して行きましょう!\(^o^)/
ちなみに本題の前にひと口馬主ネタから…
先週の日曜日に豊栄特別で2着したデスティニーソングですが、
これで獲得賞金が8285万円となり回収率で1218%となりました!
本当に毎回コンスタントに着を稼ぎ、
りょう店長厩舎の総勢11頭の維持費を支えてくれています。
本当にデスティニーソングがいなければ毎月大赤字ですね…。(汗)
まだ次走の予定は未定ですが、恐らくこの辺りで夏休みを挟むはず?
少し休んで秋にパワーアップした姿を見せて欲しいですね!\(^o^)/
【北九州記念2018】予想考察
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 ダイアナヘイロー 3.8倍
2 ラブカンプー 4.6倍
3 ダイメイプリンセス 5.4倍
4 アサクサゲンキ 6.5倍
5 ゴールドクイーン 8.4倍
以下、アレスバローズ・セカンドテーブル・ナガラフラワーなど…。
1番人気は昨年の覇者であるダイアナヘイロー
近走は大敗しているとは言え、敗因は明確でノーカウントの2戦。
今回は得意の小倉競馬場で巻き返しとなるか?
2番人気は軽ハンデが魅力のラブカンプー
前走のアイビスサマーダッシュ&葵ステークスでは共に2着ですが、
今回は初の重賞制覇となるか?
3番人気はアイビスSDを完勝したダイメイプリンセス
新潟の直線1000mでは右に出るモノが居ないスペシャリストですが、
果たして、コーナーを回る小倉芝1200mでどんなパフォーマンス見せるのか…!?
後は松若騎手で若干人気を落としそうなアサクサゲンキを含め、
軽ハンデが魅力のゴールドクイーンやCBC賞を制覇したアレスバローズなどが続く。
出走馬分析
アサクサゲンキ
近2走は出遅れて上り最速で追い込む競馬が続いているが、
名手・武豊騎手がその後の完璧なリカバーで上手く末脚を引き出している印象。
ただ、本来は先行して持ち味が活きるタイプであり、
今回はスタートをスムーズに出れるかが大きなポイントになるだろう。
そして、仮にもスタートを決めて先行すれば前に付ける位置取りショックに該当。
ココでも引き続き武豊騎手が騎乗するなら策を含めて不気味な存在だが、
鞍上が松若騎手に乗り替わる点は大きなマイナス材料…。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
アレスバローズ
ディープインパクト×母父トニービンと一昔前の配合であり、
パワーや力の要る条件を得意としているタイプ。
今回はCBC賞を制覇した後の参戦となるが、
前回は展開・馬場を含め全てが上手い方向に噛み合った印象であり、
基本的に同じ路線の重賞で2戦続けて馬券圏内に来るのが鬼門の同産駒。
ここは前回に比べてパフォーマンスを落とすと見ていますが…。
能力:☆☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆
期待値:E
ゴールドクイーン
2走前に今年から重賞に格上げされた葵ステークスを優勝。
そして、初めて古馬と対戦した前回のバーデンBCでも逃げて2着。
どちらもスピードをフルに活かした走りで結果を残しているが、
共に決して早いペースとは言えず展開に恵まれていることも事実。
実際に近年の北九州記念の前半は32秒後半で流れることがザラであり、
そうなれば近走でコノ馬が経験しているペースより1秒ほど速くなる計算。
果たして、その状況に置いても粘り越しを見せることが出来るのか?
ハンデ面を含めて人気に支持されるようなら疑いの目を持ちたい。
能力:☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
セカンドテーブル
前回のCBC賞は早いペースを先行して3着に粘る強い競馬。
近走で好走しているレース内容から厳しい展開を前々で耐えれる馬であり、
前半からガンガンとペースが流れる北九州記念は合いそうなイメージ。
今回は激走後のストレス疲労+好走と凡走を繰り返す交互質である点が気になるところだが、
使い詰めのローテーションではなく2か月の間隔を開けたことはプラス。
積極的な先行策で馬券圏内に粘り込む可能性は十分にある。
能力:☆☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:C
ダイアナヘイロー
近2走は不甲斐ない着順が続いているが、
前走の函館SSは出遅れて何も出来ず終了。
2走前の高松宮記念は超ハイペースに巻き込まれて失速と参考外の2戦。
今回は得意の小倉コースに舞台を変えて先行すれば位置取りショックが掛かる絶好のタイミングであり、
鞍上の武豊か騎手がアサクサゲンキではなくコチラを選んだ点もプラス。
昨年より勢いがなくリズムが悪い点は気になる材料だが、
スムーズに先行する形ならアッサリと巻き返す可能性は十分にある。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:C
ダイメイプリンセス
前走のアイビスSDは目の覚めるような完勝劇。
進路を探しながらグイグイと伸びて差し切った内容から、
新潟・直線芝1000mの適性が異常に高くあの舞台なら右に出る者はいないだろう。
ただ、今回はその条件ではなくコーナーを回る小倉・芝1200であり、
前回と同じ圧巻のパフォーマンスを出せるかは微妙なタイミング。
恐らくその点が人気にも反映されて嫌われたオッズになりそうだが、
勝負気配に関しても前回がメイチである可能性が高く、今回は…?
馬券的には抑えの△ぐらいでお茶を濁すのが妥当か。
能力:☆☆☆
適性:☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:E
ラブカンプー
近2走は重賞で2戦続けて好結果を出しているとは言え、
2走前の葵ステークスは展開&馬場に恵まれたモノであり、
お世辞にも強い競馬とは言い難い内容だが、
前走のアイビスSDは斤量面で有利な3歳牝馬であることを考慮しても上々のレース。
あの内容なら今回のメンバーを相手にしても十分に通用する計算は立ち、
斤量も据え置きの51キロであれば十分に太刀打ちできるだろう。
能力:☆☆☆
適性:☆☆☆
臨戦:☆☆☆
期待値:D
【北九州記念2018予想考察】のまとめ
本記事では予想オッズと出走馬分析について書きましたが、
過去の傾向とデータ分析は下記の記事にアップしています。
コチラも合わせて宜しくお願い致します!m(__)m
最後にオススメの穴馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
近年は前走・◯◯◯組が穴を明ける傾向であり、
今年はコノ馬がそれに該当…?
近2走の連続激走でストレス疲労の心配はあるが、
近走の充実度でリズム重視の夏の重賞なら勢いで乗り切れる可能性は十分にある。
そして、前回から斤量が2キロ軽くなる点も大きなプラス。人気薄での大駆けを期待したい。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<3連単を2回に1回以上的中させる競馬データが無料公開中!>
~~~~~~~~~~~~~~~~
\競馬の夢が実現する/
【無料】【簡単】【的中】
競馬情報サイト うまとみらいと
一言では語れない実力を
↓↓ いますぐ試してください ↓↓
~~~~~~~~~~~~~~~~
私は、私が開発した競馬データだけを使って、
8月5日(日)に行われた36レース中、
19レースで3連単を的中させました。
実に、2回に1回以上の確率で的中させています。
あなたは競馬データと聞いてどんなイメージを
持っているかはわかりませんが、
■競馬データとかよくわかんない
■使った事あるけど、対象レースが多過ぎ
■データを見てもどうやって買えばいいかわからない
■結局は堅いレースしか的中しないんでしょ
恐らくこんな感じのイメージでしょう。
そのイメージ・・・
【一瞬でブチ壊します】
なぜなら、この競馬データは、
『買い目も対象レースも簡単に絞れて、
少点数で高配当を狙える競馬データ』なのですから
詳しくはこちらで全て公開しています。
↓ ↓ ↓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄