2022/06/26

本記事では函館日刊スポーツ杯2018の予想を公開します。
函館競馬場・芝1200mで行われる函館日刊スポーツ杯2018。
今年はノルマンディーのディバインコードを中心として、
3歳馬のアマルフィコースト&ダノンスマッシュ
モズスーパーフレアの上位人気が予想されますが、
タイセイスターリー・ナンヨーアミーコなどの古馬勢も逆転を狙いスタンバイ。
個人的には3歳勢より古馬勢と見立てていますが、結果は如何に…!?
では、本題の前に余談ですが、
今週末は土日続けて中京競馬場に参戦!(^^♪
当然ながら競馬がメインとなりますが、
人生で初めて名古屋に泊まることが何気に楽しみだったり…。
土曜日に宿泊する名古屋駅前の某◯◯◯カプセルホテルも割と楽しみです。(苦笑)
ちなみに今の所は8月に競馬場に行く予定はなく、
平成最後の夏競馬の現地観戦は今週末が最後となりそう!
馬券&出資馬の健闘を祈り良い週末にしたいですね!\(^o^)/
それでは本題の函館日刊スポーツ杯2018の予想へ…。
【函館日刊スポーツ杯2018】予想
予想と見解
本命は◎ディバインコードにします。
春雷ステークス・HTB杯・道新スポーツ杯と3戦続けての本命だが、
元々はオープンクラスや重賞で活躍して来た馬で今回の昇級は形だけ。
決め手に欠ける半面がある上で自在性&安定感は抜群であり、
スムーズに先行できる外枠も下手にゴチャ付く内に比べれば問題なし。
普通に力を出せば馬券圏内を外すことは無だろう。
4戦連続にはなるが今回も改めて期待する。
対抗は◯人気ブログランキングにします。
昨年の同レースは10番人気で2着と適性は証明済み。
そして、前走は出遅れた上にペースが落ち着き差し損なう形で6着に敗れたが、
4角から直線で大きく外を回るロスを考えれば負けて強しの競馬。
今回は前回に比べると先行馬も多く差しも多少は効きやすいはず、
発馬を五分に決めてスムーズなレースで巻き返しを期待する。
3番手は▲ココファンタジアにします。
前回のTVh杯は経済コースを通り差す競馬で7着だが、
最後の直線は内々で窮屈になり追い辛いシーンが多々…。
そして、コノ馬の好走レースを見ても大外から豪快に差す競馬であり、
前走のように内から器用に差す競馬は向かないはず。
その点を考えると今回の13番は絶好枠であり、
外からスムーズに脚を伸ばす競馬で馬券圏内を期待する。
4番手は☆アマルフィコーストにします。
今年の春は落馬⇒取り消しと散々なことが続いたが、
前走のTVh杯では久しぶりにキッチリ走ると3着を確保。
今回は叩き2戦目で状態面の上積み&ペースの慣れが見込める状況、
内目の枠も歓迎でありスムーズな競馬で前進を期待。
△タイセイスターリーは前走はダート⇒芝のショックに反応した形であり、
今回は前回よりパフォーマンスを落とす可能性は十分にある。
△ナンヨーアミーコは近2走を見る限りポテンシャルで見劣ることは無いはず。
休み明け+小回りで直線の短い函館コースが気になる所だが、
2・3着に追い込んで来る可能性は十分にある。
△ダノンスマッシュは距離短縮で1200mは良い臨戦過程だが、
ロードカナロア産駒自体が全体的に短縮の臨戦を苦手とする傾向…。
出遅れの懸念もある馬で人気を考えれば抑えで様子を伺いたい。
△モズスーパーフレアは前回のHTB杯で鮮やかな逃げ切りを決めた馬だが、
その時は開幕週の馬場・展開など色々と恵まれた印象。
今回もハンデの52キロは魅力的で人気を集めそうだが、全幅の信頼までは…。
印のまとめ
◎ディバインコード
◯人気ブログランキング
▲ココファンタジア
☆アマルフィコースト
△タイセイスターリー
△ナンヨーアミーコ
△ダノンスマッシュ
△モズスーパーフレア
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
【第66回 中京記念(G3)】
自信のペナルティ付き!もし、この
中京記念を3点で獲れなければ
2018年有馬記念までの
全GIを無料配信いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
中京芝2000mで行われていた中京記念だが2012年から条件が中京芝1600mに変更され、同年から新設されたサマーマイルシリーズの第1戦に指定された。
芝2000Mで行われていた中京記念の勝ち馬にはメイショウドトウ、ツルマルボーイが後にGI馬となり、オークス馬(98年)エリモエクセル、(94年)チョウカイキャロルも勝利している。マイルの距離に短縮されてからもGI馬サダムパテック(12年マイルCS優勝馬)が勝利している。
マイル重賞となった2012以降、上位人気馬(1~3番人気)の優勝はなく、1.2人気が馬券圏に入ったのは2017(グランシルク・2人気1着、ブラックムーン・1人気3着)の1度のみ。平均配当では、馬連1万1970円、3連複3万5490円、3連単23万3330円、馬連万券が3度、3連単10万馬券以上が4度もあり波乱の傾向。
芝1600mに条件が変更された過去6年の勝ち馬ではウインガニオン、ガリバルディ、フラガラッハの3頭が同レースで重賞初制覇を飾っている。また、2年連続で勝利したフラガラッハや2年連続でミッキードリームが好走しているように、リピーターの好走も目立つ。
直線は412.5Mと長く高低差が2Mある急坂があるタフなコースであり逃げ馬よりも差し・追い込みが決まるコース形能だけに、スピードとスタミナを備えた馬が有利となる。サマーマイルシリーズ初戦を勝つのは果たして!?
競馬セブンでは今年も高配当の使者と成り得る人気薄激走情報馬の存在を極秘スクープ!
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。
今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『中京記念・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント
[…] 1.函館日刊スポーツ杯 2.桶狭間ステークス 3.白河特別 4.いわき特別 5.駒場特別 6.中京8R 7.函館8R 8.函館3R […]
by 【桶狭間ステークス2018 予想】+土曜日のイチオシ!うま | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年7月21日 00:01
[…] 1.函館日刊スポーツ杯 2.桶狭間ステークス 3.白河特別 4.いわき特別 5.駒場特別 6.中京8R 7.函館3R […]
by 【桶狭間ステークス2018 予想】+土曜日のイチオシ!うま | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年7月21日 01:04