2021/03/07

今回は大井競馬場・ダート1700mで行われる京浜盃2020の予想を公開します。
主な出走馬はヴァケーション、ティーズタンク、ストーミーデイ、コバルトウィング、ドイテーなどが予定。それでは予想見解は下記の通りです。
【京浜盃2020】予想
予想と見解
南関東クラシックの羽田盃に向けた注目のトライアルレースとなる京浜盃。昨年は3番人気のステッペンウルフが実績上位勢を跳ね除けての完勝と勢力図が少し入れ替わる可能性を秘めた重賞ですが、今年は昨年の暮れの全日本2歳優駿で大健闘を見せたヴァケーションとティーズダンクにひと泡を吹かせることは出来るのか?
個人的にはその可能性に期待をして予想を組み立てる。
本命は中央からの移籍初戦となる◎コバルトウィングにする。
未勝利戦を中山で大楽勝した後の2戦は馬券圏内を外す4着・5着だが、いずれも前残りの展開を後方から差し損ねた結果で脚質面を考慮すれば酌量の余地がある内容で悲観することはない。
そして、実際に2戦ともに上りは最速で最後の決め手は良いモノを秘めた馬で直線が長い大井コースに変わる点は歓迎のクチ。さらに力の要る馬場の適性は証明済みでコース替わりがプラスに働くと考えてOK。
ちなみに今回はGⅠホースを含む南関東の好メンバーを相手にする競馬だが、2走前の1勝クラスではヤナガウ(ヒヤシンスS3着馬)に0秒3差と高いポテンシャルは証明済みで見劣ることはないはず。ココは少々半信半疑の転厩初戦ながら期待値を考慮すれば本命の印で狙ってみる。
対抗は隠れた実力馬の◯人気ブログランキングにする。
3走前の新風特別ではディーズダンクに敗れた2着だが、その後の2連勝でいずれも大楽勝。そして、距離が伸びて良さが出ているイメージでマイル戦から1700mに距離延長となる今回も良い方に転ぶはず。ココはスムーズな競馬で一発を期待する。
3番手は実績最上位の▲ヴァケーションにする。前走の全日本2歳優駿は展開が向いたことを考慮しても勝利した内容は評価すべき点でポテンシャルの証明としては十分過ぎる内容。ココでも当然ながら警戒が必要である。
4番手も同じく実力上位の☆ティーズタンクを評価。2走前の新風特別では対抗のドイテーに完勝と前回の全日本2歳優駿の内容と合わせてポテンシャルの証明は十分。外目からスムーズな競馬なら大崩れはないはずだ。
後はズラリと流して人気薄の馬が紛れ込んでくれることに淡い期待を…。出来ればヴァケーションも飛んで◎と◯の決着になれば最高ですね。
印のまとめ
◎コバルトウィング
◯人気ブログランキング
▲ヴァケーション
☆ティーズダンク
△ブラヴール
△ストーミーデイ
△ファルコンウィング
△ブリッグオドーン
△ファンシーアップ
買い方推奨
単勝:◎(1点)
三連複:◎~◯▲☆~印(15点)
りょう店長の競馬新聞のお知らせ
りょう店長の競馬新聞では週末に役立つ競馬情報を配信中。そして、今週は日曜日に行われる阪神大賞典の予想を公開予定!メールアドレスひとつで簡単に登録が可能。皆様の購読を心からお待ちしております!^^
ちなみに上記の無料メルマガでは書ききれないその他のレースを含めたフル予想はりょう店長の競馬新聞(完全版)にて配信中。主なコンテンツ内容としては…
・重賞レース予想
・厳選レース予想
・その他の狙い馬!
・りょう店長の複コロ!
を毎週末に絶賛配信中。コチラは競馬×有料という胡散臭さが漂うコンテンツですが、りょう店長の競馬に対する知識を余すことなくフルでお届けしている自信のメールマガジン。ちなみに先週の主な的中は下記の通り。
【金鯱賞】
1着:◎サートゥルナーリア(1番人気)
2着:△サトノソルタス(8番人気)
3着:▲ダイワキャグニー(6番人気)
三連複(◎△▲):5880円
上記の馬券が示す通りひとレースの購入金額も常識の範囲内であり、目指すは単勝のクリーンヒットや三連複の万馬券というローリスクハイリターン。1日の馬券予算は概ね1万円以内(勝負レース時は例外)を心掛けているスタイルでお小遣い制のサラリーマンのお父様の相性は抜群だと自負しています。
そして、個人的には月単位の購読になるりょう店長の競馬新聞(完全版)をオススメさせて頂きたいですが、最初から1ヵ月も…という方に向けて日売りのnote販売も実施中。コチラは若干の割高価格で設定をしているとはいえ、有料コンテンツの入門編としては手の出しやすいツール。お手軽にお試し頂ければと思います。
きっと今まで以上に週末の競馬が楽しくなり予想に対するプロセスが変化してくるはず。ぜひ、今週からりょう店長と共に競馬ライフを楽しみましょう!\(^o^)/