2021/04/11

今回は本日の予想結果の報告を行います。シンザン記念・寿ステークス・ポルックスステークスなどの予想を公開しましたが、果たして結果は・・・?
(PR)日経新春杯など、最大18Rの予想が見放題!
⇒ 無料でのお申込みはこちらから
この2日間は高熱と戦いながらの競馬でしたので夜は早く寝て朝から予想するスタイルでした。
普段の予想ルーティーンは夜の7時ぐらいから予想をスタートして夜中の1時ぐらいにすべて終えるパターンで
今回は慣れない朝からの予想でしたが問題はなく一安心です。
競馬開催中に体調を崩すと楽しく競馬を出来ないですからね!風邪が少し流行ってる時期ですが皆様もお気を付けください><
さて、まだ2017年の競馬も始まり3日ですが今年に入ってからは午前中のレースは一切購入せずに後半のレースだけを購入しています。
去年は午前中のレースからポツポツ買っていましたが予想に時間が掛かる点と軍資金の関係で買わない方が自分にとっては良い方向に働くと思っています。
基本的に午前中の未勝利戦の予想は午後の特別戦などに比べると
個々の馬について知らないことが多く予想に時間が掛かります。
それに加えて特別レースや重賞まで予想しているとほぼ寝る時間がなくなります(汗)
もう一つの軍資金の問題ですが、これについては今日は祝日で少し時間があるので自分への改めての戒めとして書こうと思います。
ナニハトモアレ、この年明けの競馬は3日連続でプラス発進と良いスタートを切れています。
毎年ですがこの時期は年初めで気持ちも新たにビシッとしているの良い予想が出来る気がしますが競馬は1年間続いてい行きます。
折り合いを欠かずにマイペースで頑張って行こうと思います!
〝競馬はマラソン!〟TAROさんのお言葉ですが、途中でペースを上げ過ぎても最初から遅すぎてもダメ、一定のペースで走りぬくことが重要です。
この気持ちを忘れないようにしたいですね^^
【予想結果】
ポルックスステークス
1着:◎ドリームキラリ(5番人気)
2着:◯センチュリオン(2番人気)
3着:☆タムロミラクル(6番人気)
三連複(◎◯☆):9710円
このレースは前走の馬場と今回の馬場の比較、馬の能力と展開がすべてキレイにハマったレースでの的中で馬券の配当以上に嬉しい的中となりました。
三連複が惜しくも万馬券にはもう一歩届かずに今年初の万馬券とならなかったのは残念でした。
羅生門ステークス
1着:△キタサンサジン(4番人気)
2着:△コウエイエンブレム(2番人気)
3着:◎サウススターマン(6番人気)
こちらに関しては最後まで◎サウススターマンと☆アルタイルの2頭で悩み序列を明確に決めきれなかったので2頭からの馬連流しの馬券を選択しましたが無念の3着・6着で的中とはならず。
普段通りの三連複フォーメーションを組んでいれば三連複は的中出来ていただけに悔しい結果となりました。
福寿草特別
1着:・サトノリュウガ
2着:◯エアウィンザー(1番人気)
3着:◎プラチナムバレット(2番人気)
このレースは◎プラチナムバレットと◯エアウィンザーの2頭の馬券圏内は堅いと判断してワイドだと配当の期待値が低すぎるので馬券購入対象からは削除。
同じ意味合いの三連複の2頭軸でに総長しなら均等買いでも回収率は100%を超えるオッズだったので素直にそこを突くべきでしたが
結論は相手を絞る形でサトノリュウガを拾えずにハズレ。
結果的に三連複の2頭軸総長しの7点で配当が3010円と400%近い回収率になった点から今回は確実に判断を見誤りました。
中山6R(馬連BOX企画)
1着:ボルドネス(2番人気)
4着:ディリゲント(3番人気)
6着:サトノギャラクシー(1番人気)
10着:シンボリラパス(7番人気)
11着:トーホウデサント(8番人気)
荒れるレースの読みまでは当たりましたが巧く拾い切れずに不的中となりました。
BOXはいかに人気馬が信頼できないレースを見極めて馬券取れるかがカギとなってくるので今後もこの様なレースを中心に選択したいです。
寿ステークス
1着:◎ロードヴァンドール(2番人気)
2着:△ハナズレジェンド(1番人気)
3着:▲ジョルジュサンク(5番人気)
4着:☆スズカルパン(7番人気)
三連複(◎△▲):910円
最低限の◎ロードヴァンドールの単勝的中で僅かながらプラス収支となりましたが、☆スズカルパンが3着なら・・・。
直線の不利があった事は確かですが、あの不利がなくてもこの着差だとさすがに3着の馬を差すのは無理筋でした。
狙いとしては悪くなかったので悪い予想ではなかったとは思います。
シンザン記念
1着:・キョウヘイ
2着:・タイセイスターリー
3着:・ペルシアンナイト
5着:◎マイスタイル(5番人気)
自信のない3歳重賞レースで印を4頭に絞り購入金額も最小限に絞り挑みキズは浅かったですが、ここまで馬場が悪化してハイペースの差し決着になるのは予想段階では想定できなかったです。
フェアリーステークス
1着:・ライジングリーズン
2着:◎アエロリット(1番人気)
3着:・モルトシラユリ
こちらも全く自信のない3歳重賞レースで印を3頭に絞り勝負しました。
◎アエロリットから岡田牧雄オーナーで決まる予想は合っていましたが牧雄違いでした(汗)
このような不確定要素の多いレベルの高くない牝馬重賞は確実に能力の抜けていいる馬からの馬連総長しが効果的な気がします。今後は頭に入れておきたいです。
成田特別
1着:・キングアウ
2着:☆ロックキャンディー(6番人気)
3着:△アバオクー(3番人気)
7着:◎バイオンディップス(4番人気)
ここは完全に能力の比較を誤りました。穴で注目していた☆ロックキャンディーは追い込み2着に来ましたがワイドの相手が馬券圏外と的中とはならず。
去年の冬からこの中山長距離のダート戦を当てた記憶がないので少し勉強して攻略したいです。
中山7R(馬連BOX企画)
1着:マイネルトゥラン(1番人気)
2着:スケールアップ(5番人気)
4着:ワイルドダンサー(7番人気)
5着:スパッツアーレ(2番人気)
6着:ボーントゥレイン(3番人気)
馬連:1220円
ひとまず的中までは良かったですが肝心の配当はイマイチ・・・。
どこかで万馬券を取れればかなり楽になるので大きいのを狙いつつコツコツ的中を重ねてドカーンと跳ねる日を待ちたいです。