2021/01/16

今回は【函館記念2019】プレ予想と先週の結果についての記事です。
6月の中盤からスタートした2019年の函館開催も今週末で最後となる訳ですが、そのフィナーレを飾るのはお馴染みの函館記念。
そして、昨年は自信満々で挑んだ◎エアアンセムが見事に勝利を収めて単勝をドカーンと当てた良い思い入れのある重賞とはいえ、
今年は出走馬を見た現段階では明確に狙いたい馬が不在の状況でやや予想としては難解ムード。今回はジックリと考えて結論を出すことになりそうですね。(汗)
ちなみに個人的な予想理念として〝週初めから決め過ぎない〟ということを肝に銘じているのですが、その理由は変な偏見を持って他の馬がフラットに見れなくなるからです。
これは割と重要なことであり、登録馬を見た瞬間に考えを固めすぎると柔軟な判断ができなくなる可能性が高まる訳ですが、
意外にも馬券が当たる時って月曜日の段階から決めていた本命馬が多いという矛盾があることも事実。(苦笑)
つまり、出走馬を見た瞬間に本命馬を決めることも悪くないが、その決めた馬を途中で手のひら返しをして低評価にすることは特に問題のない行為と考えてOK。
現に自分は週中に酷評した馬でも馬場や状況の変化で結果的に上位評価に変更…というケースは良くある話であり、現代競馬においてはケースバイケースに応じた柔軟さが重要。
そして、今回の函館記念は例にもれず色々と考えが二転三転しそうなイメージですが、最後にはキッチリと正解を導けるように入念に分析をしたい所ですね!\(^o^)/
それでは話が大きく脱線しましたが、元に戻して函館記念2019のプレ予想と先週の予想結果を振り返りを!
【先週の結果】7/6・7
先週の七夕賞はヒソヒソと色々な媒体で告知をしていた通りの〝勝負度B〟で挑んだ1戦ですが、結果は…
◎クレッシェンドラヴ(2着)
と非常に微妙な結末で馬券は総流しで購入をしていた馬連とでギリギリの所で引掛けた▲ロードヴァンドールとのワイドのみ。
ちなみに4角の位置取りと手応えから突き抜けて単勝も当たる…と高揚をしたのも一瞬で結果的にはミッキースワローに抜け出しを差し届かずという無念の結末でしたが、
展開・馬場・内田騎手の乗り方は全てイメージ通りであり、その中で2着という結果は諦めの付く満足の内容。こればかりは仕方ないです。
ただ、個人的に勝ち馬のミッキースワローはイメージとは全く違う馬でこの条件で勝ち切るとは…という所で適性の方向性を間違えていたことは事実、この点は反省です。
そして、最後に余談ですが、同馬に騎乗していた菊沢一樹騎手は約2年ぶりに騎乗した元お手馬で鮮やかな重賞制覇。
勝利ジョッキーインタビューは非常に思いの詰まった良いモノであり、あのザ・ダメダメな2年前のいわきステークスの鬱憤を大舞台で晴らす形でしたが、
このシチュエーションで大仕事をやってのけるとはお見事のひと言。ぜひ、この勝利を機に躍進をして欲しいですね。改めて人馬共におめでとうございます!
後はもうひとつの重賞であるプロキオンステークスは◎サクセスエナジーが馬券圏内に敗れるも変則的な三連複のフォーメーションがカスリ辛うじての的中。
これに関しては1番人気のマテラスカイが飛んだのにこの配当かよ…。というイチャモンを付けたい気持ちもありますが、そこはグッとこらえて。
とりあえずは馬券を当てて僅かながらでもプラスに出来たことに目を向けたい所です!(苦笑)
ちなみに今年の夏競馬は変則的な三連複のフォーメーションで上手く馬券を取るということを密かなテーマとしているのですが、
のんびりと競馬をしていればアッという間に終わる夏競馬。今週末から改めてガンガンと活用して美味しい馬券を上手く引掛けて行きたいですね!(●^o^●)
先週の予想結果
<重賞予想>
【七夕賞】
1着:・ミッキースワロー(3番人気)
2着:◎クレッシェンドラヴ(2番人気)
3着:▲ロードヴァンドール(12番人気)
馬連(・◎):2710円
ワイド(▲◎):3160円
【プロキオンステークス】
1着:▲アルクトス(2番人気)
2着:☆ミッキーワイルド(3番人気)
3着:△ヴェンジェンス(4番人気)
9着:◎サクセスエナジー(5番人気)
三連複(▲☆△):3530円
<厳選レース予想>
【阿武隈ステークス】
1着:△サトノキングダム(1番人気)
2着:◯ワンダープチュック(4番人気)
3着:△プレミオテーラ―(7番人気)
5着:◎トーセンブレス(2番人気)
【噴火湾特別】
1着:◎ダノンジャスティス(1番人気)
2着:▲シュエットヌーベル(5番人気)
3着:△オフクヒメ(2番人気)
馬単(◎▲):1070円
三連単(◎▲△):3040円
【マリーンステークス】
1着:◯リアンヴェリテ(1番人気)
2着:▲モズアトラクション(2番人気)
3着:・カゼノコ(10番人気)
12着:◎リーゼントロック(3番人気)
<単複予想>
【土曜日】
函館9R:ピュアドリーマー(12着・4番人気)
福島9R:コールザチューン(5着・4番人気)
【日曜日】
中京2R:ヴィヴァンフィーユ(3着・3番人気)
中京10R:ロケット(2着・2番人気)
【PR】りょう店長の競馬新聞(完全版)
りょう店長の競馬新聞(完全版)ではブログで非掲載の平場&特別戦の予想と推奨買い目を配信中!
競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。
ぜひ、ご興味のある方は1度だけ〝騙されたつもり…〟で1ヵ月でもご体験を頂ければ幸いです!m(__)m
【函館記念2019】プレ予想
最後に現段階の本命候補をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
ストレスと疲労が顕著に出るタイプで激走後の前走の惨敗はノーカウントと考えてOK。さらに+16キロの馬体重を考えても悲観することはない。
そして、今回は叩き2戦目の上積みが見込める状況で凡走後で巻き返しに期待が高まるローテーション。鞍上に目を瞑ればチャンスはあるはずだ。
--【PR】----------
<第55回 函館記念(G3)>
荒れるハンデ重賞!
特大馬券の立役者とは?
━━━━━━━━━━━━━━━
過去10年の人気別の成績では、1人気[0.1.0.9]、2人気[2.0.0.8]、3人気[3.0.0.7]と1人気の優勝馬はく、連対も1頭のみ。また、10~14人気の伏兵馬が6頭も連対している。平均配当では、馬連1万0210円、3連複4万9730円、3連単27万2780円。3連単10万馬券以上は8度出ている。
過去10年の年齢別の成績では3歳[0.0.1.2]、4歳[1.3.0.10]、5歳[3.0.5.30]、6歳[2.1.3.42]、7歳[3.3.0.25]、8歳[1.2.1.11]、9歳上[0.1.0.9]。5歳馬が3勝でトップだが、7歳、8歳馬が4勝しているように高齢馬の活躍が目立つ。
ステップレース別では目黒記念組(3勝)、エプソムC組(2勝)、他、・新潟大賞典・金鯱賞・巴賞・オープン組がそれぞれ1勝を挙げている。巴賞組は1勝だが2着3回3着3回と馬券圏内の好走率は高い。主力は函館滞在組の巴賞組となる。
今年はエアスピネル(17年マイルCS2着・16年菊花賞3着・15年朝日杯FS2着)、鳴尾記念3着馬ステイフーリッシュ、18年函館記念の覇者エアアンセムなどが参戦。競馬セブンでは、今年も波乱の立役者となる激走穴馬の存在をスクープ!紙面上にては絶対に載らない裏のヤリ話!激走穴馬が馬券に絡めば特大馬券は間違いなし。週末情報がお見逃しの無いようにご注意ください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『函館記念・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓