2022/05/15

今回は【京都大賞典2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析についての記事です。
京都競馬場・芝2400mで行われる京都大賞典ですが、
昨年は3着馬のシュヴァルグランがJCを制覇するなど、
天皇賞(秋)・JCなどの古馬の中距離のGⅠ戦線に向けて注目の1戦。
そして、今年は復活を狙うサトノダイヤモンドを含め、
シュヴァルグラン・パフォーマプロミス・ブレスジャーニー
プラチナムバレット・アルバートなどが出走を予定していますが、
果たした、ここから秋の飛躍を遂げるのはどの馬か?
それでは過去の傾向やデータから予想のヒントを探して行きましょう!\(^o^)/
【京都大賞典2018】予想考察
過去の傾向・データ分析
過去5年の結果は下記の通りです。
着順/馬番/馬名/前走成績
【2017】
1着:④スマートレイアー(鳴尾記念:2着)
2着:⑧トーセンバジル(新潟記念:7着)
3着:③シュヴァルグラン(宝塚記念:8着)
【2016】
1着:①キタサンブラック(宝塚記念:9着)
2着:③アドマイヤデウス(天皇賞春:9着)
3着:⑩ラブリーデイ(宝塚記念:4着)
【2015】
1着:①ラブリーデイ(宝塚記念1着)
2着:⑩サウンズオブアース(天皇賞春:9着)
3着:⑦カレンミロティック(宝塚記念:13着)
【2014】
1着:⑦ラストインパクト(新潟記念:3着)
2着:⑩タマモベストプレイ(丹頂S:1着)
3着:②トーセンラー(安田記念:3着)
【2013】
1着:②ヒットザターゲット(宝塚記念:11着)
2着:①アンコイルド(札幌記念:3着)
3着:⑪トーセンラー(宝塚記念:5着)
<レース展望>
秋の中距離GⅠを占う意味でも前哨戦であり、
実際に昨年のシュヴァルグランを含め、キタサンブラック・ラブリーデイなど、
同舞台をステップとして天皇賞(春)やジャパンカップで目覚ましい活躍を披露。
そして、今年もその大舞台に向けて実力のある古馬勢が出走を予定していますが、
昨年と比べると旬の過ぎた5・6歳馬が多いイメージであり、
その上で4歳勢がそこを脅かせる存在にも見えず…。(汗)
つまり、能力の比較が意外にも難しい1戦でどの馬が勝っても驚けない状況。
予想的には難しいモノになりそうですが、
当日の馬場・タイミングなどを見極めてバシッと結論を導き出したいですね!\(^o^)/
<◯◯の大敗組が狙い目?>
基本的には実績のある古馬の秋初戦となる1戦であり、
夏場に力を付けてきた上り馬より休み明けの古馬勢の方が優勢の1戦ですが、
近年は「GⅠを惨敗した馬の巻き返し」が絶好の狙い目であるイメージ。
実際に近年の京都大賞典で上記に該当するケースで馬券に絡んだ馬は下記の通り。
【2017】
3着:③シュヴァルグラン (宝塚記念:8着)
【2016】
1着:①キタサンブラック(宝塚記念:9着)
2着:③アドマイヤデウス(天皇賞春:9着)
【2015】
2着:⑩サウンズオブアース(天皇賞春:9着)
3着:⑦カレンミロティック(宝塚記念:13着)
【2014】
該当馬なし
【2013】
1着:②ヒットザターゲット(宝塚記念:11着)
つまり、宝塚記念・天皇賞(春)で惨敗した馬の巻き返しが激熱のパターン。
特に13年のヒットザターゲットは単勝オッズ万馬券での勝利であり、
時には大きな破壊力を見せる場合も…。
ちなみに今年はアルバート・サトノダイヤモンド
スマートレイアー・パフォーマプロミスが「GⅠ惨敗組」に該当しますが、
果たして、馬券圏内に来る正解はどの馬か…!?
【京都大賞典2018予想考察】のまとめ
最後に現段階の注目馬をご紹介します。
その馬の名はリンク先、りょう店長の競馬予想ブログの紹介文にて公開中!
<推奨理由>
休み明け+小頭数+距離延長+ダウン戦とほぼベストに近い臨戦過程。
この後のGⅠでは1円も買わなくてOKの馬だが、
今回に限定すれば十分に狙う価値はあるはず。
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を全て無料公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
プロが買う【京都大賞典の3連単勝負】を知りたくありませんか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【7割以上で的中実績が残せるワケ】
①元調教師・騎手など競馬関係者が情報提供をしている
②情報をもとに独自で構築しているデータベースで分析
コメント
[…] ⇒ 【京都大賞典2018】予想考察|過去の傾向とデータ分析 […]
by 【京都大賞典2018】予想考察|オッズと出走馬分析 | りょう店長の競馬予想ブログ 2018年10月5日 06:55