2021/01/24

今回は京都競馬場(芝1600m)で行われる京都金杯2018予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
今年の中央競馬も恒例の京都金杯からスタート!
関西に住んでいる身としては金杯=京都金杯になるのですが、
「1年の計は金杯にあり」の言葉があるように
2018年のスタートダッシュを決める意味でもシッカリと馬券をゲットしたい所ですね。
まずは過去の傾向とデータ分析から予想のヒントを見つけて行きましょう!(^-^)
では、本題の前に余談ですが…
2018年!明けましておめでとうございます!
今年も当ブログを含めりょう店長共々よろしくお願い致します。
完全に自己満足で作成した年賀状ですが、
当ブログにお越し頂いた読者の皆様に向けて貼り付けておきます(^-^)
※デスティニーソング(かささぎ賞)・シークエル(新馬戦)
余談として頻繁に登場するりょう店長の出資馬も合わせてよろしくお願い致します!(^-^)
では、本題の京都金杯2018の予想考察の方へ…
【京都金杯2018】予想考察
<過去の傾向とデータ分析>
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2017】
1着:⑥エアスピネル(菊花賞・3着)
2着:①ブラックスピネル(チャレンジC・5着)
3着:⑤フィエロ(阪神カップ・3着)
【2016】
1着:⑦ウインプリメーラ(リゲルスS・5着)
2着:⑭テイエムタイホー(阪神カップ・16着)
3着:⑥ミッキーラブソング(タンザナイトS・2着)
【2015】
1着:④ウインフルブルーム(チャレンジC・8着)
2着:①エキストラエンド(マイルCS・5着)
3着:②マイネルメリエンダ(キャピタルS・5着)
【2014】
1着:②エキストラエンド(毎日王冠・9着)
2着:⑥オースミナイン(ゴールデンHT・1着)
3着:⑩ガルボ(阪神カップ・2着)
【2013】
1着:①ダノンシャーク(マイルCS・6着)
2着:③トライアンフマーチ(朝日CC・11着)
3着:⑧ヤマニンウスカー(キャピタルS・1着)
毎年競馬をしている人なら誰もが知っている、
「1月の京都芝=内枠の先行馬が圧倒的に有利」という事。
グリーンベルトと呼ばれる内1頭分の部分が明らかに伸びる状況で外差し馬には苦しい状況。
本当に枠番が結果を左右すると言っても過言ではないレベルで内目を通る馬が上位を独占します。
実際に過去10年の枠番別データを見ても…
1枠~4枠=10番より内の複勝率が高く、
5枠~8枠=10番より外が明らかに不振傾向。
基本的には脚質に問わず内のグリーンベルトを通れる馬を狙うのがセオリーですね!(^-^)
後は間隔別のデータを見てみると…
連闘・中2週が複勝率25%超えと間隔を詰めて出走してくる馬の相性が抜群。
個人的に持論として…
冬場で思うように体重を絞れない馬を含めて調整が難しいコノ時期は使う事で調子を整える。
=「冬場は間隔の詰まった馬を狙え!」と勝手な考えを持っいるのですが多少はその影響もあるはず…。
今回の京都金杯だけではなく冬場は間隔を詰めて出走してくる馬にはご注意ください!(^_-)-☆
今回のまとめ
今年初の予想考察記事を書きましたが、
いよいよ2018年の競馬が始まります!
まずは京都金杯をシッカリと仕留めて好スタートを切りたいですね!(^-^)
では、最後に本命候補の馬をご紹介します。
⇒【人気ブログランキング】
成績的にも冬しか走らない馬でありコノ時期は大得意のシーズン。
前走は好メンバーが集まる1戦で0秒5差の5着と久しぶりに復調気配がみられる内容で
臨戦過程を見ても2015年に穴で3着に来たマイネルメリエンダと被り脚質的にもリンクする。
鞍上が未定である点は気になるが並み以上の騎手は確保して欲しい所です…。
<りょう店長の競馬新聞のご案内>
コチラではブログで書ききれない平場・特別レースの予想&馬券の買い目を配信中!
ご興味のある方は下記より購読登録をお願い致しますm(__)m
<PR>
━━━━━━━━━━━━━━━━━
~中山金杯・京都金杯(G3)~
自信のペナルティ付き!もし、この
東西金杯を3点で獲れなければ
2018年の日本ダービーまでの
全GIを無料配信いたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━
2018年度、中央競馬の開幕は1月6日(土)となる。初日の重賞は中山・京都で行われる金杯で開幕。正月開催の目玉重賞として毎年注目されているハンデ重賞である。
2017年の京都金杯は1人気エアスピネルが優勝。3歳時はクラシック路線で皐月賞4着、ダービー4着、菊花賞3着と善戦したが距離の壁に泣いた。マイル路線に切り替えてから重賞2勝、マイルCS2着などマイルGIの主戦格としてGI初制覇を狙っている。
2016年は牝馬ウインプリメーラが快勝。人気薄テイエムタイホー(13人気)が2着となり、馬連1万5400円、3連複6万3710円、3連単34万7310円の大波乱となった。1人気馬が2勝のみで人気を裏切るケースが多く、二桁人気馬では12年アスカトップレディ(10人気)、10年レインダンス(13人気)が馬券圏に好走し波乱の立役者となっている。
2017年の京都金杯では◎エアスピネルから馬連1120円、3連複3260円、3連単1万1040円のパーフェクト的中!お年玉開催の正月競馬でもAJCC(2万8980円)的中など、多数の万馬券をお届け!今年も年初めの重賞・東西金杯でお年玉馬券をお届けできる強力情報を入手済!お見逃しの無い様ご注意ください。
騎手・調教師・馬主・生産関係者と太いパイプを持ち、公にはならない裏情報を入手できる競馬セブンだからこそ、極秘情報を入手可能。今回無料登録をして頂いた方には情報は勿論のこと最終ジャッジの『東西金杯・3点勝負』を特別公開。情報配信は天候・馬場状態など、馬券に直結するありとあらゆる要素を加味したうえでジャッジするため、レース当日13:30頃の配信となるのでそれまでお待ち頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コメント
[…] 京都金杯2018の考察記事でも書きましたが、 […]
by 【シンザン記念2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年1月3日 14:14
[…] ⇒ 【京都金杯2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【京都金杯2018】予想考察|1月の京都・芝で注目の騎手と出走馬分析~後編~ | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年1月4日 11:53