2022/06/11

本記事では京都金杯2019の予想を公開します。
京都競馬場・芝1600mで行われる京都金杯ですが、今年は明け4歳馬が中心のメンバー構成であり、
そこに高齢のおじさんランナーが食い込めるか?という「4歳馬」VS「高齢馬」の構図でレースが繰り広げられます。
実際に昨年の秋に3歳馬が躍進していた点を見るとシンプルに明け4歳馬で当たるのか?と思う反面もありますが、今回に限っては…?
ちなみに週中は雨の予報が出ていた金杯dayですが、今の予報を見ると雨マークは姿を消して今年の競馬初めは無事に晴れの舞台でレースが行われそうであり、
馬場は例年通り「内枠×先行馬」が有利の状況になりそうな予感がプンプンと漂いますが、果たして…?
それでは馬場・展開などを含めて今年最初の大舞台・京都金杯2019の予想に行きましょう!\(^o^)/
<土曜日のイチオシ!うま>
〝本日のイチオシ!うま〟は招福ステークス(中山9R)のコノ馬!(^^ゞ
前走の敗戦は訳アリで参考外!今回は初の◯◯◯を着用でスムーズに逃げれば勝ち負けは濃厚。
2019年の競馬初めは今年最初のイチオシ!うまで初笑いとなれば最高ですね。
おはようございます、りょう店長です。
いよいよ、本日の1月5日から2019年の中央競馬が幕を開けます!そして、個人的にも今日が馬券初めです。
毎年この金杯dayは特別でいつもの競馬とは違う雰囲気であり、引き締まる気持ちと高い集中力で予想をしている気がしますが…
〝初心忘るべからず!〟という言葉通り、この気持ちを毎週持ち続けて1年間の競馬を戦い抜きたいと思います。
それでは1年の計は金杯にあり、京都金杯&中山金杯をバシッと当てて金杯で乾杯と行きたいですね!\(^o^)/
【京都金杯2019】予想
本題の前にレース展望・過去の傾向・データ分析・出走馬分析など予想のヒントは下記の記事で公開中!
⇒ 【京都金杯2019】予想考察|レース展望と出走馬分析(前編)
⇒ 【京都金杯2019】予想考察|オッズと出走馬分析(後編)
最終結論の前にコチラも合わせて宜しくお願い致します!m(__)m
予想と見解
1月の京都の芝と言えば、大半の方がご存知の通りグリーンベルトと呼ばれる内の1頭分が異常に伸びる馬場状態であり、明らかに「内枠の先行馬」が圧倒的に有利な状況。
ちなみに昨年に関しては開催前日から降り続いた雨の影響でタフなフラットな馬場に変化。結果的に差し馬が上位を独占したが、去年はイレギュラーケースと考えてOK。
つまり、今年は例年と同様に〝内枠を通れる馬が優勢で外を回す差し馬は分が悪い〟そんなレースをイメージして予想を組み立てたいと思います。
本命は◎グァンチャーレ
元々は勝ち切れないワンパンチ足りないキャラクターの馬だが、前走のキャピタルステークスは東京のマイルで豪華なメンバーを相手に久々の勝利を披露。
その勝ち方や着差に派手さはないとは言え、持ち前のレースセンスである立ち回りをフルに活かしてキッチリと勝ち切った点は評価できる内容であり、
2走前のスワンステークスで3着に食い込んだ内容などを含め、以前よりパワーアップしている印象。異例と言えるが7歳のこの時期になり本格化している。
実際にこの2戦の内容なら明け4歳勢と互角に戦える力があると推測が可能であり、厩舎を考えても休み明けの叩き3戦目ならまだまだ走り頃。
さらに今回は内枠が有利な状況が予想される中で絶好枠と言える2枠4番をゲット。スタートを五分に出てインコースをスムーズに先行すれば簡単に止まることはないだろう。
後は直線でスムーズに捌ければ勝ち負けには食い込めるはず。個人的にはアタマまで十分にあると考えて馬券を組み立てたい。
対抗は◯パクスアメリカーナ
前走のリゲルステークスは7ヵ月の休み明けのブランクを物ともせず後続に0秒7差を付ける大楽勝。
さすがにハイレベルな3歳路線から参戦してきたとは言え、
いきなり古馬のオープンであのパフォーマンスを示した点は評価できる内容であり、春先よりも馬がパワーアップしている印象。
そして、今回は満を持しての重賞挑戦だが、前回の勝ちっぷりを含めこの低調なメンバー構成ならば即通用するだけの力は秘めた馬。
ここは鬼門とも言える外目の12番とは言え、スッと先行する形でリカバーすれば問題はないはず。勝ち切るイメージはないが複勝圏内と言う意味では信頼できるだろう。
3番手は▲サラキア
ディープインパクト産駒の古馬初重賞+距離短縮と買える要素はまずまず秘めた1頭であり、
昨年の秋はローズステークス2着、秋華賞4着を含め、このメンバーを相手にしても戦えるポテンシャルの証明は十分。
後はデビューから全戦で出遅れている点から今回もスタートで立ち遅れて後方からの競馬が目に見えた状況。
さすがに馬場を考えると出遅れ⇒大外ブン回しでは差し損なうのが定石であり、勝ち切るのは至難の業になりそう。
それでもハイレベルな明け4歳の牝馬で斤量も恵まれた53キロ。真ん中辺りから馬群を縫うような差しが出来れば3着以内の可能性は大いにあるだろう。
4番手は☆人気ブログランキング
常識的に考えれば狙い辛い馬だが、ステイゴールド産駒で内枠・格上げ戦とコノ馬がパフォーマンスを上げる条件に該当。
実際2走前はリライアブルエースにタイム差なしの2着と重賞で戦えている馬に僅かの差でレースを披露しており、
出遅れて大敗した前回に目を瞑ると相手なりに着をまとめる堅実な走りをする馬。
さらに前走で後方から競馬をしているだけに今回で先行すれば位置取りショックが掛かる絶好のタイミング。
世間的には格下の馬で軽視されそうだが、軽ハンデとローテーションの一押しで大激走を期待する。
△リライアブルエースは今年で6歳を迎えるおじさんランナーだが、ここまでキャリアが13戦とフレッシュさは維持している印象。
そして、2走前の中京記念ではGⅢの舞台で3着に来るなど徐々に素質が開花している印象であり、
ディープインパクト産駒が得意とする休み明けのローテーションでここを狙い済ましての参戦なら侮れない存在。
ちなみに鞍上の坂井騎手は個人的に2019年に注目しているジョッキー。上手くイン差しを試みてくれれば最高ですが、果たして…。
△カツジは前走のマイルチャンピオンシップは16番人気の低評価ながら、あわや3着という所まで迫る4着に大激走。
そして、実際にコノ馬が好走をした時のパターンを見ると初重賞制覇の時のNZTはきさらぎ賞からの距離短縮+差しに回る位置取りショックであり、
よくよく考えれば前回のマイルSCも毎日王冠で先行した後の距離短縮+差しに回る位置取りショックだった。
つまり、距離短縮で控える競馬というローテーションがコノ馬が大の得意としている臨戦であり、
前走のマイルSCであのメンバーを相手にあそこまでの競馬をしたこと自体は評価できる内容だが、この京都金杯でそれを再現できるのかは微妙な所。
さらに今回は前回で激走したストレス反動が出るタイミングであり、距離や位置取りのショックも何一つ掛からない状況。
ここはアッサリと馬券圏外に敗れても驚けないシチュエーションだが、絶好枠+勢いのある4歳馬と言うことで軽くは抑えたい。
△ヒーズインラブは昨年はダービー卿チャレンジトロフィーを制覇して重賞ウィナーの仲間入りを果たした馬であり、それ以降はサッパリの成績だが、
馬と騎手のキャラを考えてもハマり待ちのタイプであり、展開・馬場などが噛み合えばスコーンと突き抜けるモノは秘めた馬。
実際に前走のマイルチャンピオンシップもロスなく最高の競馬をしたとは言え、勝ち馬から0秒4差なら大きく悲観する内容ではない。
さらに叩きつつ調子を上げるハービンジャー産駒である点を考えても休み明け4戦目の臨戦は好印象でGⅠからのダウン戦という流れも悪くないが、
近走は追い込み一辺倒のレースで活性化という部分では非常に乏しく、差す競馬をした所で破壊力には欠けるイメージ。
ただ、人気と期待値のバランスを考えれば相手に抑えても問題はないだろう。上手くイン差しがハマれば馬券圏内のチャンスはある。
印のまとめ
◎グァンチャーレ
◯パクスアメリカーナ
▲サラキア
☆人気ブログランキング(穴推奨)
△リライアブルエース
△カツジ
△ヒーズインラブ
勝負度&馬券の買い目はりょう店長の競馬攻略マガジンにて限定の公開となります。
コチラでは今回の京都金杯を含め平場・特別レースなどブログでは書き切れない予想をフル公開!
そして、本日の配信レースのラインナップは…
【土曜日の配信レース】
1.京都金杯
2.中山金杯
3.招福ステークス
4.門松ステークス
5.カーバンクルステークス
+その他の狙い目・オススメの穴馬 etc…
ただ、当マガジン購読すれば〝丸乗りで必ず馬券が当たる!儲かる!〟という保証はなく、
〝競馬は投資だ!当たる印だけを教えてくれ!〟という方のニーズに応えることは不可能ですが、
競馬に対する考え方や知識を今まで以上に深めたい方には満足して頂けるコンテンツである自負しています。
そして、〝今まで以上に週末の競馬ライフが楽しくなる!〟
この点に関しては自信を持ってお約束させて頂きます!(^^ゞ
そして、月々の料金は2500円(税込)/月 となる訳ですが…
細かく計算すると1ヵ月 =約4週間で2500円=1週間の購読料は625円であり、
毎週(予想・予想・回顧)と3回の配信があることを考えると1記事は208円になります。
ぜひ、当マガジンのコンセプトを記載しているコチラの記事に目を通された後、
ご賛同して頂ける方・ご興味のある方の購読をお待ちしております!\(^o^)/
ちなみに登録して頂ければ本日の予想を含め、平日にお届けしている回顧号から全て閲覧可能!
仮にも登録を迷われている方は1ヵ月だけでも騙された気持ち…で購読して頂けると幸いです。
それでは、今日からりょう店長と共に週末の競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/
最後にりょう店長の競馬新聞(無料)では週末はイチオシの穴馬などを含め、役立つ情報を配信中!
コチラは無料で配信しているメルマガであり〝最初から有料は…〟という方に向けたコンテンツとなります。
まずはりょう店長の予想スタイルを知るという意味でもご登録して頂けると幸いです!m(__)m