2021/02/27

本記事では京王杯スプリングカップ2018の予想を公開します。
東京競馬場・芝1400mで行われる京王杯スプリングカップですが、
安田記念に向けた前哨戦としてスプリント&マイル路線から様々な馬が集まる印象。
近年は当レースをステップに本番でも活躍する馬が目立つだけに安田記念を占う意味でも注目の1戦ですね。
ちなみにメンバー構成を見る限り、混戦で予想としては非常に難解なレース。
最近は重賞でビシッとした的中のない日々が続いているのでこの辺りでシッカリと当てたい所です!(^o^)/
【京王杯スプリングカップ2018】予想
本題である京王杯スプリングカップ2018の予想の前に…
過去の傾向・データ分析など予想のヒントは下記の記事で公開中!
最終結論の前にコチラも合わせて宜しくお願い致します!m(__)m
では、本題の京王杯スプリングカップ2018の予想へ!
本命は◎ダンスディレクターにします。
前走の高松宮記念は4番人気で4着に敗れているが、
道中の位置取り・4角での不利を含め決してスムーズなレース運びとは言えない内容。決して力負けではない。
2走前の阪神カップを2着した実績から今回のメンバーなら能力上位の存在であり、
1200mのGⅠを凡走した後のGⅡ戦+距離延長の臨戦は高齢馬となり徐々にL質が強く出ている同馬にはベストのタイミング。
枠は少し外過ぎる気もするが、揉まれず先行できる事を考えれば大きなマイナス材料ではないはず。
相手ダウン・距離延長・先行する位置取りショックで巻き返しを期待する。
対抗は◯人気ブログランキングにします。
近2走は1200mで惜敗が続いているが、本来は広いコースの1400mがベター。
実際に今回の京王杯SCが行われる東京芝1400mでは2戦2勝と好相性。
3走前の阪神カップの着順から今回のメンバーなら能力は上位レベル。乗り慣れた鞍上で巻き返す可能性は高い。
△グレーターロンドンは軽い芝&広い東京コースに替わる点は大きなプラス。
毎日王冠の内容を含め切れ味勝負になれば侮れない1頭。近2走で見切るのは早い。
△リライアブルエースは条件戦上り+初重賞挑戦のディープインパクト産駒と最も期待値が高いパターン。
東京芝1400mでは2戦2勝とコース相性も抜群で不気味な存在。
△セイウンコウセイは近走のシルクロードステークス・高松宮記念を見る限り一時期の不振期は脱却している印象。
1400mの距離で近2走より楽なペースで逃げる事が出来れば一発の可能性も…?
後は△テオドール・△ダメイフジを押さえます。
今回は変則的に◎と◯を中心に馬券を購入する予定!
ビシッと的中して明日のヴィクトリアマイルに繋げたいですね!(^o^)/
【京王杯スプリングカップ2018】印のまとめ
◎ダンスディレクター
◯人気ブログランキング
△グレーターロンドン
△リライアブルエース
△セイウンコウセイ
△テオドール
△ダイメイフジ
【りょう店長の競馬新聞のご案内】
りょう店長の競馬新聞(無料メルマガ)では毎週ボリュームたっぷりの内容を配信中!(^^)v
ブログでは未公開の平場&特別レース予想に加えて馬券の買い目・勝負度・妙味度を余す事なく公開しています。
ご興味のある方は下記のフォームにて登録して頂けると幸いです!m(__)m
--【PR】----------
<日曜東京12R BSイレブン賞>
先着100名様!凄腕馬券師の
【3連単勝負馬券】を特別無料公開!
→ココをクリック!←
━━━━━━━━━━━━━━━━━
春のGIシリーズ真っ只中、世間一般の注目はGⅠへと集まるだけに、新聞などの自メディアを売りたいマスコミの取材はそちらへと注力することになる。しかし、GIがあるからと言って特別に取材する人間が増えているわけではない。少ない人数でやり繰りしているのだから「平場や特別戦の取材は当然甘くなる」というわけだ。
こんな状況を大歓迎しているのが、トレセンの事情通や凄腕馬券師と呼ばれる関係者達。もちろん、GIで勝負する場合もあるのだが「GIシーズンになると表に出てこないような馬券ネタが増える。だからオイシイ馬券も狙いやすい」とのことだ。そんな現役関係者達を情報ルートとして抱えている弊社シンクタンクも同様だ。
ヴィクトリアマイルが行われる今週末も、凄腕馬券師の1人から「日曜日の東京最終は面白いぞ。いい馬券ネタが入っているんだ」との話が入ってきた。本来であればこの手の話は限定公開することがほとんどだが、今週は特別も特別、ヴィクトリアマイル当日東京12Rの【3連単勝負馬券】の情報を無料公開させて頂く。GI直後の最終レースに眠る大きな金脈を掴むこのチャンスに、是非とも当社の情報を活用して頂きたい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓