2022/05/15

本記事は函館競馬場・芝1200mで行われる函館スプリントステークス2020の予想考察に関する内容です。
出走馬は~などが予定。それではオッズと出走馬分析から予想のヒントを探して行きます。
【函館スプリントステークス2020】予想考察(オッズ・出走馬分析)
当サイト独自の予想オッズは下記の通りです。
1 ダイアトニック 2.8倍
2 フィアーノロマーノ 5.3倍
3 ライトオンキュー 6.5倍
4 エイティーンガール 8.2倍
5 シヴァージ 12.4倍
1番人気は武豊騎手との新コンビで参戦するダイアトニック
前回の高松宮記念は直線で痛恨の不利を受けるも盛り返しての繰り上げ3着。スプリントの名門である安田厩舎の馬だけにこの条件からスプリント王者の座を狙えるか…?
2番人気は除外明けで仕切り直しとなるフィアーノロマーノ
近走のパフォーマンスは高いレベルで安定しており実績はトップクラス。今回はスプリント戦の距離短縮に対応すればチャンスはありそうだ。
3番人気はドバイからの空輸送明けのライトオンキュー
昨年の初頃からメキメキと力を付けている存在で前回の京成杯は圧巻のパフォーマンス。今回はドバイ中止の影響は気になる所もジックリと乗り込まれて状態は悪くないはず。どの様なレースを見せてくれるか注目だ。
後は徐々に力を付けているエイティーンガールに芝のスプリント路線で堅実な活躍を見せているシヴァージなどに続く。
出走馬分析
・エイティーンガール(坂井)
前走の鞍馬ステークスはシルクロードステークを馬場の恩恵を受けつつ激走した後のローテーションの厳しいタイミングで3着なら上々の内容であり、1番人気で3着という点からストレス疲労レベルは全くない状況。
後はポテンシャルの面での心配は不要だが、後方から末脚を伸ばす脚質だけに小回りの函館コースは正直な所で微妙。余程のことで展開が向かないと勝ち切るのは厳しそうだ。
・シヴァージ(藤岡祐)
今年から芝のスプリント路線に矛先を向けると前走の高松宮記念では12番人気の低評価を覆して大外から追い込む5着と見所満載の内容。そして、実際に馬場は内目の前が有利な状況化を考えれば負けて強しの内容でこのカテゴリーには適していると考えてOK。
ただ、今回は函館スプリントステークスでは鬼門となる高松宮記念の激走組に該当する点は最大のネック。さらに小回りコースで時計の出る函館コースも微妙で狙い目としては次のキーンランドカップになりそうだ。
・スイープセレリタス(丸山)
スイープトウショウを母に持つ良血馬で奥手のハーツクライ産駒とココに来て力を付けて来ている印象のある存在だが、血統構成やレース内容から距離短縮でのスプリント戦は合わないイメージ。ココは苦しい戦いになりそうだ。
・ダイアトニック(武豊)
前走の高松宮記念は直線での致命的な不利を考慮すれば上々の3着(繰り上がり)で初スプリント戦でスッと先行出来た点はさすがの短距離界の名門である安田隆行厩舎と言わんばかりの形。
そして、近走の内容から力を付けている点は事実でトップハンデとなる今回も能力は上位の存在。後は鬼門となる高松宮記念の激走組であることを克服すればチャンスは大いにありそうだ。
・フィアーノロマーノ(藤岡康)
阪神芝1400mで高いパフォーマンスを披露している同馬だが、どちらかと言えばタフな力を要する馬場巧者で開幕2週目で時計勝負となる函館の芝は適性条件からはズレるイメージ。
そして、基本的には非根幹距離の1400mがベストでスプリント路線に対する対応力にはクエスチョンマーク。ココは人気を考慮すれば危険な馬であることもアタマに入れておきたい。
・マリアズハート(大野)
この春のクラシック戦線を賑わせたノルマンディー所属でコノ馬も地味ながら高いポテンシャルの持ち主。実際に使い詰めない体質の為に間隔が空いているレース続きだが、後方から追い込む強烈な決め手は特筆すべきモノで噛み合えば今回のメンバーでも十分に通用はするだろう。
さらに今回は主戦の大野騎手が函館に遠征しての1戦で当初から予定されていた狙い済ましてのローテーション。人気は控えめになりそうだが、破壊力は十分にあり、一発に警戒をしておきたい。
・ライトオンキュー(古川)
昨年の夏頃からメキメキと力を付けている馬でハイレベルなキーンランドカップで4着、続く京阪杯を完勝した内容から今が充実期であると考えてOK。
つまり、能力的は今回のメンバーを相手にしてもヒケを取らないモノを秘めた馬で後はドバイからの空輸送後である点をクリアすれば引き続きチャンスは大。今回は今年の暮れのスプリント路線を賑わせる意味でも注目のレースになりそうだ。
【函館スプリントステークス2020予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
状態がまともならば今回のメンバーで秘めた力はトップクラス。ココは秋の大舞台に向けても楽しみなレースになりそうだ。
りょう店長の競馬新聞のお知らせ
りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われるユニコーンステークスの予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^
ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…
・重賞レース予想
・厳選レース予想
・その他の狙い馬!
・りょう店長の複コロ!
を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。ちなみに最近の主な的中は下記の通り。
【安田記念】
1着:◎グランアレグリア(3番人気)
2着:☆アーモンドアイ(1番人気)
3着:▲インディチャンプ(2番人気)
単勝(◎):1200円
馬連(◎☆):650円
馬単(◎☆):2840円
三連複(◎☆△):840円
三連単(◎☆△):11240円
【UHB杯】
1着:◎ジョーマンデリン(2番人気)
2着:・ザイツィンガー(8番人気)
3着:・インスピレーション(11番人気)
単勝(◎):580円
【ジューンステークス】
1着:◎サンレイポケット(3番人気)
2着:・アイファーキングズ(10番人気)
3着:・フィールインラヴ(13番人気)
単勝(◎):480円
上記の馬券が示す通りひとレースの購入金額も常識の範囲内であり、目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。
そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。
きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/